うちの昼ごはん、こんな感じのこと、ありますあります的な記事なんですけど、ちらっと後ろに写っているワンコは置いといて…笑、どれもEeva(エエヴァ)というお皿を使ったものを今回まとめてみました。
キナリノさんの連載記事で使わせてもらったこのお皿、少しだけ深さのある楕円皿なんですけど、なんというか楕円皿ならではの包容力があって、勝手にまとまりよくなってくれる気がいつもしています。
ちなみに、連載で使ったときはこんな盛り付け↓↓↓
ごはん+α で一皿にまとめたいとき(いろいろ盛り合わせなくてもカレーでもそう)、なかなかに便利。麺類にもよくて、下の方に名古屋っぽいあんかけスパの写真もありますあります!
上の写真はごはんにカレーそぼろ、炒り卵、れんこんや三つ葉の余り物の野菜を炒めたものをひとまとめに。
別の日には、豆ごはんに、牛といんげんの時雨煮、そこに目玉焼き。
名古屋人なので、もちろん「あんかけスパ」も年に1回くらいはお昼に食べるかな(笑) ←さすがにあんかけスパは作ろうという考えに至らないので、レトルトですがね(^^)
真っ白のお皿って、私は実はあんまり持ってないんですけど、楕円なら使いやすくて様になるんだなぁと感じたので、紹介してみました。興味のある方はぜひチェックを↓↓↓
Eevaオーバルプレート
http://www.scope.ne.jp/arabia/eeva/