引き寄せられるように 2011/2/27 16:44 河口湖に来たらあれ?見たことある看板の書があると思ったらNTTを辞めて書道家としてスタートしたばかりの時にインターネットから会社のロゴを書いてほしいと依頼を頂いた「相和」という造園会社の看板だった。引き寄せられるように本社に着いて寄ったらすぐに双雲と気づいてくれてみんなで記念写真こうやってだいぶ前に書かせて頂いた題字やロゴの依頼主の方とお会いすると感謝の気持ちとともに初心に帰るなぁ双雲@みなさんすっごく感激してくれて、ほんとにロゴを大切にしてくれて、すごく嬉しい(>_<)
毎日ゲーム。 2011/2/27 06:04 僕が小学生の頃、ファミコンが出現し、それからゲームにはまりました。友達と夢中で遊びました。心から楽しくて時間が経つのを忘れるくらいでした。今は、ゲームは全くやらないのですが、毎日、違うゲームを やっています。それは、「毎日ゲーム」これは1人で遊ぶゲームなのですが、まず、朝起きる時からゲームは始まります。「どれだけ起きることを楽しめるかゲーム」次に「どれだけいい声で「おはよう」と家族に言えるかゲーム。」次に「顔を洗うことをどれだけ感動できるかゲーム」次に「朝ごはんをどれだけ感謝しながら食べられるかゲーム」ねみんな、ついてこれないでしょ(笑)これ、ダマされたと思ってちょっとやってみて(^^)まじで楽しいから。ゲームだから、義務感は一切なし。ただそこには楽しさがあり感謝がある。だから朝からモチベーション自然と高い。何より気持ちがいいです変な人だなぁと思ってもいいですが一度でいいから、ね毎日ゲーム。ね (^_-)-☆双雲@最初はゲームも慣れないうちは難しいけど、慣れるとはまる。武田双雲にダマされろ~人生が一瞬で楽しくなる77の方法/武田 双雲¥1,260Amazon.co.jp
スノボ? 2011/2/26 20:54 何年ぶりだろう今度ひっさびさにスキーに行くために買い物へ子供たちは初体験だから、まだよく事情がつかめてないらしく雪だるまづくりセットも買って僕ら夫婦は若い頃を思い出しながら帽子買ったり懐かしい(+_+)20代前半までかなりスキーやスノボに行きまくったなぁ双雲@スキー場で流れる音楽もわからないのかなぁあの頃はglobeの「どこまでもー♪」とか