めずらしく、白ごはん.comで同時に3レシピアップしました~

黒こしょうをしっかりきかせた「味噌だれ」のレシピとその活用に関するものなんですけど、自分でレシピにしといて言いづらいんですけど、ほんとにこの味噌だれレシピが秀逸!
オススメポイントは
・この味噌だれの調味料が‟味噌、砂糖、粗びき黒こしょうの3つだけ”というところ!
・火にかけずに混ぜるだけだから、すぐに作れちゃうところ!
・野菜や肉とかにも合わせやすくて、粗びき黒こしょうがしっかりきいてるからクセになる味なところ!
レシピを考えたり、作る人側からすると、一つの料理として完成させてレシピ化する際にも様々なコンセプトを持ってやってると思うんですけど、作りやすさ、また作りたいと思うか、応用がきくか、保存がきくか、、、この「黒こしょう味噌だれ」はほんとにいろんな要素をクリアしているので、絶対に流行るレシピだと思っています(^^)/
まずは「黒こしょう味噌だれ」のレシピリンク↓↓↓
http://www.sirogohan.com/recipe/kuromiso/
その活用レシピとして「野菜スティックサラダ」と、冷蔵庫に余りがちな薬味ねぎや長ねぎで手軽に作れる「ねぎの味噌だれがけ」をアップしています。
「野菜スティックサラダ」のレシピ
http://www.sirogohan.com/recipe/kuromisoyasai/
*きゅうりとか大根とかも美味しいけど、火を通したにんじんと食べるのが個人的にいちばん好きです

つづいては「ねぎの味噌だれがけ」のレシピ
http://www.sirogohan.com/recipe/kuromisonegi/
薬味ねぎバージョンと、普通の長ねぎバージョンで紹介しているのですが、薬味ねぎを使う方は電子レンジで加熱するから5分以内で作れるレシピになっています!
冷蔵庫でしんなりしちゃったり、先っぽが変色しちゃうことも多いねぎ類ですが、このくらい手軽であれば、そうなる前に美味しくいただけちゃうと思うので、ぜひ作ってみてください。
びっくりするかもしれないけど、味噌大さじ3に対して、粗びき黒こしょうは小さじ1ほど入るから!だまされたと思って、レシピ通りにやってくださいね。
※ちなみに、小学校4年のうちの娘もこの黒こしょう味噌だれ、喜んで食べています。香辛料が苦手なお子さんでなければいけるかな、と思います。ただ、粗びき黒こしょうも挽き方によって辛みの出方が変わってくるので、うちの娘もすごく粗く挽いた時の黒こしょう味噌は、ちょっとこしょう辛い、って言って水を飲みながら(でも食べたいらしく…)食べ進めておりました(笑)
コメント一覧
コメント一覧
すずふみさんもさっそくつくってもらえて!ありがとうございますっ まめ助さんの旦那さんにも間違いなく気に入ってもらえそうなので、ぜひお試しを♪
野菜スティックよく出します。
ウチはミソマヨブーム(笑)
3番目の娘がこだわって作ってます(笑)
黒胡椒もよさげですね(*´ω`*)
やってみたいけど旦那のじーちゃんがショートステイ行ってからにします(^^;
変わったもの好きじゃなくて(^^;
味噌!かマヨ!なんです(笑)
あのー
冨田さん…ちゃこチャンの性別どしても知りたいのですが(>_<)
わからないと夜も寝れない…
つもりで爆睡してます(笑)
味見をして…最高に旨いですぅ! 白ごはんにのせた食べてもいけそうです!
黒こしょうのレシピは本当に好きで
キュウリとトマトのゴマあえも黒こしょうがきいていて良いですよね🍀うちのリピレシピです✨旦那さんのリクエストレシピです(残り汁を御飯にかけて食べてしまうほど😁)
このレシピも喜んで食べている旦那さんが頭に浮かんできます🎵
野菜もお肉もお魚も何にでもいけそうですね🍀
何にかけて食べようかな?楽しみですね~😋😋😋