月別アーカイブ / 2017年02月

勉強して自信をつける。

たくさん仕事を抱えることで自信になる。

収入をあげて自信になる。

そんな自信も、アリ。

だと思うけども 、しかし

がしかし

それは、あくまでも

外部の世間的な評価軸での自信。

だから、

脆い。

自分より上の人間を目の前にした時に、崩れる。

自分より知識がある、成績や収入が上の人間といるだけで、

自信はなくなる。

そして、

くっそー!って悔しくて、奮い立たせてさらに

頑張る。

登る。

これは比較による競争。

くるしい。くやしい。
がんばる。さらにがんばる。

そんな生き方もいいかもしれない。

がしかし

がしかし

もうひとつ、

まったく違う自信を

もっておかんと

感情がいつまでたっても、安定しない。

満たされることがない。

不安を消すために動かなきゃいけなくなる。

だからこそ 【自分の存在そのものを信じる】

という、内なる自信を持つこと。

社会的レッテルとか

そんなんどうでもよい世界での自信。

だって、たとえば、

お金持ちや、地位の高い政治家、有名人などと、

近所の気持ちいい挨拶を

そこらじゅうに
ふりまいてるおばちゃん

比べても意味ないっしょ

どっちが、上とか

どうでもよいっしょ

双雲@「いつか」の自信より「いま」の自信


ドライブしてたら、たいたい、食べたうどんのわかめ消化が悪かったのか、ものすごい量をゲー。車もたいたいも大惨事状態。

一瞬すごく焦ったけど
なんとか落ち着いて対処。

3人目になると、だいぶ慣れてるなぁと実感。

日々子育てしているみんなのことを想う。

みんなで頑張ろ、、いや、、なんとか対処し、、いや、、ゆとりもって楽しんでこ。

双雲


短距離走の選手が
マラソン選手に向いていないのと同じで

向き不向きってどうしてもあると思うんです

んで

働いて報酬をもらうということに関して、

働く人全員がなんらかしらのプロですよね。

んでやっぱり不向きのことにいくら頑張っても

貢献力が小さかったらもったいない。

それより

やっぱ向いてる場所で働ければ

おなじ頑張りでももしかしたら百倍貢献力が上がるかもしれない。

双雲@ポジショニング変えるだけで、僕の人生激変


↑このページのトップへ