うちの子供、最近昆布にはまっています。
だしがしっかり出る真昆布を刻んで、容器に入れておき、なにかにつけてパクパク食べとります。普通のおやつだってケーキだって、もちろん好きでよく食べているのですが、こういう素朴なものも食べてくれるんだなぁと、なんだか観察気分でなくなったらハサミでちょきちょき、昆布を補充しています^^
昆布の容器はこんな感じ←
ずいぶん前から流行っている“なめこ”です。スマホ生まれのキャラクター、こんなに流行るとは思っておりませんでしたねー(・д・川)
こんな入れ物にいれておくと、子供はお出かけするときも、喜んで持って行ってくれます。さぁいつまで昆布を食べてくれるか、楽しみです。食べてくれるなら、元料理人のつてを最大限に活かして、昆布をわが家にたくさん仕入れていこうと思ってます^^
※クリックしていただけるとランキングが上がります。たくさんの方に和食を見直して、実際に作ってもらいたいと思っています。ぜひクリックお願いします(^^)