月別アーカイブ / 2022年11月


先日公開いただいたインタビュー記事に、うちでよく食べてる「玉子おにぎり」のことを取り上げてもらいました。

◇そのときのブログ(2022.11.15)
https://lineblog.me/sirogohan/archives/67322156.html

◇アイスムさんのインタビュー記事「自炊の良さって?」
https://www.ism.life/special/tomitatadasuke.html

***

“買えない味”ってなんだろうね、というお話のところで登場する、妻が実家で昔たまに食べていたというおにぎり。

炒り卵、海苔、しょうゆ、ごはんの4つで作るのですが、この4つはいい組み合わせですよね!間違いなく美味しい。

おにぎりじゃなくても、お茶碗に盛ったごはんの上に炒り卵をどーんとのっけて、しょうゆをつけた海苔で巻いて食べたりしても最高。←この食べ方は朝ごはんとかでやる人も多いのかな⁇

その4つの組み合わせで、おにぎりにしたものが「玉子のおにぎり」。しょうゆがちょっとしみ込んだ炒り卵をおにぎりの具にすると、一体感も出て美味しいんです!

◇玉子のおにぎり
sirogohan.com/recipe/tamagoonigiri/


↑炒り卵を作って(下味は不要)


↑醤油で味付け


↑おにぎりの具にして


↑たっぷりの海苔で包んでできあがり。

玉子の具がけっこうたっぷりなので、大きめの海苔で包むのがおすすめです(おにぎり1個に対して全形の海苔半分くらい贅沢に使っています^^)

うちもこの具でよく作ってる!という人もいるのかなぁ。玉子を使ったシンプルなおにぎりは、おうちならではの組み合わせですよね。ぜひやってみてください!


◇玉子のおにぎり
sirogohan.com/recipe/tamagoonigiri/

***

きょう撮影をしていたら、指を少し包丁で切ってしまいました…。ほんとに久々のケガで、「そうだよな、包丁ってすごく切れるものだもんな…」と改めて思いました!皆さんも気を抜かずにね!!ケガしないように。

〔白ごはん.com〕本日のきょう何つくる?は、かぼちゃ料理8選です!
https://www.sirogohan.com/pickup/10 

〔白ごはん.comストア〕だしブレンドのパック詰めのこと、さっそくメーカーさんに相談しました。また報告します!
https://shop.sirogohan.com/product/dashibrend


今年の年末は忙しくなりそうなので、早めの大そうじをはじめている冨田家。昨日は寒くなる前にやるぞ!と、網戸そうじや窓ふきなどを終わらせました(1日中そうじをしてたら今日は軽い筋肉痛に…ww)

***

さて、本日の「きょう何つくる?」は、『長芋とろろの献立』です。
https://www.sirogohan.com/pickup/29

この献立に合わせている「ほうれん草サラダ」は、SNSを見ててもいつものレシピよりもほんとにたくさんの方に試してもらえてるなぁと感じているのですが、作家の羽海野チカさんも作ってくださっていて…感激です(3月のライオン全巻そろえてて、何度も読み返してる大好きな作品…)

生野菜じゃないので、たっぷり食べることができ、保存もきくのがいいところだと思います(^^)/
sirogohan.com/recipe/hourensous/


また、ちょうど昨日、Youtubeでは「長芋とろろ」の動画もアップしました↓↓↓



長芋とろろは家で出てくると、かなり嬉しいごはんものかもしれません。ほうれん草サラダを合わせる、野菜たっぷりで満足感のある組み合わせ、参考になれば嬉しいです~
https://www.sirogohan.com/pickup/29

***

〔白ごはん.com〕
先日アイスムさんでアップされたインタビュー記事に出てくる玉子おにぎりをレシピにしてみようと準備すすめています。

〔白ごはん.comストア〕
だしブレンドをだしパックに詰めたらどのくらい需要があるんだろう…そのほうが楽で使いやすいという方も多いんだろうか…と最近考えています。


