月別アーカイブ / 2016年12月

年の瀬といえば私は風邪です。
我が家は二人とも風邪で激しく風邪菌撒き散らし中です。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5160.JPG

とは言いつつ
年末で予定も立て込んできて
忘年会にちょこっと顔を出しては
すぐ帰って寝る、
仕事の打ち合わせしてはまた帰って寝る
みたいな生活( ´⚰︎` )

で、
昨日は
テレビブロス年末特大号の企画で
おぐらりゅうじ先輩と歌舞伎町でデート笑

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5161.JPG

詳細は26日のブロス発売までお楽しみですが、
著者近影的な写真がとれてよかった♪
なんか修正しすぎの写真も好きじゃないし
かといって今の宣材写真は古いし
という感じでおぐらパイセンに頼んで企画してもらえました。
出来栄えはブロスみてね♪

歌舞伎町だし、
おぐらパイセンもホストの格好でもしてロケしてくれればよかったのに…うちのクロゼットにある白スーツなら貸すのに…笑
今のところ、サブカル編集者の仮面はまだ脱がないらしい。リア充チャラ男のくせに( ´⚰︎` )

一昨日は忘年をかねて友達と六本木La Chasse♪
ジビエ大好き好き好き〜
20代はひたすら牛豚を食べ
30代はケモノを食べている。

昨日はイノシシ、ウサギ、カモと。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5166.JPG

アナグラのようなちょっとあやしげなお店の雰囲気もすき❤︎
自分で狩もキノコ採取までなさるシェフが最近だしたという
ジビエを食べる心得や解説・調理の技法のつまった本もあります。
帰って読んで、命をいただくジビエになんかちょっと荘厳な気分になったり。
血はソース、目玉の周りはゼラチンなど
全身くまなく食べるのってエロくてよろしいね。
焼き鳥とかも、
ちょっとずつあらゆる部位を頼んで
頭の先からつま先まで、
すべて胃の中に捕獲するのがすき。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5167.JPG

うちのグルマン父も連れてこーっと。



日曜日はサンジャポに久しぶりに出たので記者時代につきあってた不動産屋の元彼から「また老けた?やばくね?」なーんてラインがきたりとなかなか陽気な1日でした。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5126.JPG

さて、中高生的にはもうすぐ冬休みですね。
三年生はクリスマスなんかで浮かれてないで冬季講習行きなさいね。
二年くらい前に朝日新聞ウェブ版の受験特集に乗せてもらったインタビューがいまだにwithnews経由でちょこちょこ出回ってるのか、
受験生にエールをどうぞ、
的なことを言われたりします。
この時期はもういろんな迷いや葛藤を超えてひたすら暗記でもしてたほうがいいと思うんだけど、
うちの一番下の従兄弟も高校三年生なうで、
結局三年生でも多くが電飾華やぐ街並みの中でいまだに
受験なんて必要なのか…学歴なんているのか…とかいう観念的な罠に引っかかっていたりしますよね。

uzNo4bu6vn.jpg

あ、写真はなんとなく受験話なら挿絵的に制服がいいかななんて思って貼り付けたセクシー女優時代の伊豆でとったグラビアのポラですが。それはいいとして。

受験って、
とりまやっておこう
というノリでやるには人によっては手間がかかりすぎて、
ある程度のモチベーションがないと乗り切れなかったりします。
で、大抵は東大入ったら遊びまくってやるとか
慶応入ったらイベサーでやりまくってやるとか
その程度のモチベーションで乗り切るんだけど、
真面目であればあるほど
そもそもこんなこと必要…?という根本的な問いにつまづきます。

学歴は必要か。
一言で言えば
必要です。
あなたが凡人ならば。

学歴というのは言うまでもなく
凡人の飛び道具、であることは間違いない。

浅田真央とかイチローとか小室哲哉とかダウンタウンとかユーミンとかシマダジュンコとか
まぁ誰でもいいんですけど一芸に飛び抜けて優れた人でしかもその一芸を磨き続けられるような天才は
努力は必要だけど学歴はあってもなくてもほぼ関係ない。
せいぜい、あたしサザンの桑田さんと同じ青学〜という話題になる程度で
その人たちがどこ大出身だろうと誰も気にしてないし成功が揺らぐこともないですしね。

ただ、そうじゃない凡人は基本的に
学歴、お金、ルックス
のうち二つくらいを磨かないと
この世界はとても生きにくいものになります。

で、またここでも一つが超S級にとびでてるひと、つまり
東大理3出た後ハーバードのロースクール出てるくらいの学歴があるか、
マリリンモンローか藤原紀香くらい美しいか、
トランプかオナシス並みに金持ちか
だったら別にほかの二つは適当でいいと思いますが
基本的にそんな人はそうそういないので
うち二つを磨いた上で
さらにコミュ力とか上司に気に入られる愛想とか頼られる人望とか小道具を駆使して
社会という荒波を泳がなきゃいけないわけです。

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4418.JPG

で、ルックスやお金に比べて
学歴はシンプルな努力である程度つけられるので
その辺の凡人にはオススメです。

よく子供が勘違いしてるのは
学歴なんていらない仕事につく予定だからいらないというミス。

そりゃ
財務官僚になりたいとか
三菱商事入りたいとか
高校教師になりたいとか
そういう人に比べて
バレエの先生やりたいとか
宮大工を目指すとか漫画家目指すとか
アゲハモデルになりたいとか
そういう人にとっては
最低必要条件としての学歴はいらないけど、
すでにあなたがその各分野で飛び抜けて有名になっていてお金も十分稼いでいる、
というわけじゃない場合、
学歴はつけておくべきです。

