月別アーカイブ / 2006年05月

Cimg0832同級生であり、この業界の古くからの友人であるエスエスベリーの粂君がSUPERSPRINT社(イタリー♪)への出張から帰ってきました。これ以上のお土産は無い、何百枚と言う撮影してきた写真と、決して他に見せないで下さい(笑)という動画DVDを見せてくれました。いやはや、やっぱり凄いっすッ!!!先日ドイツで観て来たSACHS社やKW社でも同じ事を感じましたが、肝となる設備がもの凄いボリュームで鎮座し、またそれを理にかなった使い方で開発&製作していくさまが凄すぎますッ!!!これを目の前にすると、やはり日本のメーカー達はもっともっと頑張らなくてはいけないと感じます。徹底したテストを徹底的に行う、行える土壌が違いすぎますね。決して、日本のメーカーを否定するわけではありませんが、自動車王国ヨーロッパの当たり前の事を当たり前にやる為の環境はホントに凄いと思います!あとは、いかにそれを日本のユーザーニーズに対応させていくかがポイントなります。それは粂ちゃんや僕達の仕事ですッ(^_-)一緒に頑張っていきましょ?ッ!!!

Szk_1899何だよ、何だよ、面白くねーなーッ(-_-#‘かいせい’だか‘らいせい’だか知らないけど、お前が来てからというもの全然パパとママのLOVEがねーよッ、LOVEがッ!!自分たちで言うのも何だけど、誰がどーみたって猿みたいなお前より、小熊みたいな僕達の方が可愛いと思うんだよねッ!なのに何でお前ばっかり可愛がられてんだぁ?ッ?!来たばっかで新鮮だからってコトで現状の扱いの違いを百歩譲って我慢したとするよッ?!でもお前何でママのおっぱい飲んでるんだぁ????ッ!!!そんなの僕達この家に来て一度もしてもらった事無いぞぉぉぉぉーッ(T_T)号泣だよ、号泣ッ!!猿のくせしやがってッ、ちくしょーッ(>_<)パパとママの教育姿勢も疑っちゃうよ、最近・・・この差は何なんだッ!同じ屋根の下に差があっていいのかッ!!僕達グレちゃうよ、きっと・・・それでもいいの?ホントにグレちゃうよ・・・グスン

Dsc00558ドイツから帰国し一ヶ月が経ちました。なのに全然ダメです(-_-;完全に取り憑かれています・・・2004年に日本のプライベーターとしては初めてル・マン24時間を制した郷和道さんは、こう言われています。「ルマンには理解不能な謎があまりに多く、その場に入ると皆が宗教的になっちゃうんです。森の女神様が絶対にいる!としか思えないし、ここは巡礼の地そう聖地なんです。そこにいくと何かあるみたいな感じですよね。」僕も全く同じ事をニュルブルクリンクに、ノルドシュライフェに感じてしまいました。BMW好きにとって、あそこは紛れも無い聖地であり、囲まれた森から発せられる妖気の中をDriveするエクスタシーに似た悦びは、これ以上ない恍惚状態での“駆け抜ける歓び”です。帰国後、思うはニュルの事ばかりです。次回はSchnitzerに車造ってもらって、それで走ろう!とか、ニュル24時間レースの観戦ツアーをNet中探してみたり、はたまた最近全然やる事のなかったプレステで(^-^;今更ながらノルドシュライフェ走って、「ココはもう少しくだるな!」とか「あぁ、ここで飛び出したんだぁ?!」とか一人でブツブツ言いながらやってます。中学生の初恋みたいな感じと言えば伝わるでしょうか?実際は中学生ではありませんから(笑)仕事とかはちゃんとやっているんですが(^0^;それでも頭の片隅にいつも絶対いるっ!みたいなそんな毎日です。コース上歩いたのもいけなかったかな?(笑)まぁ、大人ですから目の前の仕事や家族(増えたばっかりなのに:笑)を放って行っちゃう事はありませんが、何か機会があれば是非また行きたい、いやッ、走りたいですッ!!皆さんも是非是非ッ一度行ってみて下さい。走ってみて下さい。きっと、僕の言う事が判って頂けると思います(^_-)

↑このページのトップへ