月別アーカイブ / 2023年01月

サラダチキンを作るよの回。

ここ数日は豚汁と白ワインで過ごしてきましたが、そろそろ豚汁も尽きる頃。タンパク質を摂りたいです。

私は食べても太れない体質です。
私の兄も同じ体質で昔から細いので、特に胃下垂というわけでもなく完全に遺伝です。

基本的にスポーツの経験がないことももちろん原因のひとつです。今年の目標はランニングや何かしらのスポーツを始めることです。

もう一つの原因は、私の食は嗜好としてヘルシーなものが多いことにあります。
生まれてこのかたカロリーなど気にしたことがありませんでしたが、好きな食べ物は結果的にヘルシーなものであることが多いです。

しかしスポーツや筋トレは、きちんと栄養を摂ってこそです。まずはタンパク質を取らなければ。

タンパク質といえば鶏むね肉。
鶏むね肉といえばサラダチキンです。

サラダチキンは、鶏むね肉の皮をとり、フォークで全体を刺して、調味料と一緒に袋に入れて揉み、一晩置き、次の日に袋ごとお湯に入れて調理するだけ。
作りたい方はぜひ調べてみてくださいね。

材料のうちに、レモン汁、とありました。レモン汁、無いな、どうしようと思ったとき、檸檬堂のリキュールがあることを思い出しました。

炭酸水と割るだけで簡単においしいおうちレモンサワーができます。

レモン汁入っており、アルコール入っており、おさとうも入っている、檸檬堂リキュール!
サラダチキン用のレモン汁代用にぴったりです。
適当に入れてみました。おいしいよ。

レモン汁があるときは、普通にレモン汁でいいと思いますが!

サラダチキン、簡単に作れるし、保存期間もわりと長めだし、タンパク質の塊だし、定期的に摂取して筋肉に変えてやろうと思います。

調味料と一緒に入れるハーブはローズマリーが好きです。

おわり

今日は、実家のインコズのためにおやつを買いに行きました!

いつも上野にある鳥専門店、こんぱまるさんで買っています。

結構前にもインコズのおやつを買いに行った絵日記を描いた記憶があります。

今回は、インコズ大好物の赤粟穂の他に、インコのおもちゃと野菜ミックスを買いました。

インコがおもちゃで遊ぶ、ということを、鳥を飼ったことのない方は知らないかもしれません。

部屋に放して遊ばせていても、新聞紙をかじったり、紙の箱をかじったりして遊びます。

インコにはたまに生野菜を食べさせないといけないのですが、我が家のインコは生野菜をあまり好んで食べてくれません。
ハミハミしてペッして遊んでいます。

今回買った野菜ミックスは、言うなればインコ用の干し野菜を細かく切ったものです。エサにまぜてやると一緒にパリパリ食べてくれると思います。

インコは結構表情豊かだし、喜怒哀楽もわかりやすいし、ひとり遊びもするし、好き嫌いするし、犬や猫と同じくらい賢いです。同様に手間もかかります。

インコズ喜んでくれるかな〜と迷いながら買い物してきました。
次に実家に帰るのが楽しみです。

おわり

最近はそろそろ新しいお酒を飲めるようになろうと思って、スーパーのお酒コーナーをウロウロしていました。

いまのところ飲めるのは果実酒です。ライチのカクテルとか、ファジーネーブルみたいな果実味の強いお酒は美味しく飲めます。

日本酒も、この前十和田市の「鳩正宗」を飲んでからはいけるかもと思えてきました。

気になっていたワインにいざ挑戦。

以前少しだけ口にしたことがあったのですが、そのときは美味しさがイマイチわからず。

飲んでみようという気持ちの今なら美味しく飲めるかも!と、昨日のとん汁のお供に180mlの小さい瓶を買っておいたのでした。

口コミよさげなメルシャンの「おいしいワイン」。
酸化防止剤無添加で悪酔いしないとのことでした。

具だくさんのあったかい豚汁と、白ワイン、おいしいです!

このワインは表記は中辛口ですが、けっこう甘口と感じる人が多いと思います。
ぶどうのいい香りがして、私でも普通に飲める!

これなら大きいボトルで買ってもぜんぜん消費できそうです。買っても飲めないのがいちばんもったいないので、小さい瓶でおためしできてよかったです。

ワイン初心者にもおいしい白を発見しました。
いずれ赤も飲めるようになりたいですね。おいしいお酒は一緒にとる食事も大切な要素だとわかりました。

豚汁に白ワイン、おためしあれ。

おわり

↑このページのトップへ