言ったように凡人の飛び道具なんです。
その辺のパッとしない顔面偏差値55くらいの女がホステスになってしなきゃいけない努力と
その辺のパッとしない顔面偏差値55くらいの東大女子がホステスになってしなきゃいけない努力だったら、
当然後者のが楽に決まってる。

この世界、大人になると
ほんと気も使うし
面倒な作業だらけだし
死ぬほどくだらない伝統やら慣習もあるし
履けるゲタは履けるだけ履いて社会に出たほうがいい。
それでもじゅうぶん大変なんだから。

夜のお姉さんたちを見ても
キャバ嬢しかできないからキャバ嬢してる
というのと
官僚にもなれたし商社にも入れたけどキャバ嬢してる
というのでは
気持ちの余裕が違いますしね。
前者の方ががっついてるから売れるかもしれないけど
自分がなるならがつがつあさましく、よりも
余裕のあるスノッブな奴のがいいでしょ?

高級アクセサリーだと思えばいいんです。
私はちょうど顔が大したことないから余計にわかりやすく理解できたというのはありますね。
私の顔でバカだと
バカな上にブス
と言われ
私の顔で全国1位だと
頭いい割にはかわいい
と言ってもらえます。
この顔面で
_var_mobile_Media_DCIM_103APPLE_IMG_3904.JPG

↑昭和女子出身のマミコさん
と言われたら誰だよこのブス
もっと他にいなかったのかよ
と思うような糞でも

↑京大医学部のユミコさん
と言われたら
へーその割にはかわいくしてんね
くらいは言ってくれるかもしれないですしね。

補足すれば
いつでもなんの努力もなしに
日本の名だたる学者に会える
という大学生の特権は
社会人になるとよくわかるけど
ものすごい特権ですよ。

あと、どうせ入るなら偏差値の高い大学の方が大人になった時に
同級生が
ちょっと離婚の相談のってくれる弁護士とか
ちょっと歯の不具合見てくれる歯医者とか
ちょっと入れ知恵してくれる税理士とか
になっている可能性が高いし
警察、マスコミ、政治家
にネットワークができるので
なおよろし。

受験勉強なんて短期決戦に越したことないので
・英語喋れる
・漫画をのぞいた本を100冊以上読んだことがある
という最低限の教養があれば
私大ならこの時期からで十分間に合います。

ということで
高校三年生は
この時期はさすがにまっすぐ帰って勉強しなさい。
スマホを土に埋めてもいいくらいです。

ニューヨークのヘルズキッチンにある南部料理のレストランで食べたガンボスープのおいしさが忘れられなくて作ってみた。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5105.JPG

好評だったけど、
私的にはちょっと違う。






最近パープルがかったグレージュのグラデーションが気に入って3回くらいグラデにしてたんですが一新。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5114.JPG

下の方しかブリーチしてなかったのを
根元からブリーチし直して、
一旦カズレーザー級のキンキン色になりつつ
ちょっと暗めのベージュブラウン。
と偉そうに語ってますが
私はセンスとかそういうものが欠如した人間なので
渋谷ラピスのかずやさんにおまかせしてます。
なんかいい感じのやつ、とかいうオーダーしている始末。あは。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5112.JPG

だらしない格好で雑誌読んでたのでニットのびてブラ紐見えてるけど気にしないで。
前回は↓だからだいぶ印象かわったかと。

_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4778.JPG

それにしても
髪の毛痛みすぎて
毎日掃除機かけても床には髪の毛、
靴下についちゃうのはどうすればいいのでしょうか。
いっそカーペットとかの方がフロアリングよりも髪の毛とか気にならない気もしてきました。

さて、
身体を売ったら〜の文庫版、
明後日発売です。
私はちょこちょこ手直ししたのと文庫版あとがきを追加した程度ですが
解説を島田雅彦先生に書いていただけたのはほんと嬉しいです。


島田先生は父の友人でもあるので
ちっちゃい頃にうちに遊びに来ていただいたり
大学生の頃、父と一緒に島田家のパーティにお呼ばれしたら大好きだった山田詠美さんとお会いできて
いろんな意味で恩人です。

私も実は島田先生のご厚意で
「傾国子女」文庫化の際の解説を書かせていただいたり
文學界に「往生際の悪いやつ」の書評を書かせていただいたりしてるのですよ。

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5099.JPG

で、映画化についてもコメントなどおよせいただきありがとうございます。

実は私はあんなヨタ話っぽいエッセイ集が映画化なんてあんまり現実味がなかったんですがほんとにやっていただきました。

もちろん最初にお話はいただいていたんですが、
私は映像に関しては素人どころか詳しい素人ですらないし
私の本を読んで映画化したいって言ってくださったプロデューサーさんの
読んで受け取ってくださった印象で
料理していただいたほうがいいと思いまして、脚本の段階でも撮る段階でも一切の口出しはしないことにしてました。
したのは、なんでもいいのでエキストラで一箇所だけでさせてくださいってお願いだけ笑。
あ、質問には答えたけど。一回だけだし。

だから私と私の本をモチーフにして
自由に作っていただいた作品だと思います。
原作がある映画ってそれがいいと私は思ってます。

ということで、
私はなんにも活躍してないしすごくないんですが、
試写を見る限りとても素敵な映画でした。

またその話は近々♪

昨日は金曜でお休みだったので
珍しくたこ焼きプレート使ってみた。
ホットプレートの付属でついてきたけど
なかなか普段は使わないですねー

_var_mobile_Media_DCIM_105APPLE_IMG_5117.JPG

準備&焼くのは関西人まかせで、
関東人の私は食べるの専門。

うまし。


↑このページのトップへ