March 31, 2019 2019/3/31 16:25 言葉って現実の増幅装置だなぁってつくづく思う たとえば 家族や 気の合う仲間と おいしいよね、ありがたいよね って感動を言葉にして伝え合うだけで 時空は転移していき 同じような感動を帯電している人や物事と引き寄せ合っていく。 逆もしかり。 どんな言葉をどんな気持ちで放ってるか。 今一度チェケラっちょしてみよう 双雲@今日は妻の誕生日。平塚の桜の名所に来てるなう。
March 31, 2019 2019/3/31 10:40 僕は、これまで、体験したバイトは3つともクビになりました。 大学生の時の年賀状の仕分けのバイトは、 年賀状の手書きの字に、集中しちゃって、仕分けが遅すぎて怒られまくってクビ(T_T) 社会にうまく適応できないところがあります。 いまだに、料理もできないし、靴ヒモもうまく結べない、折り紙ができない、三角おにぎりが作れないなど、 40歳手前になっても、できないことだらけです。 だから、 僕は 「できないことは、それが好きで得意な人に任せて、僕が好きで得意なことに集中する」 という、生き方を選択しています。 だから、まわりは、僕が、すごく器用だと思ってるみたいです。 ただ、不得意なことや好きになれないことを徹底的にやらないと決めてるだけ(*^^*) だから、僕の周りは、好きで得意なことばかりやってる人が、 協力しあい、高めあい、わかちあっている そんな関係。 そんな生き方を、これからもしていきたいし、 もっとたくさんの人に勧めていきたい。 双雲@RESPECTしあい。感謝しあい関係。
souun 2019/3/31 10:35 ベトナムに一ヶ月の滞在した時に 現地に住む様々な日本人の方から様々な話を聞くことができた。 その中からひとつ、なるほどなと思った話を。 とある若者二人の話。 A君は、言う 『ベトナム人大嫌いです。いやなやつばっかり。最低です。はやく日本に帰りたいです。』 とものすごい勢いで批判をし、止まらない。 そして別の日に出会った若者B君は言う 『ベトナム人大好きです。いい人ばっかり。最高です。ベトナムに住み続けたいです。』 とものすごい勢いで感動を伝えてくれる。止まらない。 それから僕はB君に頼んで、色んなところに連れていってもらった。 彼に勧められたホイアンやダナンの街は、あれから家族や友人を連れて、何度か訪れるほどはまった。 ほんとに彼の言う通り、僕にとってベトナムは素晴らしい人ばっかりだった。 では、A君の言うことは間違いなのだろうか。 いや、そうではないだろう。 ベトナムだって日本だって、いいやつもいれば、いやなやつもいる。当然だ。 つまり、 どこを見るか、どう感じるか、何を引き寄せたか。 の違いだ。 このことは、日本に住んでいても同じことが言えるだろう。 双雲@人は自分で世界(無限宇宙)を選択しながら生きている。 #souun #双雲 #calligraphy #書道 #art #アート #自己啓発 #ライフスタイル #成功哲学