激動の2020年が終わろうとしてますね。
今年は誰もが、いろんな想いを抱えた一年だったんじゃないでしょうか。
わたしは、ちょうど去年の12/29に妊娠がわかって。
それから丸1年!
今年の1月にはコロナ対策をしていたので、
もうまる一年ウイルスに悩まされ苦しめられているんですね。。😱
目にするニュースも心を痛めるものが多く
仕事も含め、ほんとにしんどいこと多々。。。!!
なんとか乗り越えられたのは、なんといっても共に戦った仕事仲間、通っていただいている沢山のお客様、応援してくださる皆様
そしてやはり娘の存在もとても大きかったです。
何がなんでも守らなきゃ!という気持ちと、
一心同体でいられたことが何よりも心強く、一人じゃない安心感がありました。
そして嫌なことばかりではなく、
4月のステイホームの頃に世の中がどハマりした愛の不時着や梨泰院クラスも
我が家は夫婦で毎日の楽しみにしていて
夫婦共にサービス業で、社会人になってからあんなに休むことを美徳とされることなんて初めてなので(おそらくみんなそうですよね)
今思うと、とっても貴重な時間で、もはや恋しい気持ちも。笑
妊婦だったこともあり、産休中含め、2020年は人生で初めてここまでゆっくりしたんじゃないかって思います。
料理も沢山したしお菓子も作ったし
楽しかったな。
コロナ騒動により、価値観や人間性を再認識する出来事などもあり、プラスに捉えるといろんな整理と断捨離ができました。
多くの人が、何か変化がありましたよね、きっと。
夏に出産をしてからは
もうあっっっという間!
新生児の頃の記憶は、もう途切れ途切れなくらい目まぐるしすぎてよく覚えてないです。笑
そんな大変な日々も、"あーあの時は"
って言えるくらいには、わたし自身も成長できた12月31日。笑
娘も4ヶ月をすぎ、愛おしさがとまらない毎日です。
忘年会!忘年会!
って大忙しだった今までの数年間とは真逆の
ゆっくりのんびり時間が流れる年末で
今日が12月31日だなんて信じられないくらい。
来年も、この流れがどうなるのか、
誰にもわからないし不安もありますが
何があっても、柔軟に対応していけるように
心を強く逞しくそしてしなやかに、構えておきたいですね。
みなさんは今年どんな一年でしたか?
またお話聞かせてくださいね✨
今夜は紅白を見ながら
しっぽりと年越し蕎麦を食べて新年を迎えたいと思います。
今年の3月に岩手に住んでいた祖母が老衰により亡くなりました。
妊娠中で、コロナが広がっていた頃だったので
わたしだけお見送りに行けず。。。。泣
大好きなおばあちゃん。
ひ孫を抱いて欲しかったな、、とそれだけが本当に心残りですが
きっといま天国から成長を見守ってくれていると信じています。
喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきますね。
みなさま今年も本当にありがとうございました😊
2021年もよろしくお願いします✨
2020 Best Nine
(失敗したオムライス入ってて笑った🤣🤣)
nao