
字がうまくなるコツとして
生徒さんにも、しつこく伝えていますが
【改善力】
があります。
具体的に言えば
写真のように
1つの字をとってみても
ヘンとツクリの間を、いつもより広くしたり、せまくしてみたり
外形、結体を、いろいろ試してみたり
結び目を閉じたり開けたり
写真は、ほんの一例。
1つの字だけでも
いろんなバリエーションを試してみる
その中で、自分がしっくりくるものを探していく。
失敗をする力。
たくさん、失敗を積極的にしていく。
例えば、
ヘンとツクリの間も
えいやと広くしてみる
ここが限界!
ってところまで広くしてみないと
何を臨海点がわからないまま。
限界をちと超えてはじめて、限界ラインがわかる。
限界をちと超えないと
成長がない。
さぁ
改善しまくりましょう
(^-^)v
双雲@人生と同じ。
双雲
http://ameblo.jp/souun/