月別アーカイブ / 2022年12月


今年のおせち料理の準備が整いました。さぁ、どんなふうに盛り付けようかな。今年はたくさん作ったので、実家などへ持って行くおせちも一緒に作ろうかと考えています。

今年もレシピやブログを見てくださり、楽しみにしてくださる皆さんのおかげで、白ごはん.comを無事に、楽しく続けることができました。本当にありがとうございます!

来年も、作る楽しさや、おうちごはんならではのホッとできる感じとか、そういったものをサイトを通してお伝えできたら、そして、1つの料理でも、1つの工程でも、参考にしてもらえるコンテンツを作っていけたらと思っています。

皆さんよいお年をお迎えください!

***

ここからは本題からちょっと外れて、僕の悩み…


白ごはん.comが昨日からじょじょにつながりにくくなって、今日はなかなかページが開けない状態が続いています。つながりにいことがわかってから、僕のアクセスですらサーバーに負荷をかけてしまう…と僕自身、SNSで様子を見るだけにしています…。

上のつぶやきでも書きましたが、年末などの突発的なアクセス増加までも見越したサーバー環境を整えるのは、個人のサイト運営にはなかなか難しく、恐ろしいほどの見積もりが出てきて、こりゃ無理!となりました。

でも、サーバーを提供いただいている担当者さんからは「このままレシピを増やすといつか通常時もパンクして…」と言われてもいるので、来年以降、長くサイトを続けるのはどうするのがいいのか、いろいろ考えながらやっていこうと思います。

こうして、実際にサイトがつながらない状況を目にすると、切実だし、できれば何らかの形で解決する方向にもっていけたらなと!

とまぁ、そんな悩みも抱えつつ、来年もやっていこうと思います。

サイトがつながらなくて、見づらい方、ほんとうに申し訳ないです!(31日がすぎたら、ひとまずはまたいつも通りになりますので、来年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m)

***

悩みがあるときは、手を動かすのがいちばんですよね。僕は無心でハランを切ったりしていますww↓↓↓


最後にもう一回、よいお年をお迎えくださいね!


こんばんは。白ごはん.comの冨田です。

今年のおせちは筑前煮じゃなくて、久しぶりに素材ごとの含め煮にしようかなと思って、ボチボチ作っています↓下のツイートは「れんこんの含め煮」。他に京人参、里芋、こんにゃく、干し椎茸などを炊きました。

また、この冬、娘が高校受験なのですが、終業式後に弁当持参の塾が毎日続いていて、ストックしていた常備菜が弁当でゴソッと消えてしまい…(笑)、干し椎茸の煮物なども昨日作りました↓


明日はがっつりおせち作りをする予定です。ひと息つくときにでもTwitterで様子をつぶやこうと思います。

***

さて、動画更新も今年最後となりました。明後日の大晦日が出番の「年越しそば」です。

うちでは具材はねぎだけ!というシンプルなものを作ることが多いので、そんなレシピとなっています。好みで柚子や七味唐辛子といった薬味をプラスすれば、もう十分な美味しさ(^^♪ 参考になれば嬉しいです。



***

高校受験に向けてこの冬休み、娘がけっこう追い込んで勉強をしていることもあり、栄養をつけさせるために食べたいものを作ってあげたり、そんな程度ですが、できる範囲でサポートをしていけたらと思っています。

***

〔白ごはん.com〕
大晦日に向かってサイトのアクセスが増えています。31日はいつもの3倍くらいに例年なるため、サーバーがもしかしたらパンクするかも…との情報が…(>_<) 絶対このレシピは必要な時に見たい!という方はページを開いておくか、スクショを撮っておくかなどしておいていただけましたら。お手数をおかけします。
https://www.sirogohan.com/

〔白ごはん.comストア〕
白ごはん.comストア、今日注文いただいたものは、明日30日出荷が可能とのことでした!
https://shop.sirogohan.com/


こんばんは。今日はちょっと遅い時間のブログ更新となりました。白ごはん.comの冨田です。

そろそろおせちの買い物や、日持ちするものは実際の調理にも、取り掛かりはじめる方もいるかなと思い、『おせち料理を日持ちごとに一覧にしたページ』を急ぎまとめましたので、そのお知らせです!

◇何をいつから作る?おせち料理の日持ちのまとめ
https://www.sirogohan.com/pickup/43

僕も明日どこかで買い物に行って、ちょっと日持ちするおせち料理(酢れんこんや紅白なます、冷凍できる干し椎茸の煮物)などをぼちぼち作っていこうと思います!

上のおせちの一覧を見て、『この日なら1品くらい作れそう!じゃあ、これ作ってみようかな』くらいでもいいので、お気に入りのおせちレシピを1つでも2つでも見つけてもらえたら嬉しいです(^^♪

おせちに関して、何か質問や、これどうやってるんだろ?などあれば、このLINEのコメント欄でもTwitterやInstagramなどからでも、ぜひ質問くださいね~

***

そう!それから、ついさっき、YouTube動画に「紅白なます」を公開しました↓↓↓



大根と人参がちょうどいい見た目のバランスになるのって、けっこう予想外な割合だったりするので、その辺りの材料のことだったり、塩をした後のしぼり加減だったり、動画もぜひ参考に作ってみてくださいね!

※紅白なますは1週間から10日ほど日持ちするので、もう今日からでもおせち用に作っておいてOKな料理です。

僕もブログや他のSNSで、この年末はおせちを作る様子をアップしていこうかなと思っています~。また何かあればお知らせしますね!

