月別アーカイブ / 2016年11月

1480500218951.jpg
その場でオーダー受けて目の前で作品製作するという試み



1480478315441.jpg
個展会場の和錆さんに向かう途中で見たことある字だなぁと思ったら数年前に、僕が書いたものだったから、車とめてもらって、急遽ご挨拶に。

1480478314042.jpg
急な訪問にも優しく対応していただいたオーナー

そのあと、ご夫妻で個展に来てくれて「双雲さんの書のお陰で繁盛しております!」と言ってくださり、あげまん書道家になりたい僕としてはとても嬉しいお言葉(笑)そしたら「あげちん」じゃないですか?って言われて、みんなでその場で調べたら、、へーへーって

あげまんの「まん」って「間」のことなのね、、

もひとつの意味として、例のあちらのこともあるとのこと。

例のあちら。。。




双雲塾の東海に住むメンバーも来てくれました

EzhhdWgo3X.40.13.jpg


3ILnJkH0az.39.40.jpg
毎日読んでバイブルになってますと伝えてくれた


みにちゅあわーるどのゆきさんからのわざわざ手作りしてくれた味噌煮込みプレゼント

9wulEcw2WV.41.32.jpg



OIVoPwcdFl.57.39.jpg
お陰さまで円滑にすべてが進みました(*^^*)


1480499535560.jpg

今度は18日にまた和錆さんに行きます(*^^*)



双雲@宇宙とか分子とかの話ばっかりしてすみませんでした




20161129_153806.jpg

まこごろ


って聞き慣れた言葉だけど


あらためて探求すると

はぁ深いなぁって感動。


真の心

今風で言えば

リア充(笑)


リアルを感じているか。


風のささやきや
地球の鼓動

日常的に囲まれている物たち

人々


子レで感じたい。



僕はほんとうに作品を創作するときに

自分だけでなく観る人へも心を配れているだろうか。

人の幸せをイメージできているだろか


虚ごころ双雲にならぬよう






個展作品創作動画「道」。アートサロン和錆さんの和紙ライトとのコラボ。なう。


↑このページのトップへ