こんにちは。ついにこの週末、冨田家はコタツを出しました!
週間天気予報を見てると、けっこう寒くなってきそうだったので。

さて、本日の『きょう何つくる?』は…

おうち鍋がうまい!人気の鍋もの10選 です!
https://www.sirogohan.com/pickup/35

本格的な寒さがじわじわ近づいてきてるから、白ごはん.comのサイトでも鍋料理が人気。前半はアクセスが多いものから順にまとめていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

***

先日アップしたクリームシチューのレシピも寒い時期にいいですよね!
このお皿、北欧ヴィンテージのロールストランドのAnemonというシリーズなのですが、シチューのレシピだけじゃなく、お皿のほうについてもツイートしてくださった方がいました!僕は茶色と青色を持っていて、今回の撮影では青色を使ったのですが、青色がなかなか入手困難なレアものらしいです。知らなかった!SNSは詳しい情報を教えてもらえることがあるから面白いww

***

最後に、白ごはん.comストアの周年感謝セールが無事に終わりました。のぞきに来てくださった皆さん、お買い物してくださった皆さん、ありがとうございます!

今回セールをやってみて、注文完了メールが迷惑メールに入ってしまうことがあるということがわかりました。メールが届かずに注文できたかどうかわからないという問い合わせもいただきました。サイトの使い勝手の面も、もう少し良くできるように検討していこうと思います。

今回お買い物くださった方で、何か不明な点がありましたら、下にリンクを貼ったページの真ん中あたりにある「問い合わせ窓口」までご連絡ください。よろしくお願いします!
https://shop.sirogohan.com/shop/guide
 


今日11/24は「和食の日」らしいです。カレーやこのシチューなど、日本にがっつり根付いた家庭料理は和食と呼べるのか⁈って話にもなりそうですが、クリームシチューをさっきアップしちゃったので、ひとまず、ブログも素直にこのお知らせですww

***

ちょっとその前に…本日24日は、白ごはん.comストアの周年感謝セールを昨日に引き続きやっています(本日24時まで!)


包丁や調理べらは早めに売り切れになってしまいましたが…(購入できなかった皆さん、申し訳ないです)、実はめちゃくちゃオールマイティに使える「灰釉オーバル皿」や、裂き布織りで作家さんにオリジナルデザインに作ってもらっている「鍋つかみ」、軽くて肩がこらず3wayで使える「いちばん気軽なエプロン」なども、すべて割引対象になっていますので、ぜひ商品ページもチェックしてみてください~
https://shop.sirogohan.com/

***

さて、クリームシチューに戻ります。

白ごはん.comでは「キムチ鍋」「ごま豆乳鍋」「寄せ鍋」などの鍋つゆレシピも多いのですが、それは僕がうちで市販のものを買わずに作ることが多いからでもあります。

市販の鍋つゆを買わない理由として、好きな分量で作れないのと、つゆだくにしたいと思うと割高になっちゃうから等なのですが、このクリームシチューも買ったルーが余っちゃったこともあるし、「ひとまずルーを買わずに作るか」とやっていたら、いつのまにか家で市販の素を使わずに作るのが定番になりました。

ルーを買わずに作ってみたいな、という方、ぜひ参考にしてみてください⇩

◇ルー不使用のクリームシチュー

https://www.sirogohan.com/recipe/sichuu/

ルー不使用のレシピでは、鍋とフライパンを2つ使って丁寧に作るものもよく見かけますが、白ごはん.comでは鍋一つで作る方法にしています。


慣れたら、ルーを用意しなくても気軽に作れるようになると思うので、参考になればと思います~



おはようございます。白ごはん.comの冨田です。

今日はいつもよりかなり早い時間のブログ更新で…すいません!

