という訳で、無事姉弟の骨肉の争いもなく誕生日ケーキのプレートを分け合え、一通り食し終わったところで、突然今日一、ソワソワし出す娘。
「ごちそうさま!!よし!!いよいよか・・・!!」
とごちそうさま、もそこそこにいそいそと自分の部屋へと駆け出す娘。
ふふ、プレゼント、かな・・?ってママ何となく思ってるよ。
何故なら、恐らく誕プレ買ってきてくれた日であろう2週間も前から
「ママ!!絶対内緒だけどね?すごいものがあるよ!!」
「あ~!!早く6月18日にならないかな~!!渡した~い!!」
「ママ!!6月18日はサプライズがあるよ!!凄いプレゼント、あるから!!」
とちょいちょいサプライズの内容を暴露していくネタバレを仕込んできていたから。
そして最終的には
「ママ!!誕生日プレゼントなんだと思う??ちょっと見てみる?」
と強引にネタをバラしてこようとしてきたので丁重にお断りしました。サプライズとは…。
そして6月18日!!
大きく掘った穴に堪え切れない秘密をぶちまけていたであろう娘の日々にとうとう終止符が・・!!
後ろに手をやり、緊張した面持ちで戻ってくる娘。
「あー-!!ドキドキする~!!」
と、大きく深呼吸を2回すると
「はい!!誕生日プレゼント!!」
と紙袋を渡してきました。
フッ・・かわいいかよ・・・(*´∀`*)
何かな、何かな〜、
ハンカチとかかな?エプロンかな?
もしくはプロテインとかかなぁ?
なんなら「もうパジャマは畳んでしまえる私。」
が欲しいなぁ〜!
なんでもママは嬉しいよぉー!
え?想像していたよりずっとガチな感じが…
これは……
「私が選んだんだよ!!お金はパパが出したけど。ね!パパ!!」
と超絶ドヤ顔の娘。
「あ、うん…。娘からママの誕生日プレゼント買うから一緒に行こって言われて付いていったんだけど、雑貨屋さんとかに行くのかなーと思ってたら迷わず〇〇(本格的ジュエリーショップ)に入って行ったよね…。」
「そ、そっかぁ…ありがとね。
ところで、こ、これってダイヤ…((((;゚Д゚)))))))?」
「いやー、流石に(^_^;)ジルコニアだって。」
「ちょっと(*´∀`*)ホッ。
いや、だとしても、た、高かったでしょ…?」
「あ、んー…」
「7千円だったよ!!」
尽かさずドヤ顔で答える娘。
コソコソ話も娘の地獄イヤーには筒抜けでした。
「マジか…。
一生大事に使います。
めっちゃ嬉しい!!
ありがとう!!」
その姿を想像すると思わずジーンとしてしまった…。それも含めてめっちゃくちゃ嬉しいプレゼントでした。あと、夫にも感謝。
その様子を見ていた息子大五郎(仮)、慌てたようにリビングに走り出し、道具箱から折り紙を取り出すと、姉にヘルプを要請。折り紙で何かを作り出しました。
そして
「あ、大五郎(仮)も用意してたんだった!!プレゼント!!はい!!」
「大五郎(仮)!めっちゃ嬉しいよ!!ありがとう!!」
「やっこさんはおねーちゃがつくったの。
もうひとつは大五郎(仮)がつくった。」
「そっかぁ〜、大五郎(仮)の作ったこれは何かなぁ?」
「これは、何か.だよ。」
「そっかぁ〜。何か.かぁ!!凄い!!
大切に飾っておくね!!
娘も大五郎(仮)も本当にありがとう!!」
「うん…でも、大五郎(仮)もおねーちゃとさっきのプレゼント渡したかったぁ…知らなかったぁ…」
と悲しげな大五郎(仮)に慌てて娘が
「大五郎(仮)はパパと私が誕生日プレゼント買いに行ってる間、ママを家に引き留めておく役目だったんだよ!!だからちゃんと大五郎(仮)も仲間なんだよ!でも大五郎(仮)に言っちゃうとママに言っちゃうでしょ!?だから大五郎(仮)にも内緒にしてたんだよ。これは作戦なんだよ!」
とフォローしておりました。
そうだね、姉のあなたでさえネタをバラしにかかってたくらいだもの、ましてや大五郎(仮)なんて買いに行ったそばからネタバレ不可避ですよね。
そのフォローする姿も何よりのプレゼントです。
あと2人からは毎日ネタというプレゼントももらっています( ̄^ ̄)ゞ
その言葉をうけた大五郎(仮)も
「そっかぁ!!さくせんかぁ!
やったね!!おねーちゃ!!!」
とご機嫌を直してくれました。大五郎(仮)、どうかそのままで…。
「みんな、ありがとう!お陰でとっても楽しい誕生日だよ!!」
そう言うとホクホク顔の娘と大五郎(仮)。
「よぉぉおし!!次は大五郎(仮)の誕生日だね!!
ママ!一緒に誕生日プレゼント、買いに行こうね!!」
え!?
……よ…よっしゃ!!任せとけぃ!!
関係者様、お仕事のご依頼お待ちしております。

コメント一覧
コメント一覧
小林さんの事も初めて知りました💦
「クレヨンしんちゃん」の声優をされてる方なんですね?😅スミマセン
LINEブログのオススメでたまたま目に止まりました。
大五郎(仮)くんの「なにか」がとてもほっこりとしました。
思えばウチの子達も10数年前には一生懸命手作りでプレゼントやメッセージくれてたのを思い出した大変懐かしく思いました。
子供達は一生懸命に気持ちを表現してくれるのが嬉しいですね✨
これもキッカケなのでこれからも覗こうと思います😊