2月28日(日)
別府中央小学校で開催された、女子大会のイベントとしてクリニックをやらせて頂きました。

40名近い皆さんと一緒に、選択することの大事さ! その選択するための積み重ねが大事だと言うことをメインテーマに
"金持ちの中嶋孝行と、貧乏な福山雅治どっちがいい"(笑)

って、な話からスタートしました!!!
何かを決断する時に、もちろん脳が決めていくのですが、
まず、何もない脳(メモリーの中)では決断って難しいと思います。
その為に、まず知ることが大事!!
何でそうなるのか?
もちろん、何が好きなのか?
何もない脳に少しずつフットサルの決断シーンを埋めていくことが大事!!

それは、観ることだったり、想像することだったり、もちろんトレーニングで積み重ねることだったり...
そういう時間になれたらと思い、変な話からスタートしました(笑)

トレーニングとしては、
1時間半の中でやったテーマです。

もちろん、短い時間でしたので、全てを習得するのは難しいとは思いますが
佐世保から来たおっさんが、何を話していたのか? 何を伝えたかったのか?
最後にフィードバックした時に、みんな理解してくれていたみたいで良かったです!!!
大事なことは、自らが決断していき、その脳の中に色んなものを積み重ねていくこと!!!
そしたら、
" 金持ちの中嶋孝行と貧乏な福山雅治"
の決断の背景が彩られていくと思います。
沢山の皆さんに集まって頂き、また、呼んで頂いた大分県フットサル委員会、フットサル連盟の皆さんに心から感謝しております。
また、皆さんと一緒にトレーニング出来る日を楽しみにしてます!!!
ありがとうございました!!!

別府中央小学校で開催された、女子大会のイベントとしてクリニックをやらせて頂きました。

40名近い皆さんと一緒に、選択することの大事さ! その選択するための積み重ねが大事だと言うことをメインテーマに
"金持ちの中嶋孝行と、貧乏な福山雅治どっちがいい"(笑)

って、な話からスタートしました!!!
何かを決断する時に、もちろん脳が決めていくのですが、
まず、何もない脳(メモリーの中)では決断って難しいと思います。
その為に、まず知ることが大事!!
何でそうなるのか?
もちろん、何が好きなのか?
何もない脳に少しずつフットサルの決断シーンを埋めていくことが大事!!

それは、観ることだったり、想像することだったり、もちろんトレーニングで積み重ねることだったり...
そういう時間になれたらと思い、変な話からスタートしました(笑)

トレーニングとしては、
- スペース認知の大事さ
- 足裏って何で足裏なの?
- コントロールオリエンタード 足裏で次の場面に!!
- パスラインの認知と予測
- 空いているゴール、空間の認知
- 2:1 攻撃は幅と列そしてオリエンタード、守備2:1 撤退とパスラインカット、1:1シーンへ持ち込む
1時間半の中でやったテーマです。

もちろん、短い時間でしたので、全てを習得するのは難しいとは思いますが
佐世保から来たおっさんが、何を話していたのか? 何を伝えたかったのか?
最後にフィードバックした時に、みんな理解してくれていたみたいで良かったです!!!
大事なことは、自らが決断していき、その脳の中に色んなものを積み重ねていくこと!!!
そしたら、
" 金持ちの中嶋孝行と貧乏な福山雅治"
の決断の背景が彩られていくと思います。
沢山の皆さんに集まって頂き、また、呼んで頂いた大分県フットサル委員会、フットサル連盟の皆さんに心から感謝しております。
また、皆さんと一緒にトレーニング出来る日を楽しみにしてます!!!
ありがとうございました!!!
