月別アーカイブ / 2012年07月

Img_0649先週金曜日の鈴鹿のテストで突然エンジンから出火した4号車。補機類をチェックしても原因が見当たらず、それならばと急遽東京までスペアエンジンを取りに行き(今回はテストだったので持ってきていなかった)その後はメカニック達の懸命な寝ずの作業で翌日のテストに間に合わせ何事も無く二日間のテストを終了したワケですが、次戦の菅生までには一週間しか時間は無く東京に戻ってきてから降ろしたエンジンの方のチェックを再開しましたが、やはり特に問題無し。。。で何じゃろ?何JARO?と原因を追求してったら何て事無いキャッチタンクに問題発覚でハイ終了ォ?っ♪とは終わらず、もう一度エンジン元のに載せ替えてハイ終了、準備完了と相成りました(^_^;;;何とかギリギリ間に合いましたっ!ホントギリギリでしたがwwwさて明日からいよいよ菅生入りし、明後日からSuper-GT Round.4スタートですッ!!!応援宜しくお願い致しまぁーーーっす(^0^)




StudieBOBをフォローしましょう







Studie Ag

バナーを作成




808_0117すでに軽?く3,000kmを走破しているF30/新3seriesですがスタッフの間でもこの超超ジュラルミン鍛造WHEEL“RZ-D”の乗り心地が話題になっております。重量も勿論マグ鍛と同等に軽いのですが、それより何より強靭な異次元なねじれ剛性というのはココまで乗り味を変えるのかッ!!!っとついつい我々PROでも驚きを隠せないほどの変化量で最初のイメージではガーッと荷重が重く掛かった時のみにその変化が現れるのかと思ったら意外や意外、駐車場内での微低速でもステアリングに伝わってくる振動は明確に少なくこれは純正だろうが社外だろうが全ての他のホイールから変えると一発で判ります。そして、やはり速度を上げていけばいくほどそのステアリングの落ち着き具合は秀逸でまるでボディダンパーの装着車とそうでない車との差ほどにも開きがあり、右に左にとホイールにドンドン荷重をかけていけばいくほどドンドン目から鱗が飛び出て参りますッ!イヤー、こりゃ凄ェーっす!!!さすがKing of WHEELであるBBSが新たにマグ鍛をはねのけてさえ新フラッグシップとして君臨させた意味が判りました。今はまだラインナップが少なく装着出来るお車も限られますが(E9X M3、1series M Coupe,F10,F10M5,F30)少なくとも装着出来る車種の皆様はホント騙されたと思ってでも(笑)御検討下さいっ!今までに味わった事のないドシッと落ち着いたハンドリングが得られますのでっ( ̄- ̄)ゞ




StudieBOBをフォローしましょう







Studie Ag

バナーを作成




808_9835185cmも背があるのに体重65kgしかないペラペラ(笑)なチャンプ谷口信輝がどうしても新しくしたRECARO SPA PRO-RACERと体型が合わないって事で先日の鈴鹿テストの際にRECARO技術陣が調整に来てくれましたっ!で、ディスカッションから始まりまずは彼の口から出た不満点に大きくメスが入ります。厚め、薄め、固め、柔らかめの色んなフォームをテンプレートに合わせて谷口の身体のラインに切断し、午後の走行前の昼休みの間にあっと言う間に仮組みが完了ッ!その後のテスト走行中はピットインのたびにフォームを抜いたり変えたりの連続で最後には「あとちょっとだけ」という足の違和感を取り除くべく厚みわずか2?3ミリのSpecial CUTをカッターのハンドカットで敢行し見事OKサインが出て終了ぉ?ッ♪と思ったら、それを見ていた4号車の二人が僕達のもやって欲しいなぁぁぁ?モード全開だったのでそちらもお願いしちゃいましたッwww結果は勿論完璧にドライバーの要望をかなえて頂き、その後は本当は僕のTS-Gを何の不満も無いですが僕専用に手を入れて欲しくなっちゃったのはここだけの話ッwwwあっ、勿論思っただけで作業はお願いしませんでしたよ。そんなに図々しくありません(^_^;でもホントあれ見たらやって欲しくなっちゃいますよッ!だってまさに自分の形した世界で一つだけのRECAROですからねッ!!!いや?エェーもん見せて頂きましたッ( ̄ー ̄)ゞ


Wt3_0724



StudieBOBをフォローしましょう







Studie Ag

バナーを作成




↑このページのトップへ