月別アーカイブ / 2015年03月
はぇっ!

今日は久しぶりにM235iッ!
と言っても、いつものホンジャマカ号ではなく
フル3D Designパッケージな素敵な一台。
i8の人質とも言いますw
で、散々弄くり倒したホンジャマカ号と比較すると
速いッッッ!!!
ほよっ?!もしや、STP2よりも
3Dのブースターチップの方が上なのかっ?!
いやいや、ピークブーストは変わらないから
こんなに違うはずないぞっ・・・
では3Dのマフラーがイイのかっ?!
いやこれも抜けは、むしろBMWMPの方が上っぽい?
わかった!ファイナルギアだっ!
んんん???MTもATも一緒だなぁ?・・・
3分ほど悩みましたがw
答えはすぐ出ました。
ミッションの違いですね。MTとATって意味ではなく
6速(MT)と8速(AT)の違い。
いつものとおり(笑)エンジンかけたら
すぐSPORTモードで乗っているので
8速ATは1速から、細かに分散された
ローギアードの特性を活かし
モノ凄い加速とともに、バンバン車速を上げていきます。
逆にホンジャマカ号はバンドの広い6速MTなので
この加速領域にかけては、いくら同じPOWERでも
全く歯が立ちません。
恐るべし8速AT・・・
左アシがヒマなのだけは退屈ですが
ソレ以外はこっちの方がいいかもです。
でもMTの方が楽しいですが・・・
またかよっ!

またこのネタかよっ!
って言われてしまうかもしれませんが
僕は僕なりに、この夢の様な発表会に
酔いしれているので許して下さいw
2012年に初めてOfficialに
BMWJapan様のサポートが始まりました。
当時のその第一歩の大決断をして頂いたのは
最近まさかのNISSAN Infinityブランドに
大抜擢されたクルーガー社長でした。
その後、アラン・ハリス社長と言う
Motorsport大、大、大好きな社長が就任し
ついに夢だったBMW Japan様との
コラボチームが結成出来ました!
そのあと、まさかのハリス社長急転勤で
一時はどうなることかと思いましたが
その後を引き継がれた、このモデルみたいな
クロンシュナーブル社長も
お前らと(笑)一緒にMotorsportを
盛り上げていこう!と仰って頂き
名誉にも、BMW Japan社長三人連続に
お世話になっておる次第です。
外資の企業にお勤めの方なら
すごくご理解頂けるとおもいますが
ビックリするぐらい、TOPが新しくなると
会社が変わっちゃうんですっ!
でも、三期連続で我々のMotorsport活動に
賛同頂けるって言うのはホントに凄いことなんです!
勿論、それには数人のキーマンが
この活動だけは継続しなきゃアカン!!!っと
強く推進して頂いていることがメチャクチャ
効いております!!!
そのことには心より感謝いたしております。
でも、その他の社員の皆様にも
年々複数応援頂いている事も重々承知しております。
BMW Sports Trophy Team Studieは
Studieのチームでもありますが
BMW Japan様のチームでもあります!
僕は本気で心底そこに愛着を持って
これからもいつまでも、
自分の生涯を掛けて邁進していく覚悟で
おりますので、
どうか、
どうか、
応援宜しくお願い致しますっ!
アメリカを背負ってるあのチームが
イギリスを長年任されてるあの男が
スェーデンのBMW看板を一人背負っている
あのチームまでもが
我々の姿を羨ましいと仰ってくれております。
いきましょう!
どこまでもいきましょう!
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり
その一足が道となる
迷わずゆけよ
行けばわかるさ
いくぞ~!!!!!
1、2、3、ダ~~~~~~~~~!!!!!
廃人から復活までは、もうすこし
時間かかりそうですwww