月別アーカイブ / 2015年10月

インターネット環境のお陰、スマートフォンやWi-Fiのお陰


そして、発信していただく皆様のご尽力のお陰!!


さっき、世界のどこかでやってた試合がこうやって観れる環境!!


観る、観ないはあなたの自由!!


でも、触れてみたいと思いませんか? 世界のフットサルに!!!


スマホがあれば手元で世界のフットサルが観れるんですよ〜







 

さて、今日はアイランズの派遣クリニックして、RADやって、夜は大人のクリニック!!!

楽しみます♪ 




どんなスターでも、初めての試合ってあるはず!!





フットサルを続けること!!


それがスターになる近道。


そして、フットサルが誰よりも好きになること!!


ゲームを楽しめる気持ちをいつも忘れないこと!!

 

LINE BLOGでフットサル関係者は今の所僕だけ!!


サッカーも、香川選手がいるぐらいかな? 


そう、サッカー関係者で言うと、本当数人です。


で、何で僕がLINEBLOGに変えたかというと、少しでもフットサルの魅力を色んな所で観て欲しかったから!!!


アメブロは沢山皆さんやっているし、まだ少ないLINEBLOGでフットサルの人間が更新していくことも大事なのかな?と思って引っ越しました。


LINEは皆さんやっているし、より身近に感じてもらえればと... 


で、昨日の代表監督のTwitter....


確かに、言葉になりませんが....


あの動画は本人が撮ったものなのか? 誰かの動画なのか分かりません。


もし、本人がその場に居たのであれば、影響力で言えば彼は強いわけですから、あーなった背景を聞いて、色んな話をそのスクール?の指導者の方とされたのかなぁと思っています。


多分、酷いと呟くだけの指導者では無いはずですから....



僕らの仕事は、まずフットサルの魅力を感じてもらうこと。


でも、残念ながら、バーモントに出るためにフットサルをやっているチームが殆どです。


それが終われば、もうフットサルはやらないと言うチームも沢山あります。


変な話、フットサルのトレーニングはしないでバーモントに出てると言うチームも沢山耳にしてきました。


残念ながら、今の小学生チームの現状です。


うちの馬場コーチのコラムでもサンティと一緒に参加した大会について書いてありましたが、ある意味フットサルの良さを理解しないまま、大会に出るためにフットサルをやっていると言う状況です。


それは、九州、長崎であれば、少なからず僕の発信力、影響力、指導力が足りない...


フットサルに関わる僕の責任です。


もっともっと、フットサルが持つ良さや、フットサルに対する観方、バーモントに出る為にではなく、その選手のフットボールのベースを磨かせるために...


そういう働きが足りないから、まだ状況を変えきれないのです。


それは、社会人チームも同じかもしれません。


あんな試合展開、普通に県リーグで何度も観てます。いや、地域リーグでも目にしたことあります。


それを観ている少年の指導者や子供達は、どうでしょうか?


もちろん、試合背景もありますよ!!! 残り時間や選手、チームの状態、色んな事がありますから...


だから、それについては良い悪いは言えません。


けど、僕らでフットサルの魅力をもっと伝えていくことで変わる何かがあると思うんです。



以前、フットサルの試合を観たことある人!!!  って子供達に聞いたら...


殆どの子供が手を挙げたのですが....観たと言う試合は....市のバーモント予選の事でした。


Fリーグも地域リーグも県リーグも観たこと無い人が多数いるのです。


これも、やはり僕の発信力が足りないのだと思います....


日本代表、Fリーグ、地域リーグ、都道府県リーグ、そして沢山のフットサルを愛する仲間たちと一緒に、頑張ってはいると思うのですが...  まだまだ、フットサルの良さを理解してもらってないってことなのかもしれません。


あれが悪い、これが悪いも言えるけど、一番悪いのは本当僕です。


自分のせいにしてもっとより良くなるように取り組んでいかないといけないと....


僕の発信力、影響力、指導力、がまだまだ足りないってこと!!!!


