そろそろ家のすぐ近くの公園も桜が満開だろうと、お花見に行ってきました~
作れるときは花見に弁当を作っていくんですけど、今年は超シンプル(^^)/
ちなみに、過去を振り返ってみると、、
◎2016年は「アスパラの肉巻き」や「じゃが芋と桜エビの炊き込みご飯」だったり。
https://lineblog.me/sirogohan/archives/57685317.html
◎2017年はWEB記事の撮影もかねて、「おにぎり2種」に「鯛の木の芽焼き」という豪華バージョンだったり!
https://lineblog.me/sirogohan/archives/67281016.html
今年は買い物にいかずに、タイミングよく家にあった食材を組み合わせてお弁当つめつめ。
・筍ご飯 … 手軽に水煮の筍で作りました。油揚げも入れず具材は筍のみ。
https://www.sirogohan.com/recipe/takenokogohan/
・かぶと椎茸と菜の花の炒め物 … かぶをじっくり炒めて、最後に椎茸と菜の花をさっと。
・モサエビの塩ゆで … 月イチの魚の取り寄せをしたタイミングだったので、赤色にちょうどいい!と日本海側で獲れるらしい“モサエビ”というちょっと小ぶりなエビを塩ゆでにして入れました。
写真は撮ってないのですが、2017年の記事のようにお皿や湯飲みも持参するのが好きなので、カチャカチャ言わせながら花見に行きましたよ~。
ピントは合ってませんが、ちゃこ連れで楽しめました↓↓↓
うちの近くの公園は、もう満開かと思って行ったら、「もしかしたら来週末も楽しめるのか?!」というくらい、半分は満開なのに、残りはバラバラで、まだ2~3分咲きくらいのものもありました。
来週の入学式まで桜が満開だといいですね~。