クッションフロアDIY 2019/3/30 17:44 クッションフロア貼り、簡単と思ってましたが、なかなか難しくて苦戦。まずは、クッションフロア用の両面テープを床に貼ります。そこにクッションフロアを貼っていくのですが、これが難しくて中々ぴったり行かない。写真では上手く貼れてる様に見えますが、近くで見ると継接ぎだらけなんですよ〜。やっぱりプロって凄いんだな〜。DIYのYouTubeチャンネル開設しました。是非観て下さい⬇︎クギもネジも使わずカラフル棚作った!今までのDIY事例はこちら!⬇︎予算20万円で築30年のボロ家をまるっとDIY【完成!】 予算20万円で築30年のボロ家をまるっとDIY【完成!】 : タケト 公式ブログ 写真提供「(C)Keisuke Nakamura (C)DIYer(s)」DIYのYouTubeチャンネル開設しました。是非観て下さい⬇︎どうしても一軒家に住みたくて築30年の家に引っ越す事に決めたは良いが、やっぱりお洒落な部屋に住みたい。しかし、リノベーション業者に頼むお金が無く、DIYのスペシャ lineblog.me
子どもの容赦ない発言 2019/3/29 13:36 動物園の臭いって、俺の臭いと一緒なの?俺、ヤバくない!俺から匂うのは「獣臭?」「糞臭?」どっち?子供は容赦ないよね〜 DIYのYouTubeチャンネル開設しました。是非観て下さい⬇︎
下駄箱DIY 2019/3/28 11:28 下駄箱のDIYは、ずっとどうするか悩んでました。新しいの作るのか?その場合、色や形はどうするのか?なかなか良い案が浮かばないので、今回は簡単に木目のリメイクシートを貼る事にしました。貼って貼って完成です!今回使ったリメイクシートは、ある程度の厚みがあるので、全くシワにならずに上手く晴れました。ペラペラの薄いリメイクシートは、シワにならないようにドライヤーを使ったり、いろいろ技術が必要ですが、これは貼っていくだけで上手く行きました。 DIYのYouTubeチャンネル開設しました。是非観て下さい⬇︎ - YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。 youtu.be 今までのDIY事例はこちら!⬇︎予算20万円で築30年のボロ家をまるっとDIY【完成!】 予算20万円で築30年のボロ家をまるっとDIY【完成!】 : タケト 公式ブログ 写真提供「(C)Keisuke Nakamura (C)DIYer(s)」DIYのYouTubeチャンネル開設しました。是非観て下さい⬇︎どうしても一軒家に住みたくて築30年の家に引っ越す事に決めたは良いが、やっぱりお洒落な部屋に住みたい。しかし、リノベーション業者に頼むお金が無く、DIYのスペシャ lineblog.me Instagramもやってます。 View this post on Instagram 階段手すりDIY #やり方はブログに書いてます #ブログへはプロフィールから飛べます #diy #手すりdiy A post shared by タケト (@taketaketo) on Feb 15, 2019 at 10:57am PST
壁紙DIY 2019/3/26 00:38 部屋の1面だけでも壁紙変えると雰囲気が全く違くなります。元々は白い壁紙。今回は元の白い壁紙を剥がさないで、上からノリで貼る方法にしました。この方が手間も掛らずゴミも出ない。まずは養生テープを貼ります。この作業が中々面倒くさいですがノリがはみ出る方が良くないので、養生テープは必須です。壁にノリをローラーで塗り壁紙を貼っていきます壁紙を貼ったらブラシを当てて綺麗に密着させます余分な部分をカッターで切って壁紙が密着してない部分が無いか確認しながらのブラシをしたら完成です!今回みたいに柄物の壁紙は繋ぎ目がずれると、柄のずれが出るので、そこだけちょっと難しいですが壁紙自体を貼るのは簡単なので是非やってみてください!今までのDIY事例はこちら!⬇︎ 予算20万円で築30年のボロ家をまるっとDIY【完成!】 : タケト 公式ブログ 写真提供「(C)Keisuke Nakamura (C)DIYer(s)」DIYのYouTubeチャンネル開設しました。是非観て下さい⬇︎どうしても一軒家に住みたくて築30年の家に引っ越す事に決めたは良いが、やっぱりお洒落な部屋に住みたい。しかし、リノベーション業者に頼むお金が無く、DIYのスペシャ lineblog.me DIYのYouTubeチャンネル開設しました。是非観て下さい⬇︎
子どもが思う大人っぽさ 2019/3/25 03:54 子どもから見た大人って、そんなイメージなんだ〜という事がありました。【娘がノートに書いていたスケジュール】「・ようちえんいく・おしたくする・あそぶ・あとりえのいろぬり・すもっぐをきる🎵おとうさんわ🎵おとうわ」ちゃんと幼稚園でする事を書いています。偉いです!でも最後の「🎵おとうさんわ🎵おとうわ」って何?気になる!DIYのYouTubeチャンネル開設したした。是非観て下さい⬇︎