月別アーカイブ / 2012年05月

書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』-NEC_4006.jpg


還暦を兄弟で祝い
夜は修学旅行みたいに同じ部屋でふざけあって

昔にタイムスリップしたみたいだった。


素晴らしい庭だったので母の写真を撮ろうとしたら


若く見えるポーズだというので撮ってTwitterにアップしたら


たくさんの方から「若い!」と来たので母に伝えたら

ジャンプするほど喜んだ



双雲@とにかく、両親がいま元気でいるだけで安心です。ずっと健康で長生きしてほしいなぁ


以前、NHKの番組で、僕が書を書くときの呼吸がどうなってるかを検証する機会がありました。


特殊な装置で、僕の周りの空気の流れを検知することで


書いてる時の呼吸を調べてくれました。


書の素人のスタッフさんたちは、呼吸が止まっていました。たぶん力が入ってるから。


僕の場合は、ふか~い呼吸でした。


今まで呼吸を意識して書いたことなかったので、科学的に調べてもらってはじめて、自分の書いてる時の呼吸を知りました。


呼吸と自律神経の関係は今では有名になりましたが、つまり、僕は書いてる時は、呼吸が深く、リラックスしてる状態。副交感神経が高い状態だったんです。


著書【こころをつよくすることば】にも書きましたが、


【息】という漢字は、【自分】の【心】と書きます。

つまり、呼吸と心は一心同体。


僕はたまたま書を長くやってるので、書くことでリラックスを得ていた


だとしたら、普段の生活でも副交感神経を高める動作をできたらいいですね(^-^)


意識的に深呼吸を取り入れ、


あらゆる行動を力をうまく抜いて行う。


動作をゆっくりする


こういったことを心がけることで、


副交感神経は高まり、
呼吸は深くなり
精神は安定し


免疫力が高まり
健やかさを取り戻し
力は引き出されるのではないでしょうか。




双雲@自律神経、バランスとって、高めていこう。









■毎朝1万人以上がキャッチしています、双雲の短い言霊メルマガ(無料)

PCからの登録はこちら(無料)
http://www.mag2.com/m/0000126993.html

携帯からの登録はこちら(無料)
http://mobile.mag2.com/mm/0000126993.html





こころをつよくすることば/武田 双雲

¥1,260
Amazon.co.jp

書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』-NEC_4005.jpg


今日は、

両親の還暦祝い。

3兄弟から
温泉旅館プレゼント


他にもあれこれ。


残念ながら父は来れず。



双雲@最近の還暦は若かぁ父ちゃん母ちゃん、おめでとう、ありがとう。

↑このページのトップへ