月別アーカイブ / 2020年06月

いよいよ、、8月から九州リーグ!



色々難しい…



第二波が来たり、難しい状況があれば、中止になるだろう。

リーグも、2ブロックに分かれて5試合程度の試合になるようだ。

まだ、うちの選手達もトレーニングに仕事の都合で来れてない選手も居る。

トレーニングしてる選手、まだトレーニングを本格的に開始出来てない選手、怪我のリスクを考えたら、本当調整が難しい。

今回はそんな中、リーグと言うか、負けたら終わり勝ち抜き戦みたいな戦いになるんじゃないかな?と!


そんな難しいシーズンだからこそ、そのリーグに合わせた最善の準備をしなきゃいけない。


色んな事はあるだろうが、良い結果なんて良い準備が出来た先にしか僕は訪れないと思ってる。


特に、社会人は仕事や家庭がある中で難しいし、そんな沢山活動が出来る訳ではない。


だから、一回一回のトレーニング、トレーニング以外に何をどうしているか?



じゃないかなと…



それは僕も同じで何となくやれば勝てるなんて、そんな甘いものじゃない。

勝ったにしても、何をしたらどう勝ったのか?
何をしたら、どう負けたのか?

何となくではそれを得られないし、誰かのコピペだけだとその問いの狙いや背景には触れれない。

コピペするにしても、何をしたいのか?があるのか?

そのペースト先に何があるのか?

フレームや?色?デザイン?

そう言うものが必要だと思う。

これは、実際に自分で完成まで創り上げないと、磨かれない。

チームを率いて、その環境、背景、現状、現実、様々なら要因を考慮し、創り出したことがある人にしか分からない所かもしれない。




さぁ、そんな勝ち抜き戦に近いリーグの中から、また色んなデザインの仕方を学ぶだろうし、その難しさから感じ取るものも多いだろう。


何にしても、全力でそこに向き合わないとそれは得られないって事だ!




全力って毎日24時間ダッシュしろって意味じゃない。




その意味が分かる奴が勝てる奴になると思う。



リーグの結果は、その積み重ねたものが何なのか?って事!



エスタジで言うと、他のチームは九州1部でずっとやってきた経験値が、既に何倍も違う積み重ねたものになってる事を理解しなきゃダメだね…


1部だから満足ではなく、1部に相応しい態度、チーム、活動、日々を過ごせるやつで無ければ、少なくとも勝てる要因は少なくなる。

経験値が違いすぎるって事を先ずは理解しなきゃいけない。

だから?自分達がどうあるべきか?

それを認識して、日々に積み重ねていかないと!








難しいシーズン


だからこそ、全力でやれてるか?


これが、実は最大の鍵ななりそうだと思う。







さぁ、頑張って行こう!










おはようございます!

久しぶりにスタバに行きました!

まだ、席は一つ空き状態で使うみたいでしたが、久しぶりにゆっくり作業しました。

違う環境でやると、少し思考や見方が違う気がします。

なので、たまにはこうやって違う場所で資料作ったりする事で、違うアイデアも活かされたりするんですよね!



それが出来なかったので…



久しぶりのスタバでの作業は何か嬉しかったです!

なので、当たり前にあるもの、出来るものに、本当感謝しないとなぁと改めて思いました!




さて、今日という日も大事に過ごしていきましょう!

I

何?  って思ったでしょう。


でも、英語を最初に覚える時に出てくるじゃないですか?




I am の Iです。


そう、私は





って事です。


プレーの全てにIをつけろって話しています。



私は、何をする



それを明確にしていくこと。主体的なプレーをしていくこと。



そして、IとIを組み合わせていくことで、更に強いWeに変えていければいい。


そのために、先ず I   


私は!  を強く持つこと。




毎日の生活の中でも、誰かがではなく、まず私は



そんな風に選んでいってほしいと思います。



ではでは、おやすみなさい〜


おはようございます!

今日は佐世保は晴れるみたいです。

夕方から長与でトレーニングなので、楽しみです!



さてさて、タイトルの難しい事ですが…

_var_mobile_Media_DCIM_137APPLE_IMG_7373.JPG

これ!

まだ凝った感じでは出来ないですが、中々使いこなせるようになって来ました!

難しいが分かる出来る瞬間、やってみたら出来た瞬間って、この年になっても幸せな事ですねー

皆さんも何でも良いから、難しいにちょっと向き合う時間を見つけてください!



ではでは、良い日曜日をお過ごしください!

久しぶりに福岡来たら遠い 笑笑

毎週、この辺来てたのにね!! 



さて、診察待って終わったら帰ります!!!

が…

何時ぐらいになるかなぁ…



↑このページのトップへ