こんにちは。ブログの更新頻度がどんどん低くなってきていますが…ww、レシピはけっこうアップしています♪
Twitterで写真をアップしたように、新しい仕事場が数日前に完成!ちょうどいま荷物をぼちぼち運び入れてるんですよね。
ただ、自分でメンテナンスを心がけているしたまに整体にいくものの、ただいま腰をヤラレテまして…引っ越し作業ばかりするわけにもいかず…レシピの試作や撮影も並行してやるようにしています。そんなわけで、NEWレシピも3連続投稿(^^)/白ごはん.comをやってる人(冨田ただすけ)@sirogohan_com
ニュー白ごはん.com撮影場所 https://t.co/E1PAS4h0tn
2021/04/14 16:29:25
***
まずはひとつめ。『ひじき帆立コーンの炊き込みご飯』です。
sirogohan.com/recipe/hijihotako-ngohan/
春に入ってアップしてきた『さば缶と梅の炊き込み』と『ごぼうツナコーンの炊き込み』が、渋い組み合わせながらも、たくさんの方に作っていただけたこともあって、同じように缶詰などをうまく活用して美味しいご飯ができないかなと作ってみました。
使うものは【コーン缶、ほたて水煮、ひじき】の3種で、だし汁いらず。包丁いらず。
具を入れる前に、米を浸水させて缶の汁や調味料を入れて水加減をする、という流れになるので、ぜひページを参考にしつつ作ってみてください!やさしい味わいで、でもちゃんと食べすすめたくなるような風味や味わいがしっかりあって!おすすめです♪
***
ふたつめは、『たけのことにんじんの天ぷら』です。
sirogohan.com/recipe/takenokotenpura/
いまスーパーにもたけのこが並んでいて!自分で茹でるって方も多いかと思います。うちでも『たけのこご飯』『たけのことあさりのスープ』とか、楽しんだのですが、揚げ物にするのも美味しいですよね!
ボリュームも出て彩りも良くなるから、うちではにんじんと合わせることが多いです。たけのこの上に短冊切りにしたにんじんがきれいに乗るから、揚げやすいってのもあるんですけどね↓↓↓
そのままおかずとしても美味しいし、麺料理に合わせるのもいいですよね!
***
最後は、手軽な副菜、『豆苗のナムル』です。
sirogohan.com/recipe/namuru4/
豆苗はレンジで加熱して、特に手でしぼったりせず、出てきた水分をさっと捨てるくらいでOK。
塩ゆでする代わりに、はじめに塩だけを和えて少しなじませ、そうすると水分がまた出てくるので、それを再度捨ててから、最後に味付けをします!
豆苗の青臭さが気になる場合だけ、仕上げにコショウを振りかけるといいと思います~
やってみるかと思ってもらえるレシピがあれば嬉しいです!
◇白ごはん.comトップページ
https://www.sirogohan.com/
◇白ごはん.comストアページ
https://shop.sirogohan.com/
※こちら長らく入荷待ちになっていた3WAYエプロンも入荷しました!
***
今日は天日干し製法の太めの美味しそうな春雨を買ってきたので、具だくさんな春雨スープでも作ろうかと思っています~