先ほど白ごはん.comに「もやしのナムル」をアップしました。もやしの副菜って、味が少しボケやすいので、そうならないポイントも合わせて紹介しています!
◇もやしのナムル
sirogohan.com/recipe/namuru5/
※これまで「大豆もやしのナムル」のレシピはあったのですが、普通のもやしだと、またちょっと味付けを変えても美味しいよなと思い、材料をもう少しシンプルにした(にんにくを無くした)作り方にしています。
***
もやしはレンジ加熱で火を通すのですが、【火を通した後の水を捨てる】ことと、【熱いうちに塩と砂糖でしっかりめに下味をつける】ことで、ナムルが美味しく仕上がると思います。
あとは、10分くらい置いて味をなじませ、それから醤油とごま油で味付けして出来上がりです。
もやしの和え物は味がボケやすいので、そうならないための下味付け。ぜひお試しください!(もちろん、鶏ガラスープの素などを使ってしっかり味付けすることでも仕上がりのメリハリがつくので、好みのやり方で、家にあるもので、アレンジしつつ作ってみてくださいね~)
◇もやしのナムル
sirogohan.com/recipe/namuru5/
***
〔白ごはん.com〕
今週は相当寒そうですね…。きょう何つくる?では「白ごはん.com人気の鍋料理10選」を紹介しています!
sirogohan.com/pickup/35
sirogohan.com/pickup/35
〔白ごはん.comストア〕
コメント一覧