ある日娘からとうとう「なんで勉強しなきゃいけないの?」と言う質問がきました。
大人になった時の為にと言うなら漢字とかならまだ分かる、でも兄が時速何キロで家を出て、その何分後かに、弟が時速何キロの自転車で追いかけたら…みたいなのは実際将来役に立つのか…と言われれば、正直大人になってそんな状況に陥ったことはない…。では何故、そんな勉強をしなくてはいけないのか、私も子供の頃に思った人生ミステリーの一つでした。
そんな人生の謎に小林41歳、最近何かこうなんじゃないかな~と思ったことがあったので、娘に話してみました。
娘、ママはこう思うんだ。ママ、今家で筋トレしてるじゃん?それと勉強することとは同じ事なんじゃないかなって。
「・・・・・?
そんな人生の謎に小林41歳、最近何かこうなんじゃないかな~と思ったことがあったので、娘に話してみました。
娘、ママはこう思うんだ。ママ、今家で筋トレしてるじゃん?それと勉強することとは同じ事なんじゃないかなって。
「・・・・・?
…ちょっとトイレ・・。」
・・離脱しようとするの、早すぎない・・?まあ、待て、本当にトイレなら待つが、そうでないならこのまま続きを聞いて欲しい。
勉強はさ、脳の筋トレだと思うんだよ。筋トレの腹筋や背筋とかのメニューって、社会に出て「ここで腹筋30回出来ないと仕事が取れない。」ってことには普通ならないから、そのメニュー自体は日常では役に立つことはないけど、毎日積み重ねていったトレーニングは確実に自分の体と中身を変えて自分の自信になっていくでしょ?役に立たないと思ってる算数の問題とかも、その筋トレメニューと同じで、問題の内容よりそれを解こうと考えることがトレーニングになって脳が鍛えられて、昨日解けなかった問題が今日解けた!!っていう自信の積み重ねになっていくと思うんだ。それに体も脳も日頃から鍛えておけばいざという時にとっさに適切な判断ができたり、動けたりすると思うんだよ。
引き締まったかっこいい脳とブクブクの脳、どっちがいい?
・・離脱しようとするの、早すぎない・・?まあ、待て、本当にトイレなら待つが、そうでないならこのまま続きを聞いて欲しい。
勉強はさ、脳の筋トレだと思うんだよ。筋トレの腹筋や背筋とかのメニューって、社会に出て「ここで腹筋30回出来ないと仕事が取れない。」ってことには普通ならないから、そのメニュー自体は日常では役に立つことはないけど、毎日積み重ねていったトレーニングは確実に自分の体と中身を変えて自分の自信になっていくでしょ?役に立たないと思ってる算数の問題とかも、その筋トレメニューと同じで、問題の内容よりそれを解こうと考えることがトレーニングになって脳が鍛えられて、昨日解けなかった問題が今日解けた!!っていう自信の積み重ねになっていくと思うんだ。それに体も脳も日頃から鍛えておけばいざという時にとっさに適切な判断ができたり、動けたりすると思うんだよ。
引き締まったかっこいい脳とブクブクの脳、どっちがいい?
あと、学校はそんな脳を鍛えるため、最高のプログラムが用意されている脳トレジムだと思うんだよ。
だから行って損はないと思う。もし学校以上に自分に最適な脳トレプログラムを自分で組めるなら、学校行かずにそのメニューをこなしていてもいいと思うけど、学校には勉強っていうプログラム以外にも社会性を養うプログラム(筋トレでいうならプロテイン)、友達との交流(筋トレでいうならストレッチ)などなど複合的に脳が鍛えられるから、学校に行くのはお勧めします。でも、脳にも体にもストレスは良くないから、学校に行くことで何か強いストレスを感じることがあるなら、直ぐに言ってほしい。そういう時は無理して行ってはダメです。
今、娘が勉強が嫌だ、辛いと思っているなら、逆にそれはチャンスです。筋トレも辛い時こそいい筋肉が育つらしいのでそこを乗り越えた時は確実に昨日より力の付いた娘になっているはず。
つまり何が言いたいかと言うと勉強は脳のトレーニングであり、その積み重ねは必ずあなたの自信に繋がります。努力で身についた自信は将来あなたが前に進むための力になってくれるし、世界もきっと広げてくれる。だから、ママは自分の自信にするために勉強はした方がいいと思います。
「・・・・分かった。勉強してかっこいい脳になる!!」
何と・・途中目の焦点が合ってなかったから空想の世界へ飛んだかなって思ったけどちゃんと聞いてくれてたんだね!!
「あと、ママと一緒に筋トレする!!ママみたいに脳も筋肉にする・・!!」
…ん?ママが脳筋だとでも・・?