月別アーカイブ / 2015年08月

daikonba
ヤマサ醤油さんのレシピをNAVERまとめサイトで、ピックアップしてくれている記事がありました↓ ブログでもすべてのレシピを紹介しきれていないので、ぜひチェックしてみてください。
http://matome.naver.jp/odai/2143453189487492801

*明日またヤマサ醤油さんの9月レシピがアップされるので、またブログで紹介しますね


昨日うちにきたちゃこは、ちょっとずつ、ちょっとずつですが、新しい環境や、私たち家族に慣れてきてくれているようです

はじめはリビング以外はどこにも行こうともしなかったけど、今日から一人でいろいろたんけんしてます 真正面から顔を見てみると、子犬っぽくもあるけど、年寄っぽくもある感じ(笑) けっこうモサモサで大きそうなんですけど、ちなみに体重はいまのところ2.3㎏くらい。どのくらいの大きさになるんだろ~。

chako


【 Instagramはじめました! 】

ブログではアップしきれない写真なども、Instagramでアップしていく予定です↓
https://instagram.com/tomita_tadasuke/

スマホをお使いの方は、ブログ更新情報をLINEで受け取れます!下をクリックで友達登録できます↓
友だち追加数 



さっき我が家にやってきました~。ちゃこちゃんです

ペキニーズが片親であることはわかっているのですが、もう片方の親はちょっとわからず…。誕生日は5月あたり。3~4か月のまだまだ子犬です。

崩壊したブリーダーさんから保護された時には、おなかに虫がいたり、耳にダニがいたりと、衛生環境はかなり悪かったようですが、保護してくださったボランティアさんのおかげで、我が家に迎えることができました!ボランティアさん、ほんとうにありがとうございます。

保護犬の里親になろうと決めてはじめて知ったことですが、里親を探しているわんちゃんやねこちゃんはほんとうにたくさんいます。こういった機会がなければ、知らなかったであろう現実でした。。

犬や猫を保護する方、一時あずかりをされている方、たくさんの方が関わり、小さな命をつなげて、家族を見つけてあげる活動をされてます。これから犬や猫を探す予定のあるかたは、ぜひ里親になることも、ひとつの選択肢として、考えてみてもらいたいなと思います。

ひとまずは薬をしっかり飲ませ、うちに慣れてもらえるようにがんばります!

また、近況をアップしますね。ひとまず顔写真です


【 Instagramはじめました! 】

ブログではアップしきれない写真なども、Instagramでアップしていく予定です↓
https://instagram.com/tomita_tadasuke/

スマホをお使いの方は、ブログ更新情報をLINEで受け取れます!下をクリックで友達登録できます↓
友だち追加数 



わんちゃんの里親になるべく、探しはじめて半年あまり。

ようやく我が家に明日からわんちゃんがやってきます!

保護犬なので、まずはトライアルしてみて、それから正式譲渡となる予定です。

娘も大喜び それと同じくらい、いやそれ以上か、犬好きな夫婦ともども大はしゃぎです(笑)

明日またわんちゃんの写真アップしようと思います~。

きっと我が家の一員になる子なので、ブログでたまに紹介していきたいなぁ。


【 Instagramはじめました! 】

ブログではアップしきれない写真なども、Instagramでアップしていく予定です↓
https://instagram.com/tomita_tadasuke/

スマホをお使いの方は、ブログ更新情報をLINEで受け取れます!下をクリックで友達登録できます↓
友だち追加数 

morokosigohankanyoko
白ごはん.comでは生のとうもろこしを使った「とうもろこしご飯」のレシピを紹介してて、それがこの夏けっこう人気でした

ちょうどいま時短レシピを増やしているので、「コーン缶」を使っても作れるようになったらいいな、と思って試作してみた結果です↓
http://www.sirogohan.com/morokosigohankan.html

