いよいよ、後少しで今年も終わりますね!!
色んなこと書きたいと思ったのですが、沢山の皆さんに支えていただき感謝しております。
ありがとうございました!
で、今年最後のブログです。
さっき、帰省している妹家族とババ抜きをしました(笑)
何回かしているうちに、ばばを良いタイミングで手元に持ってる方が良い展開に持ち込めると言うことを学びました。
ババを持つって、ゲームの時に時にネガティブな印象もありますが、早めにババを持ち、良いタイミングで手放すと、一番遠い所にババが居るので、最後に負けることがなく、ババを持つことで相手に心理的な揺さぶり、相手に選択させる決断を迫らせる事も大事だなと!
2時間ぐらいやったババ抜きで負けませんでした。
これを、人生に置き換えた時。
やっぱり、時にうまくいかない要素がある時もあります。
でも、ババを避ける人生を選んでいたら、一番大事な時にババを手元に引き寄せる可能性もあるのです。
もちろん、手持ちのババを引くのは他人の選択。でも、自らババだと思うカードを引いてみることもゲームを優位に進められることもあると思うのです。
46年間、この法則を知らずに生きてきましたが、久しぶりに自分なりに早い時間は積極的にババを手元に置くことも必要性ってやつを、2016年の最後に学びました!!!
何度も言いますが、あえてババを嫌がらず、逆に欲しがるのです。
そういうゲームの展開も、本当必要だなぁと....
生きていけば、うまくいかないことも沢山あり
ます。
それでも、あえてババを引く人生も良いと思うのです。
取捨選択も、時にそういう選択もあるんじゃないかなぁと思います。
2016年は、色んなチャレンジをしました。
2017年も、ババを怖がらず、積極的に自分のゲームにチャレンジしていきたいと思います。
皆さん、本当お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎え下さい!!!
追伸、しゅうは明日帰国します!!