眠い〜
抜け駆けついでに本日の午後は実家に顔を出しに行くよ
しかしゲームの築城が気になってベッド抜け出してしまうー(*∩ω∩)

うちは原稿はもちろんパソコンで書くのですが
ブログは携帯で書いてましてね
クラッシュオブキングスにハマってて
モンスター討伐とか忙しくて
最近サボり気味なのは携帯をそっちに占領してるからなのですが
城のレベルが上がってきたせいで
一個施設レベルアップするのに5時間以上とかかかるから
それなりに放置できるようになったので
また更新がんばりますね(ฅΦωΦ)ฅ

私の生家は
家族揃って漫画おたく
なので本日の午後の実家家出の目的は
キングダム7巻〜12巻を母に届けること
鹿児島の病院いた時に6巻まで送ってあげたけど
鎌倉に帰還する前に読み切ったらしいから
うちの本棚からしばらく出張します。
母と一緒にハマった漫画といえば
バナナフィッシュ。
元々母がハマってた山岸凉子とか大島弓子は
私も幼少期にもちろん読んだが
バナナフィッシュは中1くらいの時に
母と奪い合いながら読みハマりました
ちなみに私はバナナフィッシュもいいけど
その後にハマったYASHAの尊くんがすき❤︎腐女子(笑)
吉田秋生センセは
ラバーズキスとか
最近話題の海街ダイアリーみたいに
ほっこりもうまいし
バナナフィッシュとかYASHAみたいな
どんぱちヒリヒリもうまいし
素敵な漫画家さんですよねー
ガラスの仮面とかも母とリアルタイムで一緒に読んだな。

ところで
最近生活用品について、
ふらふらしていた考えが
まとまりつつあるます( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)( ˙³˙)
19で初めて横浜に自分の部屋借りた時、
やっぱオサレにヒップに暮らしたくて
ええ、まぁイナカモンなんでね
洗剤、柔軟剤、掃除用品から
ボディソープ、シャンプー、芳香剤
歯磨き粉からマウスウォッシュから何から
外資もので揃えてたんでございますよ
調味料もなるべく外資系で
おしゃれチックなオリーブ油とかコショーとか。
今も、やっぱ部屋の外観的には
ジョイよりもFLOSH、
レノアよりもダウニー、
クリニカよりセッチマ、
リステリンにTideにフィトメール
の方が見た目オサレな気はする。
しかし、
もう最初に部屋借りてから干支もひとまわりして
散々家事まわりの物資を買い続けて気づいた。
日本の日用品が最強である。
ジョイの油もの洗浄力と除菌力やばい
レノアリュクスの香りの持続やばい
デンタルリンスGUMの味の不快感のなさ!
キレイキレイハンドソープの泡切れ!
部屋干しトップの部屋干し力!
キッチン泡ハイターの匂い好き!
ってことで
もはやうちは
日本の団地妻みたいに
日本の生活用品だらけですよ。
よほどオサレに暮らしたけりゃ
一回外資もの買って
詰め替えたらどうです?
と思ってしまう。
あと、サランラップの、
パリッとした切れ味、
あれって日本人以外つくれないっしょ
イギリス住んでた時、
あらゆるパックやらボトルの
開けにくさ、そして一回開けてからの締めにくさにビビってたよ
サランラップの消費量は
待たされた女の我慢の量。
午前2:00にはできてたハンバーグは
午前5:00には必ず冷えてる
レンジでチンしたら
手作りコネコネもまるでレトルトみたいやわ( ̄曲 ̄)
午後1:00帰りよりはマシかな。
うん、サランラップ今年何ロール買ったかな〜
あ、書いてたらもう横浜過ぎた〜
ちょっくら行ってくるわ
日本の技術と我慢強さを大切にね❤︎すずみ