月別アーカイブ / 2012年05月

わかりました。
もう少しだけブログに対する意識を高めます。
今、スタジオでコーラスRecをしています。
しかも俺がコーラスするところはないのに呼ばれました。
建前としては『 念の為。何かあるかもしれないし。 』
との事ですが、意味がわかりません。
ま、許してあげましょう。
話しは変わりますが、先日ベースのマーチが
ボードを組みました。
ステージで足もとに置く、スイッチ類などををまとめたものです。
それを作ってる時にですね、ケーブルが足りなかったんです。
信頼性の低い安いケーブルはあったのですが
良いケーブルが足りなかった。
そこでまさかのウブ君登場。
『 俺、使ってないのあるからあげるよ。 
  その安いのくれればいいから。 』だそうです。
ウブ君、スカボロの為にありがとう。
ただウブ君、先日俺が
『 ウブ、あまってるケーブルない?何でもいいんだ。
クリック繋ぐのに短めの一本欲しくてさ。 』
って言ったの覚えてますか?覚えてますね?絶対に。
その時君はかぶせ気味に『 ないっすないっす。』と
即答し、スタジオの中に入りましたね。
なぜかぶせ気味に二度言ったんですか?
ウブ君、君はドコ中ですか?
そして右のポッケには何が入ってますか?
ウブ君・・・forever・・・
高橋です。

そんな感じで、レコーディング順調だぜ!
まだヴォーカルとギターが残ってるけど
全貌が見えつつある。
良い予感しかしないぜ!
聴いて判断するのはお前らだけど
最初に判断するのは俺たちだからな!
ってだけなんだけどさ!

今年の俺は駆け抜けてるって実感が強くある。
レコーディング前にたくさんのミュージシャンとセッションしたり
本当にバランスよくレコーディング入れたんだ。
コンディションが良いって、こう言う状態を言うんだね。
初めてかもなんだ。
こんなにまでたくさんの事に一体感を感じるのも。
30代でこんな経験できると思ってなかったぜ。

んじゃまた。


最近暖かくなってきて、バイカーの俺としては
本当に嬉しい季節になってきました。
とは言っても、夜中は寒くなるんです。
その対策として『 とりあえず革ジャンを着て出発 』
って技があるんですけど
完璧に昼間はヤパイです。
もちろん悪い意味で。
だって暑いんです。
革ジャン関係の方がこのブログを見ていたら
誤解しないでください。
俺は決して革ジャンをナメてないです。
ただ、今の時期の昼間に東京都内を爆走してると
革ジャンは一人もいませんでした。
江戸川区から世田谷までアバウト25km。
スレ違った人は、かなりアバウトですが数千人。
革ジャンは間違いなく俺一人。
太平洋一人ボッチ。
高橋です。

何しろ原チャリとか単車乗ってる俺には嬉しい季節になってきたぜ!
本当に冬のバイクは寒くてヤバいんだ。
乗らない奴も何となく想像できるよな!
そんな事より、たくさんのやるべき事が
少しずつ落ち着いてきたぜ!
優先順位の付け方が難しかったけど
何とか乗り越えられそうなんだ。
何にしても充実した毎日を送ってるのは間違いないな!
今年は the predators も動くし
当たり前にScars Boroughのアルバムも創ってるし
ツアーもあるから、がちょーんなんだ。
意味わからねぇけど、そんな感じ。
そんな感じで俺は駆け抜けているんだ。
あ!こないだフェイスブックでは言ったんだけどさ!
Ludwig 70's LM 402 買いました!
前にも持ってたんだけど、色々あって
俺の手元からなくなってさ。
やっと手に入った・・・。
これはスネアって楽器なんだけど、本当に世界的に有名な
『 名器 』と言われてるスネアでさ。
CD出してるドラマーが『 知りません。何がですか? 』
とか言ってると、頭がバカだと思われるかもしれない位
ちょー有名。
デニーズで働いてるのに『 ハンバーグ知りません。 』
に近い。
いや、それには近くない!
でも何となくそんな感じだよ。
わかるだろ?
俺はこのスネアを使っていたプロドラマーを
あまりよく知らないけど、俺の憧れてたライブハウスの先輩が
何人か使っていたんだ。
何か問答無用に素晴らしい音がしてた。
『 俺もこれ欲しい! 』とか思ったのを覚えてるぜ!
当時の先輩達は『 先輩にもらった 』とか言ってて
あまりビンテージ楽器の感覚で扱っていなかったけど
今この瞬間からしたら、40年前の楽器だぜ?
ハンパじゃないよな!
このスネアが世界で一番良い音がする。
とか思ってもいないよ。それぞれ好みだもんな。
でもね、もしかしたらね、俺のこのスネアに対する憧れや
情熱が何かでパンプアップしたらね
『 俺の世界一の音 』が鳴らせるかも。
そしてそれより大切な事なんて、今の俺にはないかもしれない。
何でもそうかもしれないけど
万人に何かを伝えたいとか思ってるならさ
まずは自分を理解して自分が納得しなきゃな!
例えばバンドマンが『 俺、ダセーかも・・・ 』とか
思ってて
売れたとするだろ?
それはさ!
ただの200%偶然だから。
自分自身がカッコ良いって思ってりゃ、売れようが売れまいが
どっちでも良いと思わねぇ?
俺にはそれが大切なんです。

んじゃまた。


↑このページのトップへ