月別アーカイブ / 2017年02月

siokara2887.JPG
白ごはん.com、これまでイカのレシピがほとんどありませんでした…

イカのさばき方をアップしてからのイカレシピでしょっ!

そんなことを思っていたら3~4年経過していましたね…(笑)

そして、つい昨日ですが、ようやく「イカのさばき方」「自家製イカの塩辛」のレシピページをアップできましたので、ご連絡です~!

siokara2855.JPG
「自家製イカの塩辛」のレシピ
http://www.sirogohan.com/recipe/siokara/

ika2779.JPG
「イカのさばき方」の記事
http://www.sirogohan.com/recipe/ika/


イカの塩辛レシピは、もともとこだわりの料理ではあるんですけど、その中でも工程を省略できる所はカットして、作りやすいものになったと思います~。

それぞれぜひお試しください~(^^) イカレシピもこれから白ごはん.comに増やしていきますねっ

kare-soboro20962.JPG
白ごはん.comの#お弁当シリーズに新しいレシピを追加できました。それもかなり使える常備菜(^^)

どこがおすすめかと言いますと、、味はもちろんですが、どのひき肉でも美味しくできるところがいいんですよね!カレー粉ってすごい!

「カレーそぼろ」の作り方
http://www.sirogohan.com/recipe/kare-soboro/

鶏ひき肉だと食感が出てさっぱりめ、豚ひき肉だとコクもありつつ食べ応えがある仕上がり、牛ひき肉だと脂の甘い感じが出たしっとり系に!

準備できるひき肉でぜひ作ってみてくださいっ

kare-soborokoutei.JPG
作り方で1つ気にしてほしいのは、にんじんだけは火が通りにくいので先に鍋の中で炒め、そのあとに火から外して他の材料をすべて混ぜ合わせます。それから箸で混ぜながら火を通すわけです!

お弁当に、白ごはんのお供に、時にはゆでたりグリルしたりした野菜に添えて食べたり。いろいろと使ってみてください~!
http://www.sirogohan.com/recipe/kare-soboro/

sunaninjin1825.JPG
もう来週には3月に入りますね~。私なんてまだまだ少し前に年明けした気分なのに…←普段使わないから、今年が平成28年か29年かもまだ慣れてない(笑)

と、、そんな話は置いておいて、、

春になればやっぱりお弁当を作る機会も増えてきますよね~

ちょっとしたお弁当のおかずにぴったりなレシピを2品白ごはん.comでアップしました~。

まず1品目が「スナップえんどうと人参のごまマヨ和え」
http://www.sirogohan.com/recipe/sunaninjin/

kinuenoki2177.JPG
つづいての1品は「絹さやとえのきの黒こしょう炒め」
http://www.sirogohan.com/recipe/kinuenoki/

共に‟ごまをたっぷり使ったレシピ”なので、風味がよくて、さらに彩りと食感もなかなかなんです(^^)

この2品、冷蔵庫にあるもので適当に作って美味しかったもので、白ごはん.comにアップするつもりもなかったのですが、「こういうなんてことない料理もこれから白ごはん.comに増やしていくと便利なのかも!」と思ってアップしてみました。

hijikihurikakeonigiri.JPG
先日アップした「梅ひじきふりかけ」とお弁当でセットにしてもどちらも美味しそう!それぞれぜひチェックしてみてくださいね。
 http://www.sirogohan.com/recipe/hijikihurikake/

hijikihurikake1942.JPG
白ごはん.comで「手作り梅ひじきふりかけ」をアップしました~!

#市販品を自家製で

というサイトのキーワードにまた一つレシピを増やせたのがうれしい(笑)

hijikihurikake1962.JPG
ひじきに加えて何を入れているかというと、、

梅干し、じゃこ、椎茸、ごま。それぞれたっぷり!

栄養満点なわけでして、しかも油を超少なめにしておきました。

作りやすい分量で掲載してますが、冷凍保存も可能ですので!

ぜひお試しくださいね(^^)/
http://www.sirogohan.com/recipe/hijikihurikake/

hijikihurikakeonigiri.JPG
最近10回くらい試作してたんですけど、不思議と飽きないし、毎回冷凍せずにちゃんと食べきってる我が家。こういうレシピがほんとにいいレシピなんだろーなーと思ったわけです。

レシピを考えて伝える側には、ほんとに大切なことです。こんなレシピをもっと増やしたいな~。 

buri.JPG
バレンタインの日ですが、醤油味の煮付けの紹介(笑) 最近ヤマサ醤油さんでのレシピ紹介があまりなかったんですけど、先日「ぶりの煮付け」をアップしていただきました~!
https://recipe.yamasa.com/recipes/2503

めんつゆを使って手軽に作るレシピで、生姜たっぷりで生姜も一緒に美味しくいただいちゃいましょう!という主菜レシピです

ぜひお試しくださいね~。

また明日は白ごはん.comをアップしたり、いろいろできると思いますので!いまのところアップ予定は「ひじきふりかけ」です~! ご飯がすすむやつ、白ごはん.comぽいやつを紹介しますよ~。そちらもお楽しみにっ

kyabesara2.JPG
久しぶりのT-SITE lifestyleさんでのレシピ紹介です~。

不定期ですが長く続けているT-SITE lifestyleさんでの更新、渋さ満載の白ごはん.comとは違う、野菜中心でちょっと雰囲気も変わったレシピを届けたいと思っているわけですが…、今回は「キャベツとブロッコリーのささみ温サラダ」なるものを紹介させていただきました!
http://top.tsite.jp/lifestyle/table/i/34369682/

キャベツとブロッコリーをどかんと大きく切って、ささみやにんにくとフライパンに入れて酒を入れ、蓋をして蒸らし煮にする温サラダで、仕上げにレモンをしぼり、ごまたっぷりのマヨネーズ&オリーブオイルの簡単ドレッシングをかけていただきます

kyabesara1.JPG
ほんとに、キャベツの甘さを実感できる食べ方だと思います!まずはひと口、ドレッシングなしでレモンをしぼった状態で食べてみてください(特にキャベツの中心部分!)。びっくりするくらいの甘さが広がります(^^)


ついでに以前のT-SITEさんで紹介したレシピももう一度。

だんだんスナップえんどうもスーパーに出回る時期なので、「スナップえんどうだけのサンドイッチ」も美味しいのでおすすめですっ
http://top.tsite.jp/lifestyle/table/i/28946173/

sando


↑このページのトップへ