
そんなお話。
KAKEXUN(カケズン)
というゲームがあります。
http://www.kakexun.asia/index.html
いえ、ありますというのは語弊がありますね。
KAKEXUN(カケズン)というこれから作成される予定のゲームがあります。
まあもしかするとゲーム雑誌で見た方もいるかもしれません。
このゲームの構想は故飯野賢治氏。
「Dの食卓」や「エネミー・ゼロ」「風のリグレット」など当時ものすごい斬新なゲームを作り上げた人です。
残念ながら昨年なくなられてしまいましたが。
そんな飯野氏が残した作品を世に出そうとあるプロジェクトが動き始めたんです。
それがこのKAKEXUN(カケズン)というプロジェクト。
実際このKAKEXUN(カケズン)はまだゲーム画面などありません。
こんなものにしたいです。という企画段階のものです。
でもね…
僕は昔から飯野氏が作るゲームの面白さを知ってます。
「Dの食卓」とかめっちゃやったしね♪
この数字を使ったKAKEXUN(カケズン)というゲームの構想。
そしてそれが飯野氏によるというもの。
この二つだけで僕は応援する価値があると思ったんです。
「ゲームって中身だろ?」
その疑問にも答えてくれる作品になると思っています!!
そしてこのプロジェクトのもう一つの面白さ。
それはクラウドファンディングであるということ。
数年前からクラウドファンディングというシステムがあり非常に興味があったんですが、手を付けないままでした。
が、これを機にちょっとやってみようと。
このクラウドファンディングは興味がある人達で資金投資をして、そのプロジェクトを応援しようというものです。
株や不動産などの投資と違うのは「金銭の見返りは無い」ということです。ここは間違えないように。
もちろんそれ以外の見返りはありますよ♪
投資した金額に応じてね。
あと、面白いのがこのKAKEXUN(カケズン)プロジェクトに関しては募集期間内に目標金額が集まらなかったら、出資金を返却するという仕組みなんです。
なので目標が成功したらそのまま見返りに。
もし目標が失敗したらお金が返ってくる。
というのが特徴ですね。
クラウドファンディングというシステムはもっと使われていいと思っているんですけどね~。僕らの業界でも率先して取り入れていってもいいと思っているぐらいなんですけど(笑)
まあというわけで
長々書いてきましたが、もしゲーム作りに興味があったり、クラウドファンディングに興味があったりする人がいましたら、僕と一緒にこのKAKEXUN(カケズン)プロジェクトを応援しませんか?
という話でした(笑)
おっと!無理矢理誘ってるわけじゃないからね!!
そこだけは間違えるなよ!!
ちなみに。
僕は本気の応援という意味で、本気のチケットを1枚買わせてもらってますが(爆)