月別アーカイブ / 2012年11月

書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』-NEC_4958.jpg


字がうまくなるコツとして

生徒さんにも、しつこく伝えていますが


【改善力】


があります。


具体的に言えば


写真のように


1つの字をとってみても


ヘンとツクリの間を、いつもより広くしたり、せまくしてみたり


外形、結体を、いろいろ試してみたり


結び目を閉じたり開けたり

写真は、ほんの一例。


1つの字だけでも
いろんなバリエーションを試してみる


その中で、自分がしっくりくるものを探していく。


失敗をする力。


たくさん、失敗を積極的にしていく。


例えば、


ヘンとツクリの間も
えいやと広くしてみる

ここが限界!


ってところまで広くしてみないと


何を臨海点がわからないまま。


限界をちと超えてはじめて、限界ラインがわかる。


限界をちと超えないと

成長がない。



さぁ


改善しまくりましょう
(^-^)v




双雲@人生と同じ。






双雲
http://ameblo.jp/souun/

あの太陽でさえ

感謝もされるけど


暑いとか眩しいとか


いろんな
文句も言われる。

つまり、

生きてるだけで


世間からは、


文句も言われるし、
時には感謝もされる。


こっちがどんなにがんばっても、


嫌われる時は、嫌われる。

いくら、そそうしても、なぜか好かれることもある。

だから


嫌われないように、





自分らしさをなくしてまで

がんばることは



ない(^-^)v





双雲@世間は気まぐれ。

本人からこんなお返事が。よかったぁ(^-^)


■悩み相談「人が怖い」

を相談させてもらった者です。


まさかお返事を頂けると思っていなかったので、本当に嬉しく思います。


双雲さんのお言葉一つ一つに優しさを感じて、


じわじわと身にしみました。。


辛いときもたくさんあるけれど、


自分に投げかける言葉でこんなにも変わるんですね。


「そんな自分も、いいよ」
と思うだけで、

心のトゲがなくなるというか‥


不思議と救われる部分がありました。


ありのままの自分を出せるようになる事は、まだまだ大きな課題ではあるのですが、


双雲さんのお言葉を励みに

意識を変えていきたいと思います。


本当にありがとうございましたm(_ _)m


これからも、ブログ更新楽しみにしています♪

↑このページのトップへ