たまたまアメブロの記事に
こちらのブログが上がってきて
読み進めていくと
もう、ほんとそう!そうなの!そうだったの!!!
と、心の声が〜〜溢れすぎてブログ開きました。笑
忘れないうちに書いとこう。笑
《《コロナ禍での出産》》
これ、ほんと2020ベビーのママたち大丈夫でしたか?泣
わたし、げき病みしました。
わたしが出産した産院は、なんとか立ち合いのみは可能だったので、とても良いほうで
立ち合いもできない病院のママさんの辛さとは比べ物にならないけど、それでもやっぱり辛いもんは辛い!ってこともあって。
まずニュースにもなってた、マスクしながらのお産!
あ、まじかよ😨ってなるやつです。
いきむとき、いわゆるヒーヒーフーのときも、
マスクつけっぱなし😭
苦しかった!
単純に邪魔でしかたなかった!
です。
だったら出産前に実費でもいいからPCR検査させておくれよー😭って気持ちでした。
しかも、マスクしてるから(だそうで)、途中呼吸が苦しくなってきて
赤ちゃんに酸素が届きにくくなったので酸素マスクしますね〜って言われて不安にもなり
さらにはマスクの上から、酸素マスクはめられ。。。
マスクの上からかーい!
って、いきみながらツッコミたくなりました。笑
マスク取っちゃダメですか。。。って何回も言ったな。ダメって言われたけど😭
出産後は、夫はむすめを抱く時間もなく退出。
そこから次に会えたのは退院の時。
入院中、何度も書いてるおっぱいガチゴチ問題&むすめ吸わない問題&黄疸ひかない問題などなど
いろんなことが重なって、入院3日目くらいにわたし号泣。
夫にLINEで状況伝えるも、いまいち伝わってなくて余計苛立ちと悲しみでさらに泣く。笑
そりゃLINEだけで、おっぱいが痛い!!痛すぎる!
って言っても男の人からしたらなんのこっちゃだし、
むすめが吸ってくれない!!って言ってもさらになんのこっちゃだし、(🤱←この絵文字のイメージだろうしね)
全身痛くて、さらには会陰の傷のみならず、
産道がめっちゃ切れてたそうでその傷が痛くて
どうにもこうにもどう座っても体が痛い!!😭
って言ってるのにそれも伝わるわけがなく。
産院の貸し出しドーナツクッションが、ぺったんこのペラペラすぎて傷口が本当に痛くて痛くて
Amazonでそっこーーポチったドーナツクッション持ってきて!!😭とお願いしようとしたけど、
どうせ荷物持ってきてくれても会いもできないし、そのためだけに来てもらうのも悪いな。。。と
らしからぬ遠慮までしちゃったりして。。
結局体の不調も、足りない荷物も受け取れないままの、一人入院生活でした。
本当に1日でも早く帰りたくて、
なのに退院前日に黄疸数値引っかかっちゃって退院できないかもしれないと告げられ
さらに泣く〜〜〜笑
一人、母くらいの年齢の助産師さんがいて、
おっぱいマッサージとても上手で、さらにはなんだか話しやすい雰囲気な方で
その人が部屋にまわってきてくださったとき、声かけられた瞬間謎の号泣が始まり(わたしが)
産後鬱認定され、カウンセリングシート書かされ
さらにはそれにも引っかかったらしく
退院後電話で連絡しますね、と。
え、わたしそんなに病んでます?
病んでないです!元気です!娘はかわいいです!
って言いつつも
とめどなく溢れる涙〜〜〜
ほんと誰にも会えない、
誰にも相談できない、
誰にも甘えられない、
出産後のカラダの大きすぎる変化を共有できずに、一人でいろんな痛みと闘いながら
耐え抜いた(この表現がいちばんしっくり)
出産。
きっとまだほとんどの病院がママのソロ出産&入院で、この調子だと2021ベビーのママもそうなるのかなと思うと
なんとかならないものかと思う次第です😭!
(思い出しただけで泣ける)
でも面会できない=他のママの周りの人も
ということは、
感染リスクでいうとやはり安心なわけで、
自分だけじゃない、みんな我慢してる。
そう言い聞かせてみんな乗り越えるんですよね。
でもそう言い聞かせてみんな我慢して、病んじゃうんですよね😭
なんて年だ!
これに尽きます。
無事出産できただけでも感謝しなきゃいけないのはわかってるけど、
コロナ禍の出産入院って、想像より辛かったです。。。。。
これから出産控えてるママさんたちが
一人でも心穏やかに出産入院生活を送れますように!!!!!!
わたし的入院必須荷物は(絶対産院によるけど)
ドーナツクッション
授乳クッション
でした!
どちらも貸し出しであったけど、とにかく使いにくい。
だったら自分が選んだベストなものを用意していた方が身体が楽です😭
健診の時に聞いてみたらどうですか、、?笑
ドーナツクッションはふかふかですか?
授乳クッションはどんな形ですか?と。笑
(どんな妊婦!笑)
いやでも、わたしの産院の授乳クッション、ビニール製で浮き輪みたいな感じでツルッツル滑って、本当に使いにくくて
助産師さんまでもが、使いにくいからそれ使わなくていいです。って言ってたの😂
でも帰宅後授乳クッションある無しでは全然楽さ違ったからわたし的には必須でした。
もちろん必要なものは諸々個人差はあるけど
わたし的2トップ。笑
ちなみに最初にリンク貼ったブロガーのHISAKOさん、YouTubeもされてるそうで友達からもオススメされてた方でした。
12人出産されてるんだそう👏🏻
そんな方でも、やはりコロナ禍のママたちの心の叫びに声をあげてくださっているので
この問題はかなりかなりかなり重要かと。
ちなみに退院したその日から、
家で搾乳機使えたし(病院は頼んでも貸してくれなかった。)
授乳クッションふかふかだし
ドーナツクッション最高だし
病み問題は一気に解決。
実際の傷で痛がっているところ、
おっぱいのガチゴチ、
むすめの黄疸(退院してもずっと黄色かった)
飲めない問題などなど
“だれか”と共有できるのって、ほんと大事だなと思いました。
心も軽くなった〜。コロポンにも会えたしさ😭
無事に出産させていただいた病院にはもちろん感謝はしてるので、今回の話はそういうことではなく
コ、ロ、ナ!!!!!
こやつはほんとに、いろんな人の心をえぐっていくなと。
そういう意味でも本当に厄介なウイルスですね。ちくしょー。
仲間のみなさんお疲れ様でした!
これから出産控えてるみなさんファイトです!
↑入院中泣きすぎて目パンパンなわたし。笑
こちらのブログの1〜3、よかったら読んでみてください🥺
わたしもこの方のこと知っていたら泣いてただろうな。笑
nao