月別アーカイブ / 2022年05月

吉本芸人のタケトです。

妻と話して、私達の経験がどこかの誰かの参考になればと思い記しています。是非#1から読んで下さい

胸腺腫という希少ガンですと言われた妻。

4/17 妻と娘(小4)、髪を切りに行く

妻は髪を短くした方が入院生活が楽になるからとショートカットに。

そして髪色は
「別に誰に何を言われる事ないから好きな色にした!」
とかなり明るい色に。


娘は妻が入院中、1人で髪を乾かせたり、1人で髪を結べるように、ひとつ結び出来るくらいの長さにカット


妻も娘も入院準備をしだし、いよいよ手術が近づいて来た事を感じる。

手術さえすれば大丈夫だと信じているので

「それだけ乗り切れば大丈夫だから!」

と妻に声をかける。
最近、毎晩このフレーズを妻に言ってる気がする。
私のボキャブラリーのなさったらない。
もっと色んな言葉で勇気づけたいのに・・・


PS:「タケトって誰?何してる人?」というコメントを良く頂くので
自己紹介も兼ねて1週間、自分で自分に密着したので
私が普段どんな1週間を過ごしているか是非ご覧下さい!

吉本芸人のタケトです。

妻と話して、私達の経験がどこかの誰かの参考になればと思い記しています。

前回のプログはこちら



胸腺腫という希少ガンですと言われた妻。


4/16 娘(小4)の誕生会

本日が誕生日ではないが娘の希望で誕生会をやる。

なぜなら、娘の誕生日の次の日が、妻の入院予定日なので「ゆっくり誕生会出来ないかもよ」と伝えたところ、前もってやって欲しいとの事。

娘のオーダーでテイクアウトお寿司。



そのあと、娘の希望でUNOと人生ゲームをやる



私も妻も、今回の妻の病気で生命保険の大事さを実感したので、人生ゲーム内でも速攻で生命保険に加入。


「パパ、ママ!生命保険って入った方が良いの?」


私、妻
「入った方が良いよ!」


私たちの言葉に圧を感じたのか



「私も入ります」

と敬語になっていた。

PS:「タケトって誰?何してる人?」というコメントを良く頂くので
自己紹介も兼ねて1週間、自分で自分に密着したので
私が普段どんな1週間を過ごしているか是非ご覧下さい!








吉本芸人のタケトです。

妻と話して、私達の経験がどこかの誰かの参考になればと思い記しています。是非#1から読んで下さい

胸腺腫という希少ガンですと言われた妻。

4/12
東京都江戸川区にある唐泉寺(とうせんじ)へ。

都内で最も有名な癌封じのお寺にお参り。

病院の先生に
「手術の日までにとにかく肉食べて体力つけてください」
と言われたので、

お寺の帰りにファミレスで「ステーキ、ハンバーグ、エビフライ」のミックスランチセットを食べる。

学生さんが食べる様なランチを食べる食欲もあり、こんなに普通に生活出来ている妻が本当にガンなのだろうか?信じられない。

8.5㎝の腫瘍があるのに普通に生活出来てる。

妻はガンという事を受け入れて
「こんなお寺があるから行かない?」
と言って来たのに、

私は今でも
「本当にガンなの?嘘じゃないの!」
と本気で思う瞬間がある。

私は妻のガンを、まだ受け入れられていない様です


PS:「タケトって誰?何してる人?」というコメントを良く頂くので
自己紹介も兼ねて1週間、自分で自分に密着したので
私が普段どんな1週間を過ごしているか是非ご覧下さい!


吉本芸人のタケトです。

妻と話して、私達の経験がどこかの誰かの参考になればと思い記しています。是非#1から読んで下さい
まさか妻がガンになるなんて#1 「記して」 : タケト 公式ブログ
吉本興業のピン芸人・タケトです。 日本人の2人に1人がガンになるなんて話は聞いた事がありましたが妻と私のどちらかがガンになるなら絶対に私だと思ってました。私にとっての妻、娘(小4)にとってのママ。ママという存在は強く、いつまでも元気なのはママ、先に病気になるの
lineblog.me
胸腺腫という希少ガンですと言われた妻。

4/11 心エコーの検査と、針生検(胸に針を刺して腫瘍の細胞を取る)の結果を一緒に聞きに行く。

先生
「針生検の結果がまだ病理から戻って来てない」
との事。

「どちらにしても腫瘍摘出手術は必要だから、検査結果が戻って来てなくても、22日に手術しましょう」
となる。

病院内を移動して脳神経内科へ
胸腺腫の場合、重症筋無力症の併発の可能性があるとの事。
今は重症筋無力症の症状は出てないが手術をきっかけに出たりするらしい。
という訳で、5/17に重症筋無力症の検査する事になった。

手術より先の日の予定を予約させてくれて、何だか嬉しかった。
手術成功ありきで、予定を組んでくれていることが嬉しかった。

今の段階で、重症筋無力症の値は高いらしいのだが、症状が出てない妻は軽症らしい。

重症筋無力症という病名だから

妻の様に軽症でも重症筋無力症らしい。

軽症なのに重症!ややこしいな〜



PS:「タケトって誰?何してる人?」というコメントを良く頂くので
自己紹介も兼ねて1週間、自分で自分に密着したので
私が普段どんな1週間を過ごしているか是非ご覧下さい!
https://youtu.be/FaUpXwcHgJ4


吉本芸人のタケトです。

妻と話して、私達の経験がどこかの誰かの参考になればと思い記しています。是非#1から読んで下さい
まさか妻がガンになるなんて#1 「記して」 : タケト 公式ブログ
吉本興業のピン芸人・タケトです。 日本人の2人に1人がガンになるなんて話は聞いた事がありましたが妻と私のどちらかがガンになるなら絶対に私だと思ってました。私にとっての妻、娘(小4)にとってのママ。ママという存在は強く、いつまでも元気なのはママ、先に病気になるの
lineblog.me
胸腺腫という希少ガンですと言われた妻。

4/8 「入院前の夫婦会議」
妻が入院中に私と娘(小4)は、どうするか?について話す。

私の仕事時間が不規則なので、妻が居ないと娘が1人留守番になる時間が多くなる。

もう小4だから、日中の留守番は全然出来るのですが、夜に1人で家に居させる訳には行かない。

なので妻が入院中は、私の千葉の実家に行くのがベストなんじゃないかという話になる。

私は千葉から仕事に行けば良いし、帰りが遅くなっても、おじいちゃんおばあちゃんがいる。

小学校は休む事になるが、今はオンラインで授業を受けれるので、学校に行かなくても勉強が遅れる事はない。

これが1番ベストだという話になった。

ただ、娘に聞いてみて、学校休みたくない、学校行きたいとなったら別の方法を考えなくてはいけない。
妻が入院期間中は、千葉のおばあちゃんに東京に着て貰うとか。

あとは学校を休む時は、学校にどうやって連絡するか?
学校の持ち物が書いてあるプリントはどこにあるか?
健康カードはどこにあり、何を記入するか?

まだまだ、他にも、いろいろと学校の事を妻に習う。

全て妻に任せていて、私は、娘の学校のことを全く分かってなかったのだ。

妻は

「私の入院中、心配だ・・・」

とぽつりと言った。



PS:「タケトって誰?何してる人?」というコメントを良く頂くので
自己紹介も兼ねて1週間、自分で自分に密着したので
私が普段どんな1週間を過ごしているか是非ご覧下さい!

↑このページのトップへ