なので、あのプレーについてどうこう言う前に、もっとフットサルの良さを色んな人に感じてもらえるように頑張らなくてはいけません。


先日のRADカップも、選手たちにもそう話しました。


どんな大会でも、フットサルに真摯に取り組むこと。


出来る限りのベストを尽くすこと。



"フットサルをやっています"



そういう選手、指導者、関係者の全ての行動がフットサルを変えていくんだと思っています。


なので、酷いと嘆くよりも、魅力あるものを沢山みんなで築き上げていくほうが良いような気がします。まだまだ足りないからあーなるのです。と僕は自分に言い聞かせています。


僕が出来ること、


九州、長崎を中心に出来る限りのフットサル現場でベストを尽くすこと。


仲間たちとより多くの情報発信が出来ること。


関わったチーム、選手が、プレーで魅了してくれること。


そうやって、何かを変えていくしかないような気がします。


だから、僕がLINEBLOGランキングで香川選手を抜くぐらいに頑張って発信していけるようになることも1つですね!!!(笑)


沢山のフットサル仲間たちと、更に盛り上げていきたいと思います。


フットサルで魅了させて、フットボールを変えていきましょう!!!!
 

ちなみに、世界の8才はこんな感じです。


いつも、こんな動画を観て....焦りしか感じません....


まだまだやること沢山です。色んなものを勝手にあえて背負って僕も精一杯やっていきたいと思います。


 

相変わらず動画を切ってます。


スペインの動画が多いのですが、やっぱりブラジルの動画もイイね〜


と、久しぶりにサッカーの動画も切ってみました!!!
 



あれ、このシーンどっかで観たような気がしますね〜


皆さんも、色んなフットボールに触れてみてください。


もちろん、好き嫌いあると思います。


スペインの中でも、色んなフットサルがありますし....


ブラジルの中にも、色んなフットボールがあります。


何が良くても、何が悪くて、何が正しくて、何が間違い


そんな事も大事かもだけど、まずは触れてみましょう♪


そこから、自分のフットボールを作り上げて良いのではないですか?


こういうの好きな人もいるでしょ?


そして、みんなでフットボールを楽しみましょう!!!!


まずは、そこから!!!!



 

昨日の個人参加!! 




1週間に1時間しか無いフットサルの時間の子供達も沢山いる。



何を一番に伝えていくのか?



ものすごく大事な仕事!

競技系の選手、チームよりも繊細な時間かもしれません。

フットサルをまずゲームとして捉えてもらう。

何回も話してますが、



まずは



ゲーム性



そのゲーム性の中から、技術的なことだったり、戦術的なことだったりを学んでいく。


 
学校にいく子供達は何で勉強するのか?


それは義務だからとかでは無いと思うし、肩書が欲しいとかではないと思う。





本質は、学びたいと思う好奇心だと思う。





だから、触れてみたい、やってみたい、もっと知りたい...そんな気持ちを育ませる時間が大事。


好奇心や、夢中になる楽しさがあれば、根性とか気合とか以上のものを作り出していく。


そのキッカケを創りだす時間。


そう、思うとやっぱり大事な仕事!!!


ただ、最近の子供達は、フットボールに触れてみたいと思う前に、いきなりチームに入り大会で勝つためだけのトレーニングにいきなり飛んでしまうことが多い。


フットボールと言うゲームの楽しさに触れる前にである。


そして、今の結果だけで、良し悪しが決まってしまう。


僕はフットサルのコーチだから、沢山の事を学びたいし知りたいと思う。


そりゃ、リカルジーニョみたいな選手も育てたいし、そんな素晴らしい選手も輩出したい。


でもね、まずは....


フットサルをゲームとして捉えて楽しめる選手


これだと思う。


高い位置から守備するのも、言われてやるのはキツイけどゲームであれば楽しめる。


そう、鬼ごっこで必死に追っかけるあの気持ちと同じ!!!


そんなフットボール、フットサルに向き合えるピュアな選手を育てることが、まずは大事なのではないかなぁと思います。


だから、僕もフットサルに対してピュアなコーチでいたいと思う。


コーチとしての資質の一番大事なことなのかもしれない。


まだまだ足りない、まだまだ欲しい、そんな好奇心を忘れた時に、僕はコーチでなくなると思う。


今日も、そんな一日にしていきたいと思います。


まだまだ、学ぶことは沢山です!!!


そう言えば、このヴィニシウスの動き!! 次の課題です(笑)


本当、フットサル楽しいですね〜


↑このページのトップへ