あーーー気づいたらたまってた!
インスタアップ→ブログで詳細
これがなんとなくのルーティンだったんだけど、最近こちらが追いついておりません🙇🏻♀️
もう遠い昔のよう。笑
●しゃぶしゃぶ
●かつおのたたき
●水蛸のお刺身
●牛蒡と紅芋のきんぴら
しゃぶしゃぶは、レタスで水菜とお肉を巻いてさっぱりと❤️
火を入れたレタス、大大大好きー!
普段お鍋のだしはどんな種類でも、絶対に手作りなんだけど、
この日は前日に六本木に行ったとき寄った、茅乃舎のお店で"限定"って売ってたしゃぶしゃぶのおだしを使いました💓
限定って言葉に弱いー😭!ほんっとうに美味しかったです✨
●牛ごぼうの炊き込みご飯
●カレイの煮付け
●厚揚げと小松菜の煮浸し
牛ごぼうの炊き込みご飯は、
フライパンにごま油をしき、
牛細切れ、牛蒡を炒めます。
酒、みりん、砂糖、醤油、顆粒だしで味付け
洗ったお米に、炒めた煮汁を入れ、(ザルをかぶせると具と分けやすいよ!)
米の分量までお水を足し、その上に具を乗せて炊くだけ!(以前の鳥五目ごはんと同じね!)
おこげもできて、最高に美味しいです❤️
牛ごぼう、美味しくないわけがないね!✨
●ガパオ
●かぶと人参の甘酸っぱサラダ
●かぶの茎と白菜のタイ風スープ
カラフルガパオ〜❤️
ニンニク、豆板醤(我が家は少し多め)、ごま油を火にかけ香りを出す
鶏ひき肉を入れ、火が通るまで炒めて野菜をin
醤油、オイスターソース、砂糖少し、ナンプラーを入れて炒め、最後にバジルをちぎって入れ和えて出来上がりー!
タイ風スープは、鶏ガラ(うちは味覇)に、
こしょう、ナンプラー、スライスしたニンニク、生姜すり下ろし!
スライスしたニンニクとナンプラーが効いてて本当に美味しいです❤️
カブでサラダ作って、茎でスープ作って、"いただきます"って言葉通り
当たり前なんだけど、なんか食卓に無駄がなくて良い◎
●幸也稲荷
●肉巻きと野菜のせいろ蒸し
●鱈のバターポン酢焼き
●豆腐と椎茸の卵スープ
幸也飯で有名な、お友達ゆきやくんのお店ができたお祝いにかけつけた時買ってきた稲荷寿司が主役〜!
前日、お鍋だったのでその残りをふんだんに使っていろいろ準備したら華やかな食卓になりましたー!
そして先日!
心友ファミリーが我が家へ遊びにきてくれたので(というか、夫婦揃ってボロネーゼ食べたい!と来てくれた。笑)
大人はボロネーゼと、
2歳の息子くんにはお子様ランチ〜!
●和風オムライス
●ミートボール
ミートボールは、
合い挽き肉に玉ねぎすり下ろし、塩胡椒少々、たまご、パン粉、豆乳少し、ナツメグを入れよく混ぜ
丸めて表面軽く揚げ焼きに。
中までしっかり火を通したいので、
180度のオーブンで10分ちょっと焼きました!
(人様の大切な息子くん、より気をつかう!)
無駄な油も出てよい◎
この状態になったら、
水、ケチャップ、ウスターソース、コンソメ、酒、砂糖、みりんで味付け、
最後に片栗粉でとろみをつけて肉団子を戻し、からめて出来上がりー!
甘めに仕上げて、子どもも嬉しい優しい味💓
お弁当に入れたくなるね!
息子くんそのままのケチャップが苦手ということで、(ミートボールはケチャップ入ってはいるけど、ケチャップ味ではないので)
細かめに切った、玉ねぎ人参、鶏肉をバターでよく炒め
ご飯を入れて、軽く塩胡椒(うすめに)
最後にぐるっとダシ醤油を回して
和風バターライスの出来上がり!
ソースは、
だし汁でマッシュルームを少しコトコト
酒、みりん、醤油で優しく味付けし、
片栗粉でとろみをつけてあんかけに。
卵には砂糖少し、豆乳を少し。
少し甘い、ふわとろたまごになります!
ごはんに乗せ、あんをかけて出来上がりー!
パクパク食べてくれると、おばちゃんとても嬉しい☺️✨
思春期にガツガツ食べてくれるのも楽しみにしてよう。笑
載せきれなかった分も、またすぐにー🍚📝
nao