皆様のお越しをお待ち致しております(^_^) 2009/5/26 16:46 ハイッ、明日開店ですっ!すでに全ての準備が終わり、ただいまグループ全員で各部の最終チェックと個々の想いを胸にひめ個人個人の瞑想タイムとなっております(笑)今回のこのStudie+TOKYO-でお伝えしたかったメッセージは何度も言ってますがドイツですッ!BMWというドイツ車を乗っている事に益々の喜びを感じられる様な独特の文化の匂いを形にし、Studie+TOKYO-に来てみて何かそれをお感じ頂き益々BMWが好きになる様なそんなお店になれたらいいなと思っています。勿論、本国に行き聖地ニュルブルクリンクノルドシュライフェを観たり走ったりしたり、遠いですがフライラッシングまで飛んでSchnitzer Motorsportのショールームなんざ覗いちゃえば、もっともっとその真髄が体感出来ますし色濃く印象に残る事でしょう。でも、ホント遠いですし皆様もお忙しいですからなかなか気軽に行く事は出来ません。なので、その1/10の薄さでも構わないので、そこにあるモノと同じ空気感をStudie+TOKYOで-感じて頂く事が出来ればそれで大満足ですッ(^_^)自分でこうやって今日のblog書いてても、過去の想いが遂に実現する事により思考回路ショート寸前で支離滅裂なのは容易に想像がつくのですが(笑)ニュアンスだけでもお伝え出来てれば本望です。いよいよ明日開店です。皆様のお越しを心よりお待ち致しておりますッ!!!長いカウントダウンにお付き合い頂き有難うございましたm(_ _)m
Studie+TOKYO-OPENまであと2日ッ! 2009/5/25 20:15 いよいよラスツーですッ!明後日ですッ!!今日現在の天気予報では曇りのち晴れッ(^0^)ドッピーカンより幸先良い感じがしますッ♪実は明日はプレOPENDAYって事でStudieグループ全員集合して決起を誓いますッ!その為にも朝一番には完璧に仕上げなければならず(当然StudieStyleの取材も入るので)ただいま夜の8時13分・・・かなり焦っておりますッ(^_^;;;横浜本社移転の時も神戸開業の時もそうでしたが、なかなかスタートから完璧って難しいんです。(すでに言い訳モード?www)OPENから段々と時間を重ね、少しづつ改良をしてじょじょに良くなっていく生き物の様なものです、お店って(^_-)納品に本日来て頂いたメーカーさん達からはお世辞を差し引いても(笑)かなり手応えのある感想を頂戴致しましたッ!なかでも「ここは日本じゃないみたいですねッ!」は例えお世辞でも(爆)気分良かったなぁ?ッ(^0^)あとは皆様の反応を待つのみです。楽しみにしております。皆様のお越しを心よりお待ち致しておりますッ(_ _)
Studie+TOKYO-OPENまであと3日ッ! 2009/5/24 15:37 今朝東京支店に到着するとこの子がドイツのHAMANN本社からOPENのお祝いに来てくれておりました。(Special Thanks : Hamann&Hamann Japan)段々とショールームが出来てきて、一つ重要な事に気が付きました。今回のStudie+TOKYO-出店PROJECTには本当にたくさんの方々の応援を頂戴しており、特に同じ業界関係者からはこのSpeedy君もそうですが、その会社というかブランドの意地を見せるぞっ!と言う強い意気込みを感じており、その内にはこの不況を吹き飛ばす起爆剤になってくれ!とのアツいアツい皆のメッセージをヒシヒシと感じ取れます。勿論頑張りますよッ!吹き飛ばしちゃいますよッ!!!僕たちの大好きなクルマイジりは本当に一生涯を掛けられる素晴らしい趣味ですッ!それをもっともっと伝道していけば、必ずやこの不況に打ち勝つ事が出来るし、もっともっと賑わい盛り上がる事でしょう!いよいよカウントダウンもファイナルスリーです。明日が最後の山場(ショールームの仕上げ)で、それを超えれば後は皆様のお越しを待つのみですッ( ̄- ̄)ゞ気の早いお客様は(有難うございますッ!)すでにこの廻りをぐるぐると何周もされておりますが、もう少しだけお待ち下さいねッ!NIPPONのBMW文化に、Studieの歴史に、あらたな1ページを開くのは明々後日ですッ!!!