昨日のごはん🍚
●秋鮭とキノコの包み焼き
●揚げ出しつくね
●キャベツと豆腐わかめのお味噌汁
●美味しいごはん
一昨日歯医者さんの日で、歯科矯正のワイヤーが太いのに変わったそうで、痛い!!!😱笑
なのでお魚〜と思って柔らかそうなごはんにしました。
ちょうど秋鮭のシーズン!最高に美味しい💓
先日の温泉の余韻で、なんかおダシの効いた優しい味が食べたくて
えび真薯とか作りたかったんだけど仕事終わりにそんな凝ったの無理だし〜てわけで雰囲気だけ。笑
(左上に兄が覗いてる。笑)
鶏胸肉ミンチに、
ちくわ2本を刻んで入れ、
生姜すりおろし
塩
そういえば少しお酒(今回入れるの忘れたから入れなくてもいける)
片栗粉少し(つなぎ)
よく混ぜて丸める。
この状態にしてから、軽く片栗粉。
少し多めの油で揚げ焼き的な。
先につくねのほうを焼き、
残った油で茄子に火を入れ
★一度取り出します!
この間に、別のお鍋に
ダシ汁、酒、みりん、お醤油、すこーし麺つゆ
を用意しておき
★を入れてクツクツ
直前にさやえんどうを入れ
大根おろしを添えて、できあがりー!
ちくわから良い旨みがでて、お出汁もめちゃ美味しくなりますー!
秋鮭の包み焼きは、
アルミホイルでしたくなくて(笑)
ちょっと小洒落て見えるシートを購入!
適量に切ったシートに、
もやし、しめじ、えりんぎを乗せ
最後に鮭を乗せて塩胡椒、少しお酒、
最後にひとかけバターを乗せて包みます!
包む前の写真も撮ったつもりが撮ってなかったー!😱
2つ一気に焼きたかったのでわたしはオーブンで!
200度に温めたところに入れ、15分くらいかなー?
様子見つつで◎
食べるときにお醤油をかけて、いただきます!
あっさりが好きな方はバターなしで、ポン酢が美味しいと思う!
(わたしはバターいらないなと思った。夫はこれで大喜びしてた。好みで♡)
シートは、
これだよー!
少し割高だけどすごい量入ってて、かなり使えそう!見た目も可愛いし買って良かったです✨
いつもごはん作るのに何分くらいかかりますか?
って質問いただくけど
できれば← お米炊いてる間に!が、理想です!笑
なのでいつも先にお米からセットして、その間におかずを。
今回で言うならば、ご飯セット
オーブン温め
その間に揚げ出し用意
オーブンに包み焼きin
揚げ出し仕上げ!
ってかんじです☺︎
包み焼きは包んで焼くだけだから、見た目華やかだけど数分でできるよー!✨
先にごはんが炊けちゃうと負けた気分になる。笑
ごはんは37分くらいで炊けますー!🍚
ご参考までに🤗
nao