本日は、「My Days」のお話から。
中国アプリゲーム「永遠的7日之都」主題歌です。
この曲は随分前からライブで
ずっと育ててきた楽曲で、
やっと今回音源化出来ました!!
音源化までめっちゃ長かったような気がします。
中国アプリゲームの曲なので
日本だけじゃなく中国で歌う機会もあったんですが、
その時に口ずさんでくれてる人もいて
とても嬉しかったなぁ。
作編曲はtokuさん、作詞はメイリアさんです。
お二人ならではの世界観・サウンドに
どう自然に溶け込みつつ、
自分の味を出そうかなぁと悩みました。
最終的には1番良い形で
バランスが取れたのでは…!と思ってます✨
ライブではダンスが付いたりして、
今後も皆と一緒に育てていきたい1曲です!
そして、アルバム最後の曲
「あなたが笑えば」は作詞を担当しました。
この曲は確か、平気じゃない時に
ちゃんと言えたり泣ける人が羨ましいなと
思った事がキッカケでした。
もっと深く考えると
強がってすり減ってしまう自分もいるのに、
ちゃんと毎日前を見られるのは何でだろう?って事になって、
さらに考えて、
周りの家族や友達、スタッフさんや皆の事が浮かびました。
日常の中で人がくれる少しの事が
自分の中ではとても大きかったり
そういう物をテーマに歌詞を書いてみたくて、
シンプルにギター1本で温かみのある曲を
草野華余子さんに作って頂きました。
何かを考える数だけ、出会う人の数だけ、
自分の中に色んな顔が増えていくんだなと
アルバムを作りながら思いました。
舞台に立って胸を張って歌う自分もいれば、
家に帰って小さくなってる自分もいて、
今回は家にいる方の鈴木です。
日記みたいに素直な気持ちを書いたので
照れる気持ちも少しあるけど、
日頃貰っている幸せを言葉に残したくなったし、
そのままの鈴木を聴いてもらえたら嬉しいです!
アルバム楽曲紹介は以上!
2020年も沢山このアルバム「Shake Up!」を
聴いて頂けたらいいなぁ。
そして作品、楽曲も人も、
新たな出会いが沢山ありますように。
良いお年をー!!!
サンリオライブに参加される方は、
今年ももう少しだけ、よろしくお願いします!
最後まで全力全開でいきます。
中国アプリゲーム「永遠的7日之都」主題歌です。
この曲は随分前からライブで
ずっと育ててきた楽曲で、
やっと今回音源化出来ました!!
音源化までめっちゃ長かったような気がします。
中国アプリゲームの曲なので
日本だけじゃなく中国で歌う機会もあったんですが、
その時に口ずさんでくれてる人もいて
とても嬉しかったなぁ。
作編曲はtokuさん、作詞はメイリアさんです。
お二人ならではの世界観・サウンドに
どう自然に溶け込みつつ、
自分の味を出そうかなぁと悩みました。
最終的には1番良い形で
バランスが取れたのでは…!と思ってます✨
ライブではダンスが付いたりして、
今後も皆と一緒に育てていきたい1曲です!
そして、アルバム最後の曲
「あなたが笑えば」は作詞を担当しました。
この曲は確か、平気じゃない時に
ちゃんと言えたり泣ける人が羨ましいなと
思った事がキッカケでした。
もっと深く考えると
強がってすり減ってしまう自分もいるのに、
ちゃんと毎日前を見られるのは何でだろう?って事になって、
さらに考えて、
周りの家族や友達、スタッフさんや皆の事が浮かびました。
日常の中で人がくれる少しの事が
自分の中ではとても大きかったり
そういう物をテーマに歌詞を書いてみたくて、
シンプルにギター1本で温かみのある曲を
草野華余子さんに作って頂きました。
何かを考える数だけ、出会う人の数だけ、
自分の中に色んな顔が増えていくんだなと
アルバムを作りながら思いました。
舞台に立って胸を張って歌う自分もいれば、
家に帰って小さくなってる自分もいて、
今回は家にいる方の鈴木です。
日記みたいに素直な気持ちを書いたので
照れる気持ちも少しあるけど、
日頃貰っている幸せを言葉に残したくなったし、
そのままの鈴木を聴いてもらえたら嬉しいです!
アルバム楽曲紹介は以上!
2020年も沢山このアルバム「Shake Up!」を
聴いて頂けたらいいなぁ。
そして作品、楽曲も人も、
新たな出会いが沢山ありますように。
良いお年をー!!!
サンリオライブに参加される方は、
今年ももう少しだけ、よろしくお願いします!
最後まで全力全開でいきます。