月別アーカイブ / 2015年09月

3-2 守備 撤退 ストロングサイド from takfutsal on Vimeo.


と、いきなりの動画からですが、撤退のタイミングとストロングサイドの形成と3人目の撤退!


アートだなぁって思うわけです。 


もうね〜、最近話してるんですが、6才ぐらいから週3ぐらいトレーニングして、週末はリーグ戦があって....

そんな環境を作らないと、追いつくことは難しいんじゃないかな?と思うことばかりです。




プロパーなフットサル少年を育てていく





最近、これをやらないといけないんじゃないかと、本当思っています!!!




文化にしていくには大人の活動も大事!!!



という訳で、土曜日は大人のフットサルクリニック!!! 







日曜日は長崎県フットサル選抜のトレーニングとトレーニングマッチ!!






遠い所、ボルク北九州さんが来てくれました!!!

本当、ありがとうございましたm(._.)m


色々と課題も多いし、色々と悩みもありますが、明日はやってくるということで...


一日一日、前進していくしかありません。


な訳で、明日も一歩前進していこう!!!



 

先日、鹿児島での会議に江島さん(長崎県フットサル委員会副委員長)と、新幹線での二人旅!!


江島さんは初新幹線だったらしく、とてもワクワクされていました。


そんなワクワクな乗り物での移動中の話です。


次の日に、江島さんが釣り仲間と深夜3時に待ち合わせをしているって話になり!!!





それ、僕には無理です...(笑)






でも、やっぱり好きなことって、そうやって苦にはならないんですよね?  


そう、逆に僕は3時までフットサルの動画と向き合う事は苦にならない....


自分の好きな事には、どれだけでも向き合えるという事なんです。


好きなものへのバイタリティー!!


人それぞれ違うんでしょうけど、その力は本当に素晴らしいと思います。


好きな事に夢中になれる。


そんな毎日を過ごせることに感謝!!!

いきなりですが...




あなたはフットサル何年生ですか?


そう、フットサルを初めて何年になりますか?


そして、あなたはフットサルを学んでいますか?


もちろん、競技でやらないフットサルもあります!


真剣にトレーニング向き合わなくても楽しくプレーする。


とても良い事です。


でも、どうせゲームとしてプレーするなら、


勝ちたくないですか? 


上手くなってみたくないですか?


楽しみたくないですか?


その為に!!!


ゲームとしてフットサルを学んだ事ありますか?


もちろん、観て真似る!! 遊びから学ぶ!!!


大事な事です。


でも、先生の存在も大事ですよね〜


フットサルの先生がいれば、ゲームももっと面白くなるはず!!


別に、コーチじゃなくても良いと思います。


フットサルをよく知る人、先輩、友達、チームメイト、色んな方から学ぶ事は出来ます。


それは、YouTubeからでも学べます!!


そう、まずは学ぼうとしようとするかですね?


もちろん、フットサルを知るコーチが居れば最高です。




でも、どんなに優れたコーチが居たとしても、学ぶ気持ちが無ければ意味がありません。




ただね....



やはり、コーチの存在はとても大きいと思います。



特に、少年期やビギナーからスタートする方にとって、最初に触れるコーチの存在はとても重要な意味があります。


フットサル(フットボール)のベースを築くのですから.... 


でも、残念ながら...今の日本の状況ではフットサルを学ぶと言う環境が少ないような気がします。






専門のコーチが居ないのか? 


学ぶ環境が無いのか?


そういう場所が無いのか?


学ぶ気が無いのか?





是非、ふと考えてみてください。



僕はフットサル何年生なんだろうかと?



最初に書いたのはフットサルプレー年数。


今言いたいのは、プレーの成熟度、知識度が何年生かって事!!!


長くプレーするだけが、進級ではもちろん無いですよ!!!



はい、大体で良いので.....



あなたのプレーは、フットサル何年生ですか?



知らない、出来ない



そんなのは問題ではありません。



フットサル1年生だとしても、全く問題ありません。



逆にそれの何がおかしいのでしょうか?



知ろうとする、出来ようとする



その気持ちがあれば、学べます。



フットサルを楽しみたくないですか?



色んな学びが確かにあります。



でも、結局はトレーニングしか無いのです。



イメージだけはリカルジーニョの私ですが、リカルジーニョになるには妄想だけでは難しいでしょ?



思い切って、是非学びに足を運んでください。



自らを向上させようと行動する奴が、学びを活かせる選手になるのです。



あなたの近くにフットサル学校はあるはずです。





さぁ、真新しいランドセルを背負って、小学校入学の時の気持ちを思い出して、是非踏み出してください。



今日は会議で鹿児島です!

九州のフットサルがより良いものになれると良いな!と思ってます。

その一方で、課題も沢山ある。

長崎のフットサルは更に沢山…


もちろん、一気には色んな事を変えれないから、少しずつ少しずつ良い方向に進むようにやるだけだね!


昨日、エスタジさんのトレーニングにお邪魔しました。

充実したトレーニングになったと思います。

トレーニングはより良い習慣作りの一つ!

みんなかなりハードなトレーニングを最後まで必死に取り組んでました。

選手には話しましたが、そのより良い習慣の先に、成長と成功が待っていると思います!

今日の会議も、トレーニングも、フットサルがもっともっとより良くなる為に、色んな事を積み重ねるだけですね〜

フットサルがもっともっと良くなっていく為に、真摯に向き合って行きたいと思います


おはようございます!!




別府と言えば、やはり温泉!!!



ですが、もうすぐチェックアウトですが、今回も温泉には入れそうにないです(笑)


昨日は、日本代表vsマレーシア代表の試合を観戦しながらのリフレッシュ研修会!!


色んな方にお会いできて、嬉しかったです。


試合の話や講習会の話は、お会いできた時にゆっくりお話しするとして....


結局....フットサル漬けになると言う日々を楽しく過ごしています。


今日はお昼から試合を観戦して、佐世保に戻って18時からの個人参加TRです。


ただ、別府に着いたあたりからちょっとエンジンの調子が悪く....
愛車のレガシィちゃんは只今オートバックスで修理中...


間に合うのか?


そんな感じの1日になりそうです....
 



さぁ、今日もフットサルを楽しみます!


 

↑このページのトップへ