月別アーカイブ / 2011年04月


大丸ミュージアム(梅田)での
個展「絆」へ届いた感動の声(2)です。

※1はこちら



■大丸梅田本店の書展に行きました。始めは、キレイごとを…、と思っていましたが、歩み続けるうちに、ものの見事に双雲さんの書に引き込まれていました。特に、弱者に対する双雲さんの包容力が印象に残りました。


■個展、息するのも忘れそうでした。作品集は沢山見てるのに、「生」がこんなに凄いなんて…心がザワつきまくるのに、芯の芯は静まりかえってきて。同い年なんだけど…、技術はもちろん、経験も苦労も感性も世界が違う(T-T)でも。パワー分けてもらえました。


■はじめまして。今日のお昼、梅田の個展拝見させて頂きました♪『悲』で心をガッチリつかまれました。素敵な言葉たちに涙してしまいました!感動と気づきをありがとうございます。


■個展行ってきました。『放』と『生』のメッセージ、作品の前から動けなくなってしまいました。ずっと居たくなる、そんな空間でした。淡くて力強い『絆』の書も綺麗でした。ありがとうございました。


■今日梅田にやっと行けました.文字に話しかけられました。私も答えました(笑)誠も好き~ありがとうございました


■個展行ってきました。泣きたくなる笑いたくなるのずっと見ていたいの離れたいの…楽しかったです!


■大丸梅田店での「絆」展に母と行ってきました。私には諭しの書や気付けの書等々、学びのが多い展覧会でした。来場しておられた女の子が全身全霊で書を楽しまれたのだと感じました。たくさんのパワーをありがとうございました!

■父は教科書の様な字を書き、母は華やかな字を書きます。どちらも大好きで小さい頃から真似して書こうとしたけど出来ませんでした。自分の字はあまり好きでは無かったけど、個展を見て自分らしさ♪に気付き、そしたら急にいとおしくなりました

■今日ようやく大丸梅田店で開催されてる個展に伺うことが出来ました。「書」と言うよりも「言霊」を見ている感覚でした。心が洗われました。感謝


■個展、伺いました。小4の息子が「すみお君」をいたく気に入ったようです。長い間、見入って「僕の書きたかったものはこれだ!」と言っていました(笑)。


■個展に伺いました。「念」の慈悲深さに思わず涙し手を合わせました。「喜」を前に声を出して笑いそうになりました♪ 一人一人が自分と対峙している空間でした。まだ墨の乾ききらぬ「絆」に震えが止まりませんでした。ただただ感謝します


■入場した途端、墨の薫りと厳かな空気に感激。 力が漲る『天地人』大好きです。 『生』力強い書なのに、墨の色で儚げに感じました。 『一歩』『独』自分の内面描写なのか、しばらく離れれなかった… 全ての書に双雲さんの心、魂を感じました。ありがとうございます。


■個展見てきました!書のもつ力に感動して、今日ここにこれたことに感謝して、また感性が研ぎ澄まされた気がします。 感謝よりすごい言葉って見つかりませんね(^-^)/


■個展行ってきました!たくさん感動ありがとうございます!「求」は木と月に見えたり「立」はデザイン的に可愛いな~と、文字と関係ないかもしれませんが、そんなところでも楽しませて頂きました。書道の素晴らしさや奥深さを双雲さんに教えてもらいました


■今日個展に行ってきました!双雲さんの力強い字が大好きなのですが、今日は不思議と「好」のやわらかい感じに心を掴まれました。理由もなく好き、本当に実感しました!

■梅田大丸の双雲さんの記念展行って来ました!「一歩」と「気」から暫く動けませんでした。双雲さんにお会いした時のようにパワーを頂きました!すみおくんとスミスさん、最強です

■大阪の個展。遠方なので諦めていたのですが、今観ておかないと後悔する!と今朝新幹線に乗りました。たくさんの素晴らしい作品に出会え胸がいっぱいです。双雲さんの宇宙を感じる空間でした。ありがとうございます


■また逢いたくて『絆』行ってきました。涙のしずく落としてきちゃった。「溢」が大好きです。ありがとう。




■今日やっと『絆』拝見する事が出来ました。
文字の一つ一つ、言葉の一つ一つに心を動かされ、涙が出そうになりました。
周りに誰もいなかったら泣いてただろうな。

心臓をギュッてされたみたいに切なくなったり、
ふんわりと包み込むような優しさもあったり。
文字が人の顔や植物のように見えたり…

時間を忘れてただただ見つめ続けたり、
何度も何度も読み返したり…

出口にきたけどまた戻って見直したり(笑)
文字の力強さや繊細さを感じたり、
癒やされ元気をもらいました!

感動の中にもどこか遊び心もあって
年齢問わず楽しめる空間だなぁって思いました!
ほんまに素敵な時間を過ごせました。
ありがとうございましたm(_ _)m

「苦」 「好」 「独」 「繋」

この文字や言葉以外にも沢山惹かれたので
『絆』購入致しました。
何度も読み返したくなりますね。

この文字達に出逢えた事にも感謝です☆

これからもブログ拝見させて頂きますね。


■今日、双雲さんの個展を
見に行かせて貰いました。


一文字一文字に
優しさが込められていて
とても感動しました!
そして一言、一言に
確かに。ってうなずいて
なんだか自然と笑いたくなりました。


色々とメモをとっている方々もいましたが、
(わたしはメモとるなんて発想がなかったもので
少し羨ましかったです)

隣のおじさんが
双雲さんの書を見てふっと笑っていました。


なんだか同じ気持ちを共有できたのかなって
思ったら、すごく嬉しくなっちゃいました^^*


双雲さんありがとう。


そして、双雲さんの

個展をでるとき、
最後の最後に
「希望」という字が目に飛び込んできて
毎日を頑張れそうな気持ちになりました。


最後に、この個展を通して
「しょぼん」という本を
購入することを心に決めました*

本当に素敵な本ですね。
読むたび、微笑みが溢れちゃいました。

長くなって申し訳ないです。
なにしろ楽しかったんで
言葉が止まらないんです。
ごめんなさい。
そして、拙い文章で申し訳ないです。


双雲さんの作品を
これからもゆっくり見させて頂きますね。

応援してます*
いつか双雲さんの夢が叶うことを願ってます。




双雲@みんなの声のおかげで、また個展やろうってエネルギーが湧いてくる、ありがとう。


書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』-NEC_0380.jpg



あの頃、これ


すんごく楽しかったなぁ



双雲@人生はじめて自分でハンドリングする車。

書道家・武田双雲 公式ブログ『書の力』-NEC_0378.jpg


江の島の花畑。


江の島名物
海と花と
大道芸と

野良猫たち



双雲@GWの混み具合は、夏休み以上かも。

↑このページのトップへ