月別アーカイブ / 2017年02月

昨日のAMIGOのトレーニングで話したこと!!



アナリティックトレーニングで技術の言語化!!



色んな言語化、例えば戦術的なプレーやシーンをすることありますね!!



実はゲーム性が強いトレーニングばかりなので、あまりアナリティックなトレーニングはしないのですが、最近、ゲームの中で状況の決断は良いものの、技術的な所で上手く行かないこともあって....



5分間程度簡単なアナリティックなTRも入れるようにしています。



ただ、何となく所謂基礎トレみたいなのをやっても中々身につかない。



カラダで覚えるって事も大事だけど、それをまずは整理してやることも大事かと!!



足裏で止めて押して、インサイドでパスをする。



所謂、そういう簡単なトレーニングを言語化してやってみようと!!



そうそう、口に出してもいいから、一連の動作を言葉にしようと!!




と、そういう話しをしてみたら、ものすごくスムーズなプレーに変化してきました。




最終的には、これが習慣になって所謂基礎的なものがしっかりとプレーに活きれば良いのです。



何時間も同じ基礎トレ( アナリティック)をやるチームもあると耳にしますが、短い時間でもこの技術の言語化で習慣つけることが、実は大事じゃないかと思っています。



技術が無いから、何時間もではなく、



どうう技術を身につけるか? 



が、大事!!



具体的には?



是非、一度トレーニング見に来て下さいね〜(笑)

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8739.JPG
_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8747.JPG
 

えー、私、2017-2018シーズンも


九州フットサルリーグ1部、RD/DINO'Sさんにお世話になるようになりました。


_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8160.JPG


年俸1000万円
勝利給1試合100万円
福岡に高級マンションと、可愛い秘書付き









って…


嘘です(笑)



でも、来シーズンもRDでやれると思うと、今からワクワクしますね〜


既に、あんなトレーニングしよう、こんなトレーニングしようとか、こういう感じでやって行こうとか!


本当、楽しみな気持ちが押さえられません!


来シーズン、地域チャンピオンズリーグ、選手権に出場したいし、


何より…


RDを観に行きたい!


と、足を運んで頂けるような、魅力溢れるフットサルが出来ればと思っています!


そして、禁酒中の私ですが…


美酒に辿り着けるシーズンになれたらと思ってます(笑)


2017シーズンも、応援よろしくお願いします!


_var_mobile_Media_DCIM_117APPLE_IMG_7391.JPG


2017シーズン!


コーチ派遣、アドバイザーなど、色んな形で皆様のサポートをして行きます。


契約チームの同地区、同カテゴリーで無ければ、問題ありませんので、是非ご依頼、ご相談ください。


4種チームから、Fリーグチームまで(笑)


皆様のフットボールライフのお力になれれば嬉しいです。


よろしくお願いします





まだまだ、経験も積み重ねも足りないけど、少しずつ少しずつ成長しています。

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8777.JPG


週1回のスクールですが、週1回でも選手は指導者が育てたように育ちます。



なってほしいように育つと思っています。




いつもそこは意識してやっています。



だからこそ、週1回の時間が真剣勝負!!!



少しでも、どの方向に選手を導けば良いのか?



ある意味、そこが一番大事なような気もします。




だからこそ、どんなトレーニングにしなくてはいけないかというと、常に情報処理をしながらプレーしていくと言うこと。



もちろん、逆に情報になるべく手を打つことや、その情報を編集していくことも大事!!





ちよっと難しいロンドですが、うちでは小学生もこんな感じのロンドから色んな場面( シーン、フェーズ)が変化する中で何をしたほうが良いのか?



アクションを起こさせるようにトレーニングをしています。



3:2 で 守備側に4ゴール設定


□守備側は、ボールを奪ったら4ゴールに入れて交代(2人)

□攻撃側は、奪われてもゴールされない限り奪い返せる

(条件によっては、ボールを10回回したら何とか...みたいな設定も有り)



こんな感じのトレーニングで、常に何が起きてるのか?



そういう認知や選択、決断、僕らの言葉では情報処理をしていくこと



ゲームで何が起きているのか? 



それを知る事からスタートしています。



そして、自分なりに何を選べば良いのか?



を自ら決断させていきます!!!



その中に、エラーもあるでしょうし、成功もあるでしょう。



でも、そういう環境を創り出すこともトレーニングに必要なこと!!!



さぁ、AMIGO、RADともに、一緒にプレーしてみませんか?





~お知らせ~


◎フットサルキャンプ参加者募集のお知らせ

325日(土)26日(日)

会場:佐世保青少年の天地

しゅうの最後のキャンプになります。

是非、皆さんご参加下さい

 


2017年度新規(継続)の募集を開始致しました

*詳しくはこちらよりご確認下さい。

*体験案内はこちらからご確認下さい


LINEのお友達になってください!

URLをスマホより開いて頂きお友達登録をお願いします


AMIGO/FUTSAL

中嶋孝行

昨日、ミライモンスターに出てたスピードスケートの女の子!


目標は何?
と聞かれて、


”続けること”


朝ごはんのように、夜寝るように、当たり前にスケートがある生活なので!!


うーん、良いなぁ〜


生活の中に、スポーツがある事!


スポーツを楽しむ事!


これが、大事だなと!




この人達も、フットボールを楽しんでいますね〜!


勝ち負けあるゲームだから、そりゃ勝つ為にガンガンやりますよ!


でも、そのゲームを楽しめる感情が出てこない人が居ませんか?


さて、今日は大村と長崎で


AMIGO/FUTSAL!!


そんな感情を大事にワクワクする時間を刻んで行けたらと思ってます!


_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8766.JPG

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8739.JPG

_var_mobile_Media_DCIM_118APPLE_IMG_8742.JPG

取り急ぎ!

ジンガ、良く頑張った!!

昇格の可能性を残して、3試合無事に終えた事が何より!

1位で自動昇格がもちろん良いけど、繋がる事も大事!

何とか、長崎から九州リーグに昇格して欲しいと思います!





さて、私は久しぶりにOFF!



で、家族で買い物に来ました!



買い物は、僕はしないので1人スタバで仕事しようと思ったけど、佐賀のゆめタウンには電源が無い…^^;


なので、iPhoneだけで作業してます^ ^


道中、しゅうのiPhone選曲でドライブしてたんですが、


18歳にして、40代が聞くような曲ばかり(笑)



 

まさに、血…


明石昌夫にビーイング系(笑)


やっぱり、環境なのか?血なのか?


何れにしても、彼が興味を持ったって事!


昨日の情報発信の話!


音楽なんて、いきなりCDを買って初めて聴きます!って少ないと思うんです。 
ジャケット買いもありますけどね!


ラジオなら、テレビなり、耳にした事あるから欲しくなる!


お店には試聴コーナーもあるし、アーチストが敢えてyoutubeで配信する人も居る!


試食、試聴、自分の絵本を無料でインターネットで公開した人も西野さん!


確かに、権利は大事であるけど…


逆に権利の為に、フットサルが広がらないのはちょっと…


試聴ぐらい、ハイライトぐらい、やはり魅力を伝える機会は必要かな?


と、思います!


音楽もフットボールも、その風土や環境の中に何があるのか?


そして、伝え繋がるんだと思うんです!


出し惜しんで広がらないよりは、出しまくって欲しくなる戦法で行く方が良いんじゃないかな?


と!


FUTSALPRIDE!


誇り高く、出しまくって行きましょう!


さて、帰りは何の曲で帰れるのか?


楽しみです(笑)










↑このページのトップへ