「ママ!かまめしどん、もう作った?」
「…かまめしどんは出来てるかなぁ⤴︎?…まだか…」
「ママ!かまかま〜、どんどーん、かまどーんどーん♪…まだ?」
と言う息子からのあの手この手の発注催促口撃に「かまめしどんを作るまで私の安息はない…。」と悟った私は週末、やってやりやしたよっ…!
かまめしどんです!!
かまめしどんが地味に1番手間がかかった…。
夜中1人釜飯の画像を見ながら「….違うっ…!筍はこうじゃないっ…!!やり直しだっ!!」と何度も筍スランプに陥りながらも3日かけてようやく完成。
よしっ!!いい仕事した!!と言うなんとも言えない達成感。そしてその後ふとよぎる
「…私………声優だよな……….…?」
と言うなんとも言えない思い…。
とにかくこれで全員揃いました!
そして、個人的に気になっていた、どんぶりの代表でありながら土用丑の日キャンペーンの為に夏の風物詩になってしまい、期間限定キャラクターとして位置付けられてしまった、哀しみのどんぶり、うなどんまんも作ってみました。
と、丼ものの中ではダントツうなどん!の娘がいの一番に黄色い悲鳴をあげてくれました。
そして、娘は「大五郎(仮)、これ、お姉ちゃんにくれる?もしくれたらお姉ちゃんの大事なペンあげる。」と弟と交渉をし、結果うなどんマン、ゲットしていました。
…え?そんなに…?
それはそれとして
さぁ!おいき!どんぶりマントリオのところへ…!!
大五郎(仮)…てんどんまんとかつどんまんの扱い、ちょっとおかしくないですか…?どういう設定でこんなことに……?
因みにこの日は冷凍庫に眠っているうなぎでうなどんマンフェアと行きたいと思います。