月別アーカイブ / 2008年05月

L1002333お仕事がお忙しいのか(ホントは別の理由があるのは知ってますw)久しぶりにジュンちゃんのZ4を見ました。いつ見てもシルバーボディとAC Schnitzerの組み合わせから生まれる落ち着いたドッシリ感とRedBull的翼を授かった感(笑)のアンマッチング具合が最高ですッ♪さてさてナマズだ(・ρ゜)いやいや鮫だヘ(°¬°)ノ何だと言われてもう6年目となるBMW 2seater-Open Sport CarのZ4ですが、ナ、ナ、ナント、早くも生産を終えようとしております・・・(号泣)まだまだ全然古くささが無いって言うか、ようやく時代がZ4のデザインに追いついてきた(たしかにシャーシや機関は最新ではありませんが)気がしていた所だったので、やや早めながらもそれ相当の時期は時期なんですがちょっとこの話を聞いた時に驚いて、正直少し悲しくなっちゃいました(T_T)我がStudieでも日本導入最初のモデルを真っ先にデモカーにし、記念すべき第一回目のBMW Familie!でRoccoさんにPaintしてもらいました。その後、M Coupe/Roadsterが出るやいなやボク以外にも森井、熊谷、松崎の各店の長が早々に乗換えをし(勿論強制じゃないですよw)さらに相田や猪俣などのStaffも続き絶対数こそ多くないですが、相変わらず濃いぃ?マニアは虜にしてきました。次のモデルは来春頃のデビューだと思いますが、一体どんなクルマになるのでしょうか?(ホントは少し知ってますw)Z3から始まって貫かれているコンセプトから外れる事は無いでしょうから、これはこれで楽しみに待ちましょ?ッ♪でも、まだまだZ4でいきますよ?ッ(^0^)

L1002266NEW HOMEPAGE OPENにともないたくさんの御祝辞やメッセージ頂戴し誠に有難うございますッ(_ _)もっともっと♪まだまだ♪グイグイとNIPPONのBMW文化を牽引していきたい所存ですので、どうか今後とも末永きお付き合いのほど宜しくお願い致しますッ!で、本日のblogは全然関係無いネタですが(笑)今日はドイツからの空輸便が届き、ワクワク朝から開封したらバックオーダー中だったBMWPerformanceのブレーキやフリッパーそしてホイール等々が入荷になってました♪カタログで見るよりもフェニックスイエローに近い艶合いのキャリパーはアダルトとスポーツのど真ん中を突いたブランドのポジションを見事に具現化した雰囲気に仕上がっており流石な仕上がりでございます(^-^)実は一番SISインポートカーショーに間に合って欲しかったフロントフリッパーは東京モーターショーで見た“ tii ”のものよりは幾分厚みを増しシャープさがスポイルしていたのが残念でしたが、ドライカーボンの仕上がりだけはやはり流石な感じでございますッ!他車種用もこれから随時入って参りますが、とりあえず現状135用のエアロパーツ、ブレーキ、ホイール、マフラーあたりは少数ですが在庫もございますので御興味ございます方は遠慮無くどどんと前向き上向きに御検討下さいませッ!オーダーお待ちしておりま?っす♪(^_-)

1アハハハハ、ビックリされました?!(^0^)昨日のblogでちらとHintを述べさせて頂いた以外は基本サプライズ系で発表しちゃいましたが、半年以上掛かってようやく完成(といってもまだ一部未完成w)したNew HomePageですッ!かなーり造り込んでみましたので、結構読み応えがあるのではないかなと思いますが一通り落ち着いた所でガンガン新しいページを更新していきますので楽しみになさって下さい♪今回のNew HomePageの特徴としましては、弊社のメッセージ発信の金字塔であるBMW Life Magazine“Studie Style”とCIを揃えた事と、新コンテンツや読み物等のページが非常に追加しやすくなっている事、そして増えに増えまくった車種別の情報発信がしやすくなって読みやすくなった事です。すでに何通かメールやコメントを頂戴しておりますが、慌てず(笑)端から端までお読み頂いた上で御感想や御意見等頂戴出来ると幸いです(^-^)我々Studieはもっともっと皆様のBMW Lifeを深く濃く楽しんで頂く為の努力を惜しみませんッ!指が折れるまで(笑)バンバン情報発信&御提案させて頂きますので、どうぞ今後とも宜しくお願い致しますッ(_ _)

↑このページのトップへ