じゃあ、生のとうもろこしを使ったものと、どう違うか??というと、、

生のとうもろこしごはんのよさは、何よりも粒を噛んだときの風味や食感のよさ。とうもろこし自体の甘味も際立って、美味しいですよね

それよりも手軽に作れるコーン缶のとうもろこしごはん、それは缶汁を水と一緒に加えて作るのですが、とうもろこしの風味の移った缶汁がごはんにしっかりしみ込みます!ごはん全体にもとうもろこしの風味がつくところがいいところです

生のとうもろこしごはんにはかなわないものの、手軽で色合いもよく、しかもやさしい味わいなので、どんなおかずとも合わせやすい万能炊き込みご飯だと思います!←我が家の娘も美味しい!と喜んで食べてました


morokosigohankan2
↑ 缶汁と粒を分けて、

morokosigohankan3
↑ 水と一緒に缶汁と酒を加え、

morokosigohankan8
↑ 水を2合の目盛まで加えて、塩を溶かしたあとに、コーンを上に。後は炊くだけです
http://www.sirogohan.com/morokosigohankan.html

お試しください~


【 Instagramはじめました! 】

ブログではアップしきれない写真なども、Instagramでアップしていく予定です↓
https://instagram.com/tomita_tadasuke/

スマホをお使いの方は、ブログ更新情報をLINEで受け取れます!下をクリックで友達登録できます↓
友だち追加数 

wasabiyoko2
生わさび! きょうは日本の食文化に欠かせない薬味である“生わさび”のこと。

スーパーや百貨店、八百屋さんなどに少量ですが並んでいるところもちらほら。なかなか普段購入しないものだとは思うのですが、並んでいる=需要がある、ということですよね!

今度生わさびを使った丼ぶりのレシピなども紹介する予定なんですが、その前に『生わさびのおろし方&保存方法』を白ごはん.comで更新しました
http://www.sirogohan.com/wasabi.html

生わさびの何がいいって、ツーンと鼻に抜ける辛み、色合い、醤油への溶けやすさなどもあるのですが、なんといっても生わさびにしか出せないすがすがしい香りのよさ、だと思います。


wasabi13
↑ おろし方はもちろん、生わさびの両側の風味や色の違いだとか(けっこう違う!)

wasabi16
↑ たいてい1本は使い切れないので、おろしたものの冷凍保存のやり方だとか

これを一度見てたら、いつか「生わさびが安いから買ってみようかな~」なんて思う日が来るかも!?と信じて、更新しました(^^) また生わさびを使った丼レシピも近々アップしますので、お楽しみに!


【 Instagramはじめました! 】

ブログではアップしきれない写真なども、Instagramでアップしていく予定です↓
https://instagram.com/tomita_tadasuke/

スマホをお使いの方は、ブログ更新情報をLINEで受け取れます!下をクリックで友達登録できます↓
友だち追加数 

gohanyoko3
子どもも夏休みなので、昼ごはんに鍋炊きすることが最近増えたわが家。

数日前、買ってきた「龍の瞳」という美味しい米で鍋炊きしたときに、娘が席に着くなりひと言。



「たきたて、なべたき、うまいこめ…」



呪文のように言ってました(笑)

炊き立てかどうかにいつもこだわる小学2年生、ほんと末恐ろしい…。

それにしても…、



「たきたて、なべたき、うまいこめ…」


なかなか和食の真理をつくひと言でした



そうそう、今日は休日返上で、ゴム版画制作!



Instagramにもアップしてたんですけど、ここ数日やってました。

白ごはん.comのリニューアルサイトのアイコンです

なんでも手作りが好きだけど、自分で自分の首を絞めてる気持ちになるとき、、、あります(笑)


明日は家族でわんちゃんに会いに里親会に行くぞー。

冨田家もそろそろ犬飼うかもです。


【 Instagramはじめました! 】

ブログではアップしきれない写真なども、Instagramでアップしていく予定です↓
https://instagram.com/tomita_tadasuke/

スマホをお使いの方は、ブログ更新情報をLINEで受け取れます!下をクリックで友達登録できます↓
友だち追加数 

↑このページのトップへ