今日、六本木でミーティングの時間待ってる時にちょうどこれ生放送で見てて、
f.m.pとかめっちゃ面白かったんだけど、
事前アンケートの結果や
出演者の方の考えを聞いて、
大変驚きました。
というかそもそも事前アンケートで
男女の友情は成立しないと答えたのが
たったの13%って。
私は確実にアンケートを埋める立場であればNOと答えたでしょう。
ちんこついてるひとに友達とか言われても。
友達って同性間の関係性をさす言葉でしょ…
ただ、私は反射的に多分そう答えてしまいますが
多分、これ成立する、しないで考えてないですね。
私はおそらく、
男友達が欲しいか欲しくないかで考えています。
その次元の問いは
たぶん成立するかしないかという考えにも大きく関係はするけど、
けしてイコールではないですよね。
だからまず私の立場をいうと
私は男友達は別にいらない
いらないので作ろうと努力もしたことない
だから頑張れば成立するかどうかなんて知らない
ということですな。
異性について「お友達でいましょ」「お友達から始めましょ」っていうのは
単にまわりくどく断ってる言葉である、と思ってます。
例外はあります。
一番わかりやすいのはゲイ。
ゲイの友人にとって私はヘテロな女友達にとっての私と同じように性の対象じゃないですからね。
あと、男女混合の友達グループ、
というのはあり得ると思ってます。
例えば高校のクラスメイトで飲んだり
大学時代の仲間や会社の同期で集まったりする時
そこにいる男子たちは友達と呼べる。
ただ、そこにいる男子たちであっても
基本的に普通にただ友達として二人で遊ぶとか食事をすることとかないです。
女の子とは当然あるし、ゲイの子ともあるけど。
あと、私は彼氏とかに対して愛情と同時に並々ならぬ友情も感じてるので、唯一の男友達でもありますね。
男と女の関係性はもちろん
恋人同士、夫婦、親子以外にもありますよね。
師弟関係とか、客とか、雇い主とかマネージャーとか。仕事関係ってのが一番多いかな。
でも例えば直接的な仕事でなくて二人で会うとなったら大抵は
・相手が私に好意がある
・私が相手に好意がある
・お互い好意がある
・何か利用目的がある
のどれかじゃないですか。
で、3番目ならとっとと付き合えって感じなので
どーでもいいとして
女の子はよく1番目を男友達とカウントする、
つまり自分は興味ないけど自分のことを好きな男を友達という名目でキープする。
まぁそういう男子たちは便利ですからいいんだけど
それを私は友達とカウントはしてないですね。
女にとっての優しい男って
男にとってのやらせてくれる女みたいなもんです。
友達じゃないな。10割奢ってくれるし。
あとは2番目の場合に
友達という関係に甘んじるということがありえます。
相手は自分に興味ないっぽいけど会えないとか一緒に遊べないくらいなら友達として側にいたい!的なやーつ。
でも自分に興味ない男ってよその女の子は口説いてセックスしてデートしてるわけですよ?
そんなやついらないっしょ。
私は私のこと女として見ない男も
私にキョーミない男も嫌いだっっ。
大体、キョーミない友達と思われながら側にいたら
こっちの気持ちはなかなか冷めないじゃん
世の中に男はいっぱいいるので
そんなひとの友達に甘んじて時間を浪費するより
甘やかしてくれる人を見つけた方がいいとおもっちゃいますね。
で、これは私もよくあるんですが、4番目。
女の子の場合は1番目と重なるところも多いんだけど、
相手と二人で会うことで何らかの利益を得ようとするやつ。
まぁこれはもちろん友達でもなんでもないですね。
パパ活とまでいかなくても
例えば人事権のある先輩とご飯行くとか
女優がプロデューサーさんとご飯行くとか
まぁそれも、指先ひとつ触れずにセックスを売ってるようなものなので、
オトモダチデス、なんていうのは寝言ですよね。
というのが私の意見。
女友達は大好き。
二人で会う男性は
彼氏、親、マネージャー、編集者、、くらいですよ。
彼氏がいなければ前述の一番にあたる男子たちとよく会いますし、
以前は前述の四番にあたる人々、つまり広義の客とはもちろんしょっちゅう会ってましたが。
でもさっきのニコ生見てたら
自分の中の男性っぽさを隠して女友達を作るとか
自分の中に眠ってる男っぽさを前面に出して音の友達を作るとか
私の理解の範疇を超えた感覚の方もいて
むしろ私の意見も極端に偏っているのかも
と大変勉強になりました。
一番面白かったのは
異性友達には性的な目で見られたくない
という感覚ですね。
えー!
ヘテロでちんこついてる人にクリアに非性的な目で見られたらなんかムカつくけど。
まぁ、成立するかしないかは議論になるけど
欲しいか欲しくないかだとそれぞれどうぞお好きにという話なのですが。
人間はつがいになりがちなので、
自分の感覚が問題となるのは
つがいの相手、つまり彼氏彼女のあいだで
立場の齟齬が生じた場合くらいですね。
というかね、
心が狭いとかじゃなくて
異性友達別にいらない派、
としては、欲しいという感覚がよくわかんないんですよ。
グループでワイワイ仲良く、そこには女も混じってる、とかならわかりますよ。
でも女と二人で行くような場所には私を連れてけばいいし、
私以上に一緒にいたいひとがいるならとっととそっちと付き合えばいいし、
私の方が好きなら2番目3番目の女にさく時間を私にさいたほうがいいじゃん、
ということは異性と二人で会うことなんて一切必要なくない?
、、、などと言うと大抵すごい軽蔑の目で見られたりケンカになったりするのですが、
少なくとも私は心からそう思ってます。
異性間の友情・友達、というのは
何か不都合なことを隠すためのコトバ
というのが私の持論。
新刊発売中♪
電気と女友達を大切にね❤︎すずみ