昨日は「家族留学」で、わが家に男子大学生二人が遊びに来てくれました✨
家族留学とは、「子育てのリアルを学ぶ」をコンセプトに学生団体のmanmaが、子育て家庭と学生をマッチングして、実際に子育てをしている家庭に学生さんがやってきて、子育て体験をしてもらう、という試みです。
超素敵ですよね。
超素敵、なんですが、個人的には『男子学生にこそ、家族留学を体験してほしい!』と思い、『男子学生限定で、西村家で受け入れるよ!』とmanma代表の新居さんには以前からお伝えしていたのですが、ついに今回、それが実現したのでした!
家族留学のプログラムを通じてやってきた冬馬くんと、19日から福岡に行ってしまうので、それまでに西村家に遊びに来たいです!と行ってくれたジェムくんも合流することに。
というわけで、2人の男子大学生がわが家にやってきたのでした。
午前中は別に用事があったので、午後1時に駅までお迎えに行って、帰ってきてわが家に荷物を置いて、いざ市内にある広めの公園へ。
グーとパーでわかれましょ、なのにチョキを出し続ける次男。
長男&ジェムくんチーム対、次男&冬馬くんチームの対決。子どもたちが楽しそうのなんのって。
お父さんよりも20センチ高いジェムくんの肩車でご満悦な次男。これが世界の肩車やで。
サッカーの後は全力鬼ごっこ&全力かくれんぼでひとしきり遊び倒したあとは、自宅に帰って3時のおやつ。
おやつを食べながらのUNO大会。お父さんが一位、長男が二位でした。笑
その後はお待ちかねのWiiU大会。
マリオカートに全力な4人。その後はスマブラもやりました。そうこうするうちに、もう17時を回って夕ご飯の時間に。
お兄さんたちと一緒に夕ご飯が食べれていつにも増してゴキゲン&テンションが高いおばかブラザーズ。
最初は人見知りがひどくて泣いていたあずにゃんも、最後の方はとびきりの笑顔に!
バイバイをする前に、みんなで記念写真をパチり。
ほんとにあっという間で楽しすぎた5時間でした。
帰り際、駅まで送って行った時に
『またきてね!』
『次はいつ来るの??』
と兄弟で口を揃えて言っていたり、
『2年生になってから、今日が一番楽しかった!』
『5歳になってから、一番面白かった!』
とこれまた異口同音に感想を口にしていたりして、ほんとに楽しかったんだなーと、想像をはるかに超えて楽しんでました。
もちろん、遊びに来てくれた二人の人間性とか、子どもの扱いになれてることは大きいと思いますが、普段なかなか接点のない、お父さんお母さんとも、オジサンオバサンとも、先生や学校の友達とも違う、「ナナメ上のお兄さん」という存在は、子どもたちにとってはこの上ないワンダーランドなんだなーと、改めて感じました。
こんなことなら、ツキイチくらいで定期的に受け入れたいレベルですね。ほんとに。
冬馬くん、ジェムくん、遠くに行っても、またいつか遊びに来てね!
お子さんを持つ、すべての家庭に家族留学をオススメしたいですね。ナナメ上の、大学生のお兄さんやお姉さんにふれあう機会って、意外にないですが、子どもたちはほんとにびっくりするくらい喜ぶので。
そして、男女を問わず学生の皆さん、家族留学はほんとにオススメです。ご興味あればぜひに!
コメント一覧
コメント一覧
我が家も受け入れしてみようかと思いました(^^)