昨日のAMIGOのトレーニングで話したこと!!
アナリティックトレーニングで技術の言語化!!
色んな言語化、例えば戦術的なプレーやシーンをすることありますね!!
実はゲーム性が強いトレーニングばかりなので、あまりアナリティックなトレーニングはしないのですが、最近、ゲームの中で状況の決断は良いものの、技術的な所で上手く行かないこともあって....
5分間程度簡単なアナリティックなTRも入れるようにしています。
ただ、何となく所謂基礎トレみたいなのをやっても中々身につかない。
カラダで覚えるって事も大事だけど、それをまずは整理してやることも大事かと!!
足裏で止めて押して、インサイドでパスをする。
所謂、そういう簡単なトレーニングを言語化してやってみようと!!
そうそう、口に出してもいいから、一連の動作を言葉にしようと!!
と、そういう話しをしてみたら、ものすごくスムーズなプレーに変化してきました。
最終的には、これが習慣になって所謂基礎的なものがしっかりとプレーに活きれば良いのです。
何時間も同じ基礎トレ( アナリティック)をやるチームもあると耳にしますが、短い時間でもこの技術の言語化で習慣つけることが、実は大事じゃないかと思っています。
技術が無いから、何時間もではなく、
どうう技術を身につけるか?
が、大事!!
具体的には?
是非、一度トレーニング見に来て下さいね〜(笑)