月別アーカイブ / 2015年09月

_64G3588-Edit.jpg

今日で9月も終わり

エンドオブセプテンバーです。

そして、来月から魔の10月・・・

毎年ここから来年の話がSTARTします。

まだBMW Familie!も開催してないのに

レースも二戦残ってるのに

年末の大商戦も戦わねばならぬのに

もう来年の話です。

でも、これやらないと良い新年は

迎えられないので、こっから三ヶ月は

二年分の仕事をしなくてはならないのです。

死ぬ気で働きますっ!

何としても今年以上の

毎年思ってますが最高の一年にする為に

色んな事企画して提案して

皆さんにより一層BMWでHappyに

なっていただく為に

頑張りますっ!

ハマ先生、今年は間違いなく

年内お世話になりそうです。

すいませんが、宜しくお願いします。

なーんて言ってたら今

BMWおたっきーずさんからお花届いて

何だ何だと札見てみたら

「祝 20周年」となっ!

そっか、明日は実母の誕生日でもありますが

Studie創業20周年の記念日でした。

忘れてました(#^.^#)

中ちゃん、いつもありがとー!!!

10周年の時も何にもしなかったから

20周年ぐらいは

ハマのブラスバンドでも呼んで

盛大に盛り上げるかなぁ?

なんて思ってましたが、もう明日じゃ

無理ですねwww

ホントにこういう記念日的なこと

苦手です。

人の誕生会とかはよくやるんですけどねw

なんでだろ?

まっ、いいやっ(爆)

とにかく明日からまた忙しくなります。

昨日はその前に久しぶりに

海入れて超イィ波だったので

リフレッシュ全開で

明日を迎えられますっ(o≧∇≦)o

まずは名古屋からSTARTッ!!!






IMG_4507-2.jpg

色々作り物が多かったり

必要なショートパーツが揃わなかったりで

グダグダと時間の掛かってしまっている

F56MINI改造計画ですが

現状ここまで進みました。

全体の完成度で言うと76%ぐらいでしょうか。

今の所このデモカーが

格好良く仕上がるかどうかは

期待30%不安70%ですwww

フロントグリル部を細かくパート別に分けたのは

このあと実走行テストして

熱害の問題等クリアーして

どこまで塞げるかテストしたいからです。

季節によっても変わるので脱着式でもいいかな。

でも結構楽しみにしてますこの企画。

早く仕上げよぉ?っと♪





_P4P1144.jpg

本日もStudie各店大賑わいで

誠に有難うございます。

皆様のBMW愛でこうして元気に

いつまでも営業させて頂いております。

本当に有難うございます。

さて、本日公開する写真は

僕の大好きなカメラマンである

折原弘之さんに

ほんの数日前に撮影して頂いた

出来立てのホヤホヤ写真ですっ!

とりあえず(笑)

ACS8パッケージが完成したので

撮影して頂きました。

で、本当は自作のStudieStyle用に

撮影して頂いたのですが

もう公開しちゃいました。

なぜか?

写真自体は素晴らしく

もちろんどの雑誌に出しても

恥ずかしくない作品です。

ただ、何となく非常に個人的に

i8ってこういうシチュエーション

合わないなって感じちゃったんです。

それはおそらく、もともとi8って

すごく未来型のデザインで

シャープでコントラスト強くて

そして無機質なんですよね。

悪い言い方すると人間味がないって言うか

温かみが薄い様なそんな感じです。

だから、こういうロケーションで撮影すると

それがますます強調されちゃって

リアリティのない写真に見えちゃうんです。

いや、見えちゃったんです。

折原さんには丁重にお詫びし

再挑戦をお願いしました。

誤解がない様に再度お伝えしますが

折原さんは全く悪くありません。

いつもの折原風味全開で

素晴らしい写真です!

ただ、撮ってみて初めてわかった

このi8を僕がどう表現したかったのか

って所での再挑戦なんです。

その写真は間違いなく

次作のStudieStyleで発表します。

楽しみになさっていて下さい。

それでは残りの写真もお楽しみ下さい。


_P4P1184.jpg_P4P1169.jpg_P4P1156.jpg_P4P1145.jpg_P4P1139.jpg_P4P1134.jpg_P4P1125.jpg



↑このページのトップへ