いよいよッ♪ 2012/7/3 18:04 バッタバタの火曜日で何やら激しく地震があったり雨が降り出しておりますが心はルンルンですッ♪(*^-^*)その理由はいよいよ明後日(今日じゃないwww)にMy F30/新3seriesのナンバーが取れるとの事で、まずはドノーマルで挙動だけ判りやすい様に(腰痛もございますし・・・w)RECAROシートだけ組み込んでRunning'inかねがね仙台に行ってこようと思います♪ちょっと久しぶりのStudie+SENDAI-訪問でもありますし、いつも大変お世話になっているドイツ在住の重鎮の方もお越しになるって事なので夜は牛タン&BEERでも良かろうかと(//∇//) で、ナラシ終わったらひとまず箱根のワインディングとFUJISPEEDWAYでも持ち込んでノーマルのハシリをチェックし、その後MyF30にすべくModifyをバンバン進めてNIPPONのF30マーケットを盛り上げるのに一花でも二花でも咲かせようかと思っておりますッ♪アシもやり甲斐ありそうだし、排気系も下から覗き込むとつぶしてあったり楕円だらけだったりするので涎が出そうですし(笑)BMW Turbo Tuningもドンドン盛り上がってきてて最近ではN54で500馬力OVERなんて報告もヨーロッパから上がってきておりますのでNIPPONも負けない様にガンガン飛ばして参りましょ?ッ!(勿論安全運転でねッw) Studie Agバナーを作成
ここまできましたッ! 2012/7/2 15:30 先日のStudie TVでもお伝えしたとおり次戦の菅生戦から2012モデルにバージョンアップされる我らがZ4GT3ですが肝心要のアシがKWに変わりますッ!KWと言えば今や押しも押されぬ御指名No.1の人気ブランドなワケですがStudie AGとのファーストコンタクトはさかのぼるにさかのぼって13年前の1999年だったと思います。当時はまだVersion.3の様な自社製ショックではなくKONIやVOGTLANDのショックを加工して自社ブランドにしていた時代でKWとしても創業当初の頃でしたが、すでにその頃からセッティングの味付けには光るモノがあり、それがあれよあれよと言う間にもう隙間の無いと言われていたサスペンション業界でBMWMotorsportに純正採用されるまでになったのですから、それ以来ずーっと販売し続けてきた僕らにとってもとても嬉しいNEWSなことは間違いありません!で、KWの人気の秘密って何だろう?とあらためて考えた時にそれは“ニーズ”が何かを誰よりも真剣に追い求めている事ではないかと思います。ストリートにはストリートの、リーズナブルな商品にはリーズナブルなりの最上の、そして多機能を求めるユーザーにはVersion IIIや更に要求の多いユーザー向けにはアッパーマウント等もセットにしたCLUBSPORTなどの製品で常にユーザーの要求に対して100%以上の満足を提供してきた結果いまのKWがあると思います。そして、近年は更にTOPメーカーのポジションを確率する為の進化に重きを置き瞬時に車高をボタン一つで帰られるHLSやStudieStyle6でも御紹介したiPhoneのアプリで簡単に減衰調整が出来、またそのデータを友達などで共有出来るDDC(BMW用は近日発売っ!)等のKWにしかない新しいサスペンションの開発に余念が無く、その姿勢と元気に益々KW FUNを増やしつつある今日この頃と言えるでしょう。私もそうでしたがBILSTEINやSACHSが大好きな大きな理由の一つにBMWの純正ショックを作っていたりBMW Motorsport活動との結びつきがありました。そうKWはすでにこの後者はクリアーしましたね。あとは前者のみですが、これをKWがやりたいと思うかどうかはまたこれ微妙な所です。OEM忙しくなっちゃって全然アフターの開発が後回しになっちゃうケースは多々ありますからKWが今後その辺りをどう考えどうやっていくのかは非常に興味のあるポイントでもあります(^_-) Studie Agバナーを作成
7月でぇ?っす♪(^0^) 2012/7/1 16:43 今日から7月でぇーっす!今月のデッカいBMWイベントとしては22日神戸で開催されるBMW Familie!Westen in KOBEですねッ(^_-)西日本最大のBMWイベントとして毎年たくさんのBMW好きとそのご友人やご家族が楽しみにしているCITYイベントですっ♪私は前日まで鈴鹿サーキットでSuper-GTのテストに行っておりますが当日は朝から参加させて頂きますッ♪そのSuper-GT関連は今月結構忙しくなりそうです。昨日SEPANからクルマが戻りましたのでいよいよ先日Studie TVでもご紹介した2012モデルへのアップデート作業開始ですッ( ̄ー ̄)ゞ作業内容はホントに多岐に渡りますがその中でも最重要項目であるエンジンの作業に関しては本国よりBMWMotorsportのメカが来日しての作業するほどの力の入れようになりますので、まずは今月半ばまでの完成を目指し、その後20日のテストでシェイクダウンとなる予定です。そして月末の28,29日はいよいよその2012モデルでの初レースとなるRound.4 菅生戦になりますので、どうぞ応援のほど宜しくお願い致しますっ!そして、その翌日の月曜日にうちの次男は2歳になり私は44ちゃいになるワケですねっwww PS:本日の話題と全く関係の無いSexy相澤F10M5ですが着々とかっちょ良くなっておりますっ!この子やっぱり徒者じゃないですねッ♪ Studie Agバナーを作成