先ほどから白ごはん.comストアの4周年感謝SALEがはじまりました。
https://shop.sirogohan.com/


感謝SALEは明日までの開催となります(^^)/

想像以上に、包丁やまな板、調理へらなどの調理道具、周年セットを購入いただけて、お昼ごろにブログ書いてたらなくなってしまいそうだなと思い、早い時間ですがブログでお知らせさせていただきました。

ストアのトップページにも書いていますが、

周年セールの期間中にお買い物くださった方の中で、【送料を除く税込み7,500円以上お買い上げの方】には皆さんにもれなく、また、【税込み7,500円以下のお買い上げの方】にはランダムで抽選にて、白ごはん.comストアの「ラーメン21」を1袋プレゼントするキャンペーンを実施します。

※ブログやメルマガでは『税抜き』7,000円以上というお知らせでしたが、ストアの仕組みでは税込み表示のほうがわかりやすいと思い直し『税込み』7,500円以上と案内することに(すいません!)※

買って届いたら、注文してないラーメンが入ってた!ということがあるかもしれませんww これからの寒い時期にぴったりの豆乳アレンジの食べ方のしおりもお付けしますので、ぜひ召し上がってみてください!

ストアの周年セール、ぜひのぞきに来てください!

追伸:今日か明日には白ごはん.comで「クリームシチュー」レシピを公開できるかなと思います!お楽しみに~

《どんぐり選びも付き合わされる…》

絵本のタイトルみたいですが、最近のちゃこのマイブームがどんぐり拾いで…付き合うのは大変だけどかわいくてちょっと笑ってしまうことも多いので、ブログに書いてみようかと。

レシピを見たくてともだち登録してくださっているみなさん、すみません、スルーしてくださいね。ちゃこを見たいと言ってくださる方もけっこう多いんですww

《上の写真も実は葉っぱをくわえてます…》

ちゃこはもともと散歩中に何かを口にくわえて運び、家に持ち帰ってくるのが好きです。枝だったり、石だったり(危ないのでなるべくやめさせてますが、こっそりくわえてることもあるんです…)、松ぼっくり、落ち葉などなど。

中には大きすぎる枝だったりとかなり無理をしていることもあるほど、なぜか何かを持ち帰ることに喜びがあるみたいです…。


最近はめっきり近くの公園で、ゲットできるどんぐりを拾い帰ることに執念を燃やす日々です。笑えるし、耳をピラピラさせながら誇らしげに歩く後ろ姿を見ると、やっぱりかわいいので僕達もなんとか付き合っているのですが、やっかいなことも実は多くて…。

帰り道に他のものに気をとられ、落としてきてしまうと、戻って探しに行くとわがまま言ったり、自分が置いてきたのに「取ったでしょ?」って疑いの目をむけてきたり、途中アゴが疲れてどんぐりを下に置いて休憩…など、なんともマイペースで…。

テンションが上がってると、転がるものすべてに過敏になって口にいっぱい入れようとするので僕達はけっして何も蹴らないように気をつけて歩いたりと、それはそれは疲れる散歩になることもあります。 そして、帰ってきてからも屋内に持ち込んで破壊したりと(掃除が大変)迷惑ざんまいです。

みなさんの家族の動物たちはどんなくせがありますかね?ぜひ聞いてみたいです。

《いちばん遅起きのちゃこ…みんなにかわるがわる毛布をかけられぬくぬくの朝》

とはいえ、こんなことも秋のいい思い出になっていくんだろうとも思ってしまう今日この頃。 食欲もわいてくるこの季節、おいしいものを食べて、元気出していきましょう。

***

今日メルマガ希望の方にはお送りしましたが、明日の9時から白ごはん.comストアで周年感謝セールがはじまります。新しいサイズのミニまな板や、久しぶりに再入荷する包丁や調理べらなども、日ごろの感謝を込めて、割引対象となる予定ですで、ぜひチェックしてみてくださいね!
https://shop.sirogohan.com/

***


〔白ごはん.com〕ここ数日で一気に鍋料理のアクセスが増えてきました!いちばん人気は「おでん」です。
https://www.sirogohan.com/recipe/odengu/

〔白ごはん.comストア〕メルマガが迷惑フォルダやプロモーションフォルダに入ってしまうことがあるみたいです…届いてない方ぜひそちらも見てみてください。
shop.sirogohan.com/

↑このページのトップへ