先日、居間でコタツに入ってた娘が「ラーメン屋の普通のラーメンが食べたいぜ…」と、NetflixのFirstLoveを見ながらぼやいていました。
確かに、ここ数年ラーメン屋に行っていない…。ちゃこもいるし外食が控えめだと言っても、ラーメン屋さんのあの感じ、そりゃそそられるわなぁ。
***
「ラーメン屋にみんなで行くか、家で醤油ラーメンをスープから作ったの食べるか、どっちがいい?」
とまぁ、そんな質問をしてみたところ、(置いていくなよと、ソワソワし始めたちゃこも含め)満場一致でラーメン自作が決定。
幸いなことに、うちは仕事柄、出汁素材が冷蔵庫や冷凍庫にけっこう眠っています。家族が食べたいと言うものを作るのが僕の趣味みたいなものなので、仕事場から必要な出汁素材を持ってきて、帰りにスーパーで中華麺などの材料を買いこみ、腕まくりしてさっそくスープ作りに取り掛かりました(^^)/
白ごはん.comでもいちおうレシピはあるのですが、ラーメンスープは好みに合わせて素材のバランスを変えてみるのが面白い(いや、それこそが醍醐味!とも言える)料理です。今回は特に煮干しをたっぷり使い、かつお節や手羽先、ネギ、生姜、セロリなどの野菜類を合わせてスープを取りました(動物系のスープと、魚介のスープは別鍋で取って後から合わせています)
→参考までにラーメンスープの作り方(sirogohan.com/recipe/csoba1/)
→参考までにラーメンスープの作り方(sirogohan.com/recipe/csoba1/)
買ってきた中華麺とメンマ以外は、ベランダに生やしてる青葱、茹でておいたほうれん草、ゆで卵と戻したわかめなど、用意できるものをトッピングに。
(たぶんここがいちばん今回大事なとこだと思ったので…)ラーメン屋さんの雰囲気を出すため、足りない分は食器棚の奥から探し出してまで、全員分ちゃんとラーメンどんぶりに盛り付けました~!
娘も満足してたみたいで何よりでした(^^♪ 家で仕事しつつ出汁を取って作ったので、自宅勤務さまさまですが、「次は暇なときに、ねぎ油作っとこうかな…」と思うあたり、どんな仕事形態でも隙を見つけて自分はやってそうだなぁなんてことも思いましたww
皆さんもイベント的にいかがでしょうか??
***
皆さんもイベント的にいかがでしょうか??
***
〔白ごはん.com〕
寒い日が続くので、「おでん」や「寄せ鍋」を作ろうかと考え中…。
sirogohan.com/recipe/oden/
sirogohan.com/recipe/oden/
〔白ごはん.comストア〕
調理ヘラが来月中旬ごろ再販できることにとお伝えしましたが、同じタイミングで包丁も入荷できそうです!また詳しい日時はブログやSNSで前もってお知らせします。
shop.sirogohan.com/product/heradai
shop.sirogohan.com/product/heradai
コメント一覧
コメント一覧
せっかくなので、ベランダに椅子を並べてフーフーしながら食べるのもいいですね!