シャンラジオ(youtube)のスクリプト(台本)
を公開するためにブログをしばらく利用させてもらいます。



ストレスのない生活へ

 

家でいること、家で仕事や勉強をすすめるストレスは何があるのか、敵を知って対処する源を考えてみた。

答えを出そうとするのは職業病で悪い癖

 

1自分から取り組む必要がある。

 いつやってもいいし、なんなら今日やらなくてもよい

 やりたくないことの「はじめの一歩」が辛い

 毎回自分に打ち勝つ必要がある。

 キングコング西野亮廣さんのダイエットの例

 

2自分のリズムが崩される

 普段職場(学校)にいないはずの人(家族)がいる

 環境が変わるだけだけど集中できない(設備がない)

 家族に冷やかされたり覗かれたりすると、相手にマウント取られているようでハラタツ

 ⇒自分がココにいて、これをしているとき(例:机に向かっていて、イヤホンしている時)は話しかけないでほしい。

 

3だらけている自分が嫌いになる

 やらなきゃいけない気持ちとやれていない自分の行動のギャップに悩む

 夢がないことに悩む、恋に恋するタイプ

 じぶんを大きく捉えすぎ

 1回、思いっきりダラダラしてみる。思いつく限りの遊びをしてみる。馬鹿になってみる。

 

4シンプルにやることがない。

 Wifiがあれば…

 レンタルショップがあいていれば…

 ないものをもとめていく人におすすめなこと

 ジョギング、疲れるのが嫌なら散歩で視野を広げるのいいよ

 あと、ボイシーっていうラジオアプリいいよ。