***

〔白ごはん.com〕
きょうはいなり寿司を大量に作って冷凍しておきました。そういえば、白ごはん.comのレシピでは「冷凍可」って記載し忘れてましたね(いま気づいた…)
https://www.sirogohan.com/recipe/inari/

〔白ごはん.comストア〕
今年最後のストア特売デイも終了しました!皆さんありがとうございます。商品の発送は30日までの予定です。
https://shop.sirogohan.com/


こんばんは。白ごはん.comの冨田です。

今日は朝から娘の弁当があり、大雪の中、遅延情報を見たりしながら送り出して、迎えに行って…合間に仕事してケーキ取りに行ってとなかなかハードな1日でした…。まだ雪の影響が大きい地域にお住いの方、くれぐれもお気を付けください…。

***

さて、昨日からボチボチ準備を始めていた今日の晩ごはん、娘の弁当用に作ったものも織り交ぜながら、献立が決まりました!

(上の写真は、5年前のキナリノさんの「冨田家のクリスマス」的な記事なのですが、今年は似た感じの献立になったので、イメージ写真として使用ww)

きょうの献立
チューリップの唐揚げ
ホタテのカルパッチョ
バゲットピザ
カリフラワーの甘酢漬け
きのこマリネ
レタスと玉子のサラダ
クラムチャウダー

***

献立のことの前に!書くのを忘れていましたが、きょう24日は白ごはん.comストアの月イチお買い得ディ。年内最後なので、灰釉皿と3WAYエプロンをいつもよりさらにお買い得にしています!

年内発送も可能なので、おせちや年越しそばに使うお出汁や乾物なども、ぜひチェックしてみてください~
https://shop.sirogohan.com/

***

いや、品数多いなっと自分でも思うのですが、連日の娘の弁当用に仕込んでた常備菜とかも活用するので、それ以外をいまから一気に作る感じです(クラムチャウダーだけは朝にパッと作っておいたのでした)

ちなみに娘の弁当は、オムライス弁当。薄焼き玉子は朝に余分に焼いたので、レタスをせん切りにしてサラダにしよっかと。


晩ごはんの写真が撮れたら撮ろうかな。いやでも、久しぶりにお酒を飲みながら料理を作るので、撮れないかもな…(笑) 

きっと大雪でお仕事大変な方も多いんじゃないかなと思います。今日でも明日でも、どこかで、ほっとできる、美味しいクリスマス(もしくは年末)のごはんの時間をお過ごしください~


こんばんは。白ごはん.comの冨田です。

きょうはクリスマスっぽい「和風ローストチキン」「ほうれん草サラダ」の2品の動画を公開したので、そのお知らせです。クリスマスの献立の参考にしていただけたら嬉しいです。

***

和風ローストチキン
包丁も特に使わないので、漬け込みや焼く時間を除けば5分くらいで済む手軽さがあります。カレー味へのアレンジも動画の中で紹介しています。



***

ほうれん草サラダ
ほうれん草を茹でて作るので、食べやすく、野菜がたっぷり摂れるレシピだと思います。



このレシピはもともと冷凍保存可のカテゴリには入れてなかったのですが、羽海野チカさんの上のツイートを見て、「たしかに冷凍できる組み合わせ!」と、うちでも冷凍するようになりました。羽海野チカさんに感謝です(^^♪ ありがとうございます!

明日は大雪のところも多いみたいですね。皆さんお気をつけください!僕も朝から出かける予定があるのですが、雪でどうなるやら…(>_<)

***

〔白ごはん.com〕
きょうの晩ごはんは「トマトのチーズ雑炊」でした。クリスマス前後はちょっと軽めにしようかなとww
sirogohan.com/recipe/tomatozousui/

〔白ごはん.comストア〕
きょうの24時から、今年最後のストアお買い得デイですので、よろしくお願いします!
https://shop.sirogohan.com/


スーパーの食料品売り場では、クリスマスと同時におせちコーナーも拡大してて、年末の感じが出まくってますよね!

クリスマスの買い物に合わせて、おせちの食材も日持ちするものは買っておこう!という方もいらっしゃるかなと思い、きょう『白ごはん.comの歴代おせちの記録』をまとめてみました。

1段で完結するおせち、2~3段のおせち、盛り付けや飾り付けなど、違いがあるものをピックアップしています。

◇白ごはんcomの歴代おせちの記録!
https://www.sirogohan.com/pickup/42

ざーっと見てもらうだけでも、何をつくろっかな、とイメージが沸くかも…と思います。

クリスマスもまだ終わっていませんが、おせち料理は品数によっては食材の買い出しも大変。余裕のあるときに、買い物したり、冷凍できるものは冷凍したり、そんなふうに工夫できると大晦日付近がちょっと楽になるかなと。参考になりましたら!

※今回は盛り付けのことを中心にまとめています。おせちの各料理については、26日くらいまでにまとめたページを作ろうかなと思います~

***

〔白ごはん.com〕
クリスマスの日の晩ごはん、なにを作ろうかなと考えています…。
白ごはん.comの「#クリスマス」タグを見つつ。

〔白ごはん.comストア〕
僕は「干し椎茸(品種:ゆうじろう)」でおせちの煮物を作る予定です。
https://shop.sirogohan.com/product/siitake_yuu

↑このページのトップへ