
我が母校、尾ノ上小学校で50周年記念の特別講演会をさせて頂きました。
2006年にNHKの「ようこそ先輩課外授業」で六年一組で授業をした時以来。
90分間みんなずっと盛り上がってくれて、しっかりと聴いてくれてありがとう。
夢を叶えるコツ。
だいぶ伝わったみたいで、先生たちからも感動の声をたくさん頂きました。
モミクチャにされながら退場した時は
なぜか「双雲!双雲!」と呼び捨てで叫ぶ子供たち(笑)
なぜか幸福したのか、泣いてる子もいた。
我が母校、尾ノ上小学校で50周年記念の特別講演会をさせて頂きました。
2006年にNHKの「ようこそ先輩課外授業」で六年一組で授業をした時以来。

90分間みんなずっと盛り上がってくれて、しっかりと聴いてくれてありがとう。
夢を叶えるコツ。
だいぶ伝わったみたいで、先生たちからも感動の声をたくさん頂きました。
モミクチャにされながら退場した時は
なぜか「双雲!双雲!」と呼び捨てで叫ぶ子供たち(笑)
なぜか幸福したのか、泣いてる子もいた。

パフォーマンス書道では、「夢」と書いた。
お世話になった校長先生と教頭先生とパシャリ。
母も。

母は20年前に、校訓を頼まれ書いている。

そして、給食も頂く。なつかしい!

そして、実家に帰って筆洗い

一時間近く感謝を筆に伝えながら。

墨が水に溶けていく美しさに見惚れる、、
子供たちに、夢を叶えるコツが伝わった感触がたまらない。
普通に夢を見るだけでは、難しくて、コツさえ習得すれば、夢の精度も叶える力も全然変わってくるから(*^ー゜)
世の中あまりにも、そういうコツや知恵を知らなくて、活かせていない人が多いので、伝わった時、夢が叶っていく姿を見るやりがいがあるなぁ。
双雲@

そして、ついでに師匠の玄関をブラシ掃除。
パフォーマンスの練習